最新コメントへ 2019年11月30日19時31分 No.872713 匿名 精米日から3ヶ月経ったお米食べますか? 共感0 22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中) 2019年11月30日19時32分 [1] 匿名 食べますよ?? 食べちゃダメだったんですか? 返信 共感35 2019年11月30日19時33分 [2] 匿名 食べますね 返信 共感14 2019年11月30日19時36分 [3] 匿名 食べますー 返信 共感14 2019年11月30日19時40分 [4] 匿名 虫がいそう 返信 共感2 62019年11月30日19時58分匿名>>4 ちゃんと保管してたら大丈夫でしょ212019年12月1日16時04分匿名>>4 虫がいても、取り除けば食べられるよ。 余計な農薬使ってないってことだし、却って安全でいいけどな。 太陽光が嫌いなので、日に当てると取れる。 うち、農家の叔父からお米たくさん頂くので、保管してるうちに虫が湧いたりするけど、キレイに取り除いて食べてますよ。 ▼2件の返信 2019年11月30日19時56分 [5] 匿名 虫がわいたり、あからさまに黒ずんで 傷んだりしてなければ食べる。 返信 共感4 2019年11月30日19時58分 [6] 匿名 >>4 ちゃんと保管してたら大丈夫でしょ 返信 共感12 2019年11月30日19時59分 [7] 匿名 今の時期に三ヶ月くらいで痛んだり虫わくの? 扱い方が良くないのでは? 返信 共感14 82019年11月30日20時10分匿名>>7 今の時期と言うけど3カ月前は、8月9月だから心配な人は心配なんじゃない? ▼1件の返信 2019年11月30日20時10分 [8] 匿名 >>7 今の時期と言うけど3カ月前は、8月9月だから心配な人は心配なんじゃない? 返信 共感0 102019年11月30日20時23分匿名>>8 だからこそ冷蔵庫に入れたりして保存方法に気をつけると思うのだけれど。 今年は暑かったから。 ▼1件の返信 2019年11月30日20時14分 [9] 匿名 え?食べないの? 返信 共感6 2019年11月30日20時23分 [10] 匿名 >>8 だからこそ冷蔵庫に入れたりして保存方法に気をつけると思うのだけれど。 今年は暑かったから。 返信 共感4 2019年11月30日20時53分 [11] 匿名 保存状態によるかも。 大丈夫そうなら食べるよ! 返信 共感1 2019年11月30日21時05分 [12] 匿名 冬でもお米は野菜室だなぁ うちは玄米が基本で白米はたまにだから 2kg以下の買ってもなかなか減らないです。 返信 共感0 2019年11月30日21時11分 [13] 匿名 お米って常温保存じゃないの? スーパーでも常温で売ってるよ 返信 共感6 2019年11月30日21時13分 [14] 匿名 スーパーとかに売ってるのってもっと経ってない? うちは農協で精米して貰ったらすぐに桐の米櫃に入れるから虫の心配はしたことない。 返信 共感0 2019年11月30日21時24分 [15] 匿名 皆さんありがとうございます! お米買った時ちょうどお米を沢山頂いて 今日から自分の購入してたやつ食べようとしたら お米は11月前は精米後1ヶ月が食べる目安 と書いてあったので心配になりましたが食べました! 匂いも味も平気でした! ありがとうございました! 返信 共感5 2019年11月30日21時26分 [16] 匿名 常温って一定の温度って事なんだけれど工業規格では20℃+-15℃なのだって。 5℃から35℃の温度がそのわくだから去年今年の様な夏場は野菜室に入れている方が安心だと思ってます。 スーパーは冷房効いているし。 返信 共感2 182019年12月1日13時06分匿名>>16 20℃+-15℃って何? ▼1件の返信 2019年12月1日12時05分 [17] 匿名 玄米のほうが好きなのにオヤジが白米を食べたがる。 返信 共感0 2019年12月1日13時06分 [18] 匿名 >>16 20℃+-15℃って何? 返信 共感0 202019年12月1日15時49分匿名>>18 20度のプラスマイナス15度ってことじゃないですか? 5度~35度ってこと ▼1件の返信 2019年12月1日15時27分 [19] 匿名 お米いつも袋のままなんだけど、だめなんだっけ?? お米から虫わいたことないんだけど。 返信 共感0 2019年12月1日15時49分 [20] 匿名 >>18 20度のプラスマイナス15度ってことじゃないですか? 5度~35度ってこと 返信 共感3 2019年12月1日16時04分 [21] 匿名 >>4 虫がいても、取り除けば食べられるよ。 余計な農薬使ってないってことだし、却って安全でいいけどな。 太陽光が嫌いなので、日に当てると取れる。 うち、農家の叔父からお米たくさん頂くので、保管してるうちに虫が湧いたりするけど、キレイに取り除いて食べてますよ。 返信 共感0 2019年12月1日16時10分 [22] 匿名 普通に食べるよ。 デパートで精米してもらったのを買うけど、3ヶ月で食べきることなんかないもん。 返信 共感0 22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)