最新コメントへ 2018年10月14日19時09分 No.195 ガルスレ ひとりごとをつぶやくところ 共感0 2023年3月24日18時49分 [227443] 匿名 最後の袴になるかどうかってわからんくない? 弓道するかもしれんし、書道とか薙刀もあるしなぁ… 返信 共感0 2023年3月24日18時48分 [227442] 匿名 なんでしゃもじか本人がまだ説明してないのに色々言われてるの? しゃもじ…とは思ったけど 返信 共感0 2023年3月24日18時47分 [227441] 匿名 見ず知らずの他人に「は?」と言う人 返信 共感0 2023年3月24日18時42分 [227440] 匿名 日清戦争日露戦争は相手を召し取る(飯取る)って語呂合わせでお守りがわりにしゃもじ持って行ってたらしいね。岸田さんたまたま広島だし厳島神社のしゃもじ持って行ったのかな。 返信 共感1 2023年3月24日18時41分 [227439] 匿名 男の子も半分袴で半分スーツ 返信 共感0 2023年3月24日18時41分 [227438] 匿名 袴を着た小学生の子が大学行かなかったら最後の袴w 返信 共感0 2023年3月24日18時40分 [227437] 匿名 貧乏人はワンピ 金持ちや見栄張りは袴 返信 共感0 2023年3月24日18時40分 [227436] 匿名 同じ語呂合わせの言担ぎなら正露丸(征露丸)の方が役に立ちそう。臭いけど。 返信 共感0 2023年3月24日18時40分 [227435] 匿名 日露戦争? は? 返信 共感0 2023年3月24日18時39分 [227434] 匿名 うちの小学校は袴とワンピース半々位だったよ 返信 共感0 10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全227,443件中) 1 2 … 22,745 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する