• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [47135]
    匿名

    反町隆史の鬼塚英吉、当時まだ23歳くらい?
    あのちょっとメッシュが逆にカッコいい

    • 共感0
    [47134]
    匿名

    取材者か親の概念混じってるインタビュー記事だよね
    親同伴で取材に応じた子どもさんが両方とも「金髪でヤンキー」だったって答えてるの
    金色の髪の毛だったとかだったら分かるけど

    • 共感0
    [47133]
    匿名

    大人は職場での髪色がだんだん自由になってきたから、そのうち子供にも波及するかもね。うちは地方なので髪を染めた小学生はほぼいないし、なんなら高校生も黒髪が主流です

    • 共感0
    [47132]
    匿名

    病院帰りにとりあえずの買い出し行ったら、遠足帰りの子いて切なくなった
    ゴールデンウィークもスーパーに一回行っただけだったのに、今回の風邪はしつこいね

    • 共感0
    [47131]
    匿名

    自分なら断ってるのに相手が新品持ってきたら困る

    • 共感2
    [47130]
    匿名

    うちの子もあったよ、下敷きだったけど。新品買って返すと言われたけど断ったよ、うちの子も一緒に遊んでたのに責任を擦り付けるような感じにもみえちゃうし…

    • 共感1
    [47129]
    匿名

    常識知らないんだね

    • 共感0
    [47128]
    匿名

    小さい子の中で原宿が流行ってるから、金髪=ヤンキー はないと思う。髪の毛ピンクにしてる小1とかよく見るわ

    • 共感0
    [47127]
    匿名

    割れた定規だか下敷きの話?
    どうしても気になるのなら文具券とかクオカードでも渡せば良いのでは?

    • 共感2
    [47126]
    匿名

    今の小学二年生、金髪だったらヤンキーって概念あるんだろうか

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 16,711 - 16,720件目 (全63,845件中)
コメントを投稿する


あと100文字