• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [67893]
    匿名

    レノアクエン酸インの香りを間違えて買ったけどようやくほぼ使い終わり欲しかった方を購入!やっぱりこっちの方が香りがほぼ無くて快適!

    • 共感0
    [67892]
    匿名

    家族葬できょうだいには香典返しの名目ではしてなかったの思い出した
    というか香典持ってきてたっけ?

    • 共感0
    [67891]
    匿名

    竹筒でご飯はなかなかすごいね
    竹の香りがして美味しそう

    • 共感1
    [67890]
    匿名

    火起こしw
    やったことある、子ども会のキャンプで引率してくれた町内のおじいさんたちに教えて貰いながら飯盒炊さんしたわ
    竹筒でお米を炊いたりワイルドだったw

    • 共感0
    [67889]
    匿名

    ここって年齢層高めだね

    • 共感0
    [67888]
    匿名

    世代や地域の当たり前が違うのは、いつの時代もあるもんな
    じゃあ蒸籠を使う時の熱源は何ですかってなるし
    火起こし出来る人からしたら「ガスコンロないと温められない??」ってなるかもだし

    • 共感1
    [67887]
    匿名

    妹がパピーちゃんほしがってたわ
    野球選手のカードがおまけのスナック菓子とかもその頃かな

    • 共感0
    [67886]
    匿名

    100均とか無くて生活用品一式揃えるにも高額
    電子レンジなんて高嶺の花
    今でこそ蒸籠蒸しとか流行っているけれど「電子レンジがないとご飯を温められない」なんて言われて目が点になったの思い出した

    • 共感1
    [67885]
    匿名

    安いものを買って使い捨てが当たり前になったのは100均とかファストファッションが出てきてからのような気がする

    • 共感1
    [67884]
    匿名

    50代の姉は金遣いは荒くないけど、良い物には惜しみなくお金を使う。時計は30年使ってたり、バッグもメンテしながら10年以上。ブランド品を見栄で持つのでは無く品質が良いから買ってた世代だと思う

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 7,491 - 7,500件目 (全75,383件中)
コメントを投稿する


あと100文字