• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [62526]
    匿名

    じーちゃんばーちゃんから子どもまで使ってるなら方言
    そうじゃないなら若者言葉

    • 共感0
    [62525]
    匿名

    「るくない」という言葉は、方言ではなく、若年層を中心に使われる言葉で、「~くない?」という形で使われる「同意・確認表現」です。特に、東北地方の若年層、特に秋田県でよく使われます。

    • 共感0
    [62524]
    匿名

    どこの方言なのか頑なに言わないのは何故?

    • 共感0
    [62523]
    匿名

    おっとっととっとっと?
    おっとっととっとーっていっとーと

    • 共感0
    [62522]
    匿名

    ゆうちゃみが使ってそう?

    • 共感0
    [62521]
    匿名

    方言って言ってるのになんで納得しないの?w頑固すぎwヤンキー言葉にしたがる人なんなの?笑

    • 共感0
    [62520]
    匿名

    むかつくが流行り出した頃、しゃーしいも流行ってたけど大人になって知ったけどしゃーしいは地方の若者言葉だった

    • 共感0
    [62519]
    匿名

    まいっか言っとけまいっかー

    • 共感0
    [62518]
    匿名

    あれ、チャウチャウちゃう?ちゃうちゃうチャウチャウちゃう

    • 共感0
    [62517]
    匿名

    〇〇くない〜?秋田県のいわゆる伝統的な方言の範疇に入るような表現ではなく,使っている人にも方言であるという意識はない。

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 12,591 - 12,600件目 (全75,116件中)
コメントを投稿する


あと100文字