最新コメントへ 2021年2月20日11時22分 No.2282651 匿名 男性は女性におごるべきだし女性は男性からおごられたいものなの、と言う人がいるのですが、 それは、乞食と何が違うのでしょうか? いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全65件中) 1 2 3 → 2021年2月20日11時27分 [1] 匿名 好意を持ってる女性に対して男はおごるよね。 それで好意を示すところはあるよね。 返信 いいね15 2021年2月20日11時27分 [2] くわたなるみ さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2021年2月20日11時27分 [3] くわたなるみ さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2021年2月20日11時58分 [4] 匿名 ただで股開く女は肉便器と変わらないからかな 返信 いいね1 2021年2月20日12時04分 [5] 匿名 オナニーして寝る 男性は見栄張りたいから奢りたがる それさえ出来ない貧乏男はタヒねばいいよ 返信 いいね0 2021年2月20日12時21分 [6] 匿名 好意があるかないか。 乞食に好意はないでしょう? 返信 いいね6 2021年2月20日12時28分 [7] 匿名 現代においてお金は価値の高いものなので それを相手に間接的に払うということはあなたのために何かしてあげたいという気持ちの表れですよね 返信 いいね6 2021年2月20日12時28分 [8] 匿名 自然界にもオスがメスに貢ような生物がいるからね。 乞食以前に本能的な物じゃないの? ちなみに乞食は軽犯罪法で禁止されています。 返信 いいね3 2021年2月20日13時01分 [9] 匿名 バブル世代の人なんじゃない? 返信 いいね4 2021年2月20日13時08分 [10] 匿名 乞食ってワードを使うあたりが昭和チックなかほりがしますが、そもそも乞食は物乞いする人のことで、男女の奢る奢らないの話とは無関係ですね。 奢りたい男性もいるし、割り勘したい女性もいるのと同じで、個々の価値観ですよ。 返信 いいね6 2021年2月20日13時20分 [11] 匿名 主ですが、 今は令和です。男が女に奢るという考え方が日本をだめにすると思います。 返信 いいね3 2021年2月20日13時28分[12]匿名>>11 それなら、主さんは割り勘にすればいいんじゃない? 人それぞれ考え方があるでしょうから。2021年2月20日14時06分[18]匿名>>11 なぜダメにするのか説明求む2021年2月20日14時07分[19]匿名>>11 アメリカもごちるけどね 割り勘なのって北欧とドイツくらいでは2021年2月20日15時11分[20]匿名>>11 逆じゃん? 奢りもしない男が量産される方が日本ダメになりそう。2021年2月20日15時32分[24]匿名>>11 「男が女が」と言ってる時点でもう差別だよ。2021年2月20日15時39分[31]匿名>>11 自分が奢って貰えないからって僻むなよw 2021年2月20日13時28分 [12] 匿名 >>11 それなら、主さんは割り勘にすればいいんじゃない? 人それぞれ考え方があるでしょうから。 返信 いいね12 2021年2月20日13時31分 [13] 匿名 このアホが 返信 いいね3 2021年2月20日13時43分 [14] 匿名 男の方から夜ご飯誘ってきて会計時に割り勘で1人3万ね!って言われたらビックリするけど。 こっちが誘ったから奢るよと言われても主さんは割り勘なんだよね。 返信 いいね3 2021年2月20日13時44分 [15] 匿名 もし割り勘されたら、友達としか見られてないんだろうなって思うし、 奢ってもらえたら、女として見てくれてるのかなって思う。 返信 いいね2 2021年2月20日13時46分 [16] 匿名 ブチコロスぞ 返信 いいね2 2021年2月20日13時49分[17]匿名>>16 そういう言葉は使っちゃダメだって親に教わらなかった?? 2021年2月20日13時49分 [17] 匿名 >>16 そういう言葉は使っちゃダメだって親に教わらなかった?? 返信 いいね3 2021年2月20日14時06分 [18] 匿名 >>11 なぜダメにするのか説明求む 返信 いいね7 2021年2月20日14時07分 [19] 匿名 >>11 アメリカもごちるけどね 割り勘なのって北欧とドイツくらいでは 返信 いいね0 2021年2月20日15時11分 [20] 匿名 >>11 逆じゃん? 奢りもしない男が量産される方が日本ダメになりそう。 返信 いいね2 2021年2月20日15時24分 [21] 匿名 令和になったというのに、家父長制規範を内面化した名誉男性がいるんですね 男性中心主義的な価値観を内面化して、自分が間接的に女性差別に関わっているとも気が付かないとは 慈悲的偏見も知らないんだw 返信 いいね2 2021年2月20日15時25分 [22] 匿名 男性が女性に奢ることが女性差別なのかわからないなら、これでも読んでみたら? 慈悲的差別の罠:女性への思いやりは容易に構造的差別に転化する|ショーンKY|note 近年、慈悲的差別という言葉が時たま話題になるようになった。慈悲的差別は「男は女を守るべき」という態度に、暗に男が「保護者」で女が「被保護者」という構造が含まれているという指摘である。慈悲的差別は女性からすればタダで援助を受けられる構造にあり、フェミニスト寄りの自認を持つ人でも目くじらを立てないことが過去の研究から明らかになっている。 なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?男性が女性のコートを預かったり、女性が乗り込む車の扉を開けたりといった行動は、一見親切に見えつつも「女性は守られるべきだ」gigazine.net 女性は慈悲的差別を取る男性につい 返信 いいね2 2021年2月20日15時30分[23]匿名>>22 男が精神的に上に立てなくなると 男たちはみんなレスになって行くとおもう 女が強くなってレスの男にブチ切れる図が目に見えます 2021年2月20日15時30分 [23] 匿名 >>22 男が精神的に上に立てなくなると 男たちはみんなレスになって行くとおもう 女が強くなってレスの男にブチ切れる図が目に見えます 返信 いいね0 2021年2月20日15時32分[25]匿名>>23 だから何? 男がキレないように、女は常に下にいたほうがいいっていうのは 男に都合がいい社会を続けていきたい、男性優位の社会の価値観を内面化してるだけだよ 2021年2月20日15時32分 [24] 匿名 >>11 「男が女が」と言ってる時点でもう差別だよ。 返信 いいね2 2021年2月20日15時33分[27]匿名>>24 だから、「男が女に~」も「女が男に~」もおかしいんでしょ? 今の日本は奢りの文化に関しては「男が女に~」って言う考え方が強いんだし、それを強調するのはおかしいことじゃないから 2021年2月20日15時32分 [25] 匿名 >>23 だから何? 男がキレないように、女は常に下にいたほうがいいっていうのは 男に都合がいい社会を続けていきたい、男性優位の社会の価値観を内面化してるだけだよ 返信 いいね2 2021年2月20日15時33分 [26] 匿名 男って結局女に尊敬されてるみたいな気持ちで奮い立つ生き物だと思う。 女は尊敬とかより愛されてるとおもうと奮い立つ。 性差があるんだよ。 というか男と女がいる時点で男と女は違う生き物なんだよ。もし男女が平等で性差がないとしたら男女で愛し合うのがノーマルじゃなくなっていくというか、男女でカップリングする必要がなくなるとおもう。 返信 いいね5 2021年2月20日15時35分[29]匿名>>26 いや、それは女が差別的な地位にいたから成り立つことであって、女性の地位が向上しでも同じわけじゃない 社会的な「性差」は男が女性差別を続けたいがために作り出した言い訳 そもそも異性愛がノーマルとか言ってる時点で時代遅れだと思うけど 2021年2月20日15時33分 [27] 匿名 >>24 だから、「男が女に~」も「女が男に~」もおかしいんでしょ? 今の日本は奢りの文化に関しては「男が女に~」って言う考え方が強いんだし、それを強調するのはおかしいことじゃないから 返信 いいね2 2021年2月20日15時34分 [28] 匿名 奢るか奢られるかって、価値観とか関係性でいろんな状況があると思う。 男が奢るべき、女は奢られたいっていうのも一つの考え、絶対に割り勘がいいっていうのもまた一つの考え。 どっちが正しいとかじゃなくて考え方の違いってだけ。 返信 いいね0 2021年2月20日15時38分[30]匿名>>28 男が経済的に優位にあって、その経済的な関係を女に誇示したいが故に出てきた規範が今は女性の社会進出などがあって疑問視され始めている、ということ。 価値観が~と言うのは自由だけど、その価値観が女性差別に基づいているなら全肯定は出来ないでしょ。 どっちもどっち論で差別に加担してるようにしか見えない 2021年2月20日15時35分 [29] 匿名 >>26 いや、それは女が差別的な地位にいたから成り立つことであって、女性の地位が向上しでも同じわけじゃない 社会的な「性差」は男が女性差別を続けたいがために作り出した言い訳 そもそも異性愛がノーマルとか言ってる時点で時代遅れだと思うけど 返信 いいね2 2021年2月20日16時18分[38]匿名>>29 それはない。太古の昔から性差はある。 男と女は違う生き物だよ。メスとオスはちがうの。ホルモンで。 だから男に女性ホルモンうつと女ぽくなるし、女に男性ホルモン打つと男ぽくなるし。 ホルモンは性差を作り出すホルモンだよ。 もし男女が差がなくなったらエッチの時に女はウホウホいって男はあぁんとかいってお互い萎えることになる。 2021年2月20日15時38分 [30] 匿名 >>28 男が経済的に優位にあって、その経済的な関係を女に誇示したいが故に出てきた規範が今は女性の社会進出などがあって疑問視され始めている、ということ。 価値観が~と言うのは自由だけど、その価値観が女性差別に基づいているなら全肯定は出来ないでしょ。 どっちもどっち論で差別に加担してるようにしか見えない 返信 いいね2 2021年2月20日15時52分[32]匿名>>30 社会全体の価値観じゃなくて個々の価値観で考えればいいってことだよ。 女性側が経済的に優位な関係性なら女性が奢ったっていいし。 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全65件中) 1 2 3 →