• No.899660
    匿名

    ワンオペ育児って
    そんなに特別な事?

    逆に、ワンオペじゃない子育てって
    どんな事を言うの?

    一人で子育てできない?

    一人って言っても
    友達とか作れば一人じゃないですよね。

    • 共感2
25件の返信を表示中 - 51 - 75件目 (全101件中)
  • [51]
    匿名

    なんか、今ひとりで頑張ってるママを追い詰めるようなトピだと思った。

    • 共感8
    542019年12月8日21時55分匿名>>51 これ、追い詰めてるかな? このトピって わざわざワンオペってアピールする必要あるの? って内容なんじゃない? 大変だと思うな、とかじゃなくて だいたいどちらかが働いてたら 一人での子育てになるから 特別な事じゃないよね。って事なんじゃない??
    1
    [52]
    匿名

    特別かどうかなんて関係なくない?
    ただ単に子供を1人だけで育てるって大変なんだよ。

    保育園=楽してるとか極端なこというやつは置いておいて。

    • 共感3
    [53]
    匿名

    何が悪いのか教えて欲しい。覚悟して産んでも辛いものは辛いよね、好きでノイローゼや産後うつになる訳じゃないしさ。1人で育てるの大変だって言って何が悪い?

    • 共感7
    [54]
    匿名

    >>51
    これ、追い詰めてるかな?

    このトピって
    わざわざワンオペってアピールする必要あるの?
    って内容なんじゃない?

    大変だと思うな、とかじゃなくて
    だいたいどちらかが働いてたら
    一人での子育てになるから
    特別な事じゃないよね。って事なんじゃない??

    • 共感4
    552019年12月8日21時59分匿名>>54 51さんじゃないけど、このスレじゃなく、このスレにコメントした人達が追い詰めるようなこと言ってるなーって思った。悲劇のヒロインとか、酷いなーと思った。
    1
    [55]
    匿名

    >>54
    51さんじゃないけど、このスレじゃなく、このスレにコメントした人達が追い詰めるようなこと言ってるなーって思った。悲劇のヒロインとか、酷いなーと思った。

    • 共感7
    [56]
    匿名

    ワンオペ育児って、共働きなのに母親(または父親)だけで育児してる事だよね?専業主婦も入れたら30年前はワンオペ育児が通常の育児だもんね。

    • 共感2
    592019年12月8日22時41分匿名>>56 30年前は祖父母と同居がまだ多かったんじゃないかな。 核家族で、どちらも実家が遠方で頼れる大人がいないという環境は昔は今ほど多くなかったのでは? あともっと昔は地域が密着してて、私が子供の頃は友達のお母さん同士が子供を預けあったり、地域のおばあちゃんにお世話になったりしていたよ。 それだけ今はママが周りに甘えられない時代なんだなと感じるよ。
    1
    [57]
    匿名

    ワンオペが嫌だったら
    どうしてもらったら理想なんだろう。

    旦那さんが5時ごろ帰ってきたり、
    常に行事の時に有給取れる職場とか、
    ママが風邪だったら仕事休める、とか
    そんな旦那さん稀じゃない?

    夜勤や夜働く旦那さんもいるし、
    単身赴任の人もいるし、
    ブラックで有給取りにくい所とか、
    自営で自由きかないとか、、
    一般の会社員でも
    だいたい8時ぐらいが帰宅なんじゃない?

    2人で平等に育児とか難しいよ。
    収入がバイト並みだったら可能かもしれませんが…。

    • 共感2
    [58]
    匿名

    この流れで言うのアレだけどさ、
    現実に「うち、ワンオペだから~」みたいに言う人いるの?
    私、出会ったことない。
    ワンオペなんて言葉ネットでしか見かけない。
    現実に実際ワンオペだったとして、どんな話の流れでそれ言うんだろ…

    • 共感4
    [59]
    匿名

    >>56
    30年前は祖父母と同居がまだ多かったんじゃないかな。
    核家族で、どちらも実家が遠方で頼れる大人がいないという環境は昔は今ほど多くなかったのでは?
    あともっと昔は地域が密着してて、私が子供の頃は友達のお母さん同士が子供を預けあったり、地域のおばあちゃんにお世話になったりしていたよ。
    それだけ今はママが周りに甘えられない時代なんだなと感じるよ。

    • 共感1
    602019年12月8日22時46分匿名>>59 30年前は自分の実家と同居なんてあまりいなくて、旦那の親と同居が多かったよね。 今は特に旦那の親と同居とか近くに住む方が嫌なんじゃないかな。
    612019年12月8日22時49分匿名>>59 義理親は煩わしいから関わりたくないけどと、 子育ては手伝えよって??(笑)
    2
    [60]
    匿名

    >>59
    30年前は自分の実家と同居なんてあまりいなくて、旦那の親と同居が多かったよね。
    今は特に旦那の親と同居とか近くに住む方が嫌なんじゃないかな。

    • 共感0
    [61]
    匿名

    >>59
    義理親は煩わしいから関わりたくないけどと、
    子育ては手伝えよって??(笑)

    • 共感0
    [62]
    匿名

    ワンオペってアピールするなってことなの?
    てか、ワンオペってアピールしてるのってSNS上でだけじゃない?
    SNSだと自分の愚痴や吐き出しに使う人もいるだろうから、そのときにワンオペっ分かりやすく便宜上伝えるために使っているだけじゃないの?
    中には祖父母に預ける環境にある人も大勢いるわけで、それと区別するために使ってるだけじゃないのかな?
    愚痴吐きたいときにワンオペが辛いって思うときだってあるだろうし、みんなワンオペ当たり前だから愚痴るなってことかな?

    • 共感5
    [63]
    匿名

    >>60>>61
    もちろん煩わしいと思うこともあったと思うけど同じ家に大人の目がたくさんあることで、子供から目を離せたり、気を楽にできる時間もあったんじゃないかな?
    結局のところ、無い物ねだりなんだと思うよ。

    • 共感0
    652019年12月8日22時59分匿名>>63 同居したら?
    1
    [64]
    匿名

    30年前祖父母と同居のほとんど友達居なかったけどなぁ。
    親と同居が「多かった」ってのは違うと思う。今よりは多かった程度で。

    • 共感2
    [65]
    匿名

    >>63
    同居したら?

    • 共感0
    662019年12月8日23時05分匿名>>65 したくても親は他界してるからね。 それに私自身はワンオペ辛くないよ。 むしろ、私と子供のペースで生活できるのが快適だと思ってる。 ただ、ワンオペが辛いと言う人のことを私は否定したくないだけ。 どう感じるかは人それぞれ。
    1
    [66]
    匿名

    >>65
    したくても親は他界してるからね。
    それに私自身はワンオペ辛くないよ。
    むしろ、私と子供のペースで生活できるのが快適だと思ってる。
    ただ、ワンオペが辛いと言う人のことを私は否定したくないだけ。
    どう感じるかは人それぞれ。

    • 共感1
    [67]
    匿名

    子育て世帯は皆
    同居したらいいのに。
    それか休みは常に親のところに遊びに行って
    しっかり繋がりを持ったら子育てが楽になる。

    近所の人とも繋がりを持って
    休みの日には近所の公園で顔見知りを作る。

    • 共感1
    [68]
    匿名

    昔は昔で集団就職で親と離れて暮らしてる人多かったでしょ。特に東京は。

    • 共感0
    732019年12月9日0時23分匿名>>68 それ今75歳くらいの人だよ 集団就職って(笑) 私はアラフィフだけど 同居周りにいなかったし 今で言うワンオペは普通の感覚 もちろん居るときは お風呂やオムツ変えてくれたりしたけどね ワンオペって言葉が出来たから 使ってるだけでしょ
    1
    [69]
    匿名

    むしろワンオペがスタンダードだと思うけど、
    この言葉を、自分すごく大変なんです!みたいに
    使う人多すぎだよ。
    そもそも子供時間に合わせた上でその時間に在宅できる旦那って
    どのくらいいるのよ?って思うわ。
    みんな働き盛りだろうし、早い時間に帰宅なんてしょっちゅうできないよね?
    愚痴るのは自由だし大いに吐き出せばいいけど、
    それを可哀想、大変アピールで使う人がどうかと思う。

    • 共感3
    712019年12月8日23時56分匿名>>69 本当そう思います。 平日ワンオペです!って、当たり前じゃーって思う。
    762019年12月9日8時29分匿名>>69 大変なんだよ、ホントに…大変アピールして何が悪いの。誰かに迷惑かけてる?平日ワンオペ、当たり前かもしれないけど私はノイローゼになって少し旦那に仕事休んでもらって病院通ってたよ。 大変アピール出来るなら、させてあげればいいじゃん、何が問題?
    2
    [70]
    匿名

    >>21
    同感!本当に単身赴任とかでずーっと一人きりで育児してるなら別だけど、ここで前見たのは平日昼間ワンオペです!って、そんなん当たり前だし、多分殆どの家庭そうだけど?って思った。
    猫も杓子もワンオペワンオペ言い過ぎ。
    要は自分辛いアピールしたい人の切り札的な言葉なのかな。

    • 共感2
    [71]
    匿名

    >>69
    本当そう思います。
    平日ワンオペです!って、当たり前じゃーって思う。

    • 共感4
    [72]
    匿名

    >>34
    大体ワンオペワンオペ言ってる人の子は赤ちゃんから未就園児が多いと思う。
    すると、寝るのは大体夜8時位が平均だから、その時間までに旦那が帰って来てないなんてごくごく普通のことだと思うけど?

    そんなごくごく普通の事にわざわざ名前を付け無いと思う。

    • 共感2
    [73]
    匿名

    >>68
    それ今75歳くらいの人だよ
    集団就職って(笑)

    私はアラフィフだけど
    同居周りにいなかったし
    今で言うワンオペは普通の感覚

    もちろん居るときは
    お風呂やオムツ変えてくれたりしたけどね

    ワンオペって言葉が出来たから
    使ってるだけでしょ

    • 共感1
    [74]
    匿名

    おばさま方と違って、豊かな時代に甘やかされて育ってしまったのよ。
    大変だと感じてしまうんだから仕方ないでしょ。

    なんでこの程度のこと許せないの?
    抱っこ紐だってベビーカーだって「私たちの時はそんなものなかった」って

    時代が変わっても、自分らの時と同じ不便さを感じながら、黙々と何もかもやらないといけないんだね。

    女の敵は女だわ〜やだやだ

    • 共感6
    752019年12月9日8時23分匿名>>74 そりゃそーだ 私アラフィフだけど 一人で珈琲飲みに行きたいよ~って 言ったら 母親に私の頃はそんなこと考えたことないって言われたもの 違う世代じゃなくて 同世代が言いあってるんでしょ 女の敵は女は当たってる
    1
    [75]
    匿名

    >>74
    そりゃそーだ

    私アラフィフだけど
    一人で珈琲飲みに行きたいよ~って
    言ったら
    母親に私の頃はそんなこと考えたことないって言われたもの

    違う世代じゃなくて
    同世代が言いあってるんでしょ

    女の敵は女は当たってる

    • 共感4
25件の返信を表示中 - 51 - 75件目 (全101件中)