- このトピックには30件の返信、1人の参加者があり、最後にモアにより6年、 11ヶ月前に更新されました。
-
2018年12月6日(木) 19時40分10秒 No.7819モアゲスト
最近、物忘れがスゴいです…
きょうは休みでジムに行く予定あり。
帰りにクリーニング店でダウンを受け取るつもりで、カレンダーにも大きな字で書いておいた。家を出る時に指差し確認。
スマホのスケジュールにも
クリーニング受取り
って、お知らせアリ設定にしておいた。
ジムが終わって、何度もお知らせをピロリンと聞いたのに、あれこれ帰りに思い出して寄り道してしまい、結局、本日の営業時間は終わってしまいました。
私はいつダウンを受け取れるのだろう…
- 共感6
-
2018年12月6日(木) 20時51分30秒 [1]くしゃみゲスト
以前、林修さんが講演会で、便利が頭を使わなくさせると言われていました。
昔なら、電話番号は覚えていたけれど、今はボタン一つで電話がかけられ、パソコン使えば漢字が出てくる。
この話を聞いて、自分の脳を鍛えることが大事だと思いました。
物忘れの解決になるかはわかりませんが、常にスケジュール帳をもち、自分で記入して、確認するを繰り返すことがいいのかなと思います。
わたしも、スケジュール帳活用しています♡- 共感8
22018年12月6日22時12分モア>>1 くしゃみさん 確かにスマホにお知らせしてもらう… だと、自分で覚えておこうとは思わないですよね。 最近は何でもPCやスマホに頼りすぎて、頭を使ってない自分がいます。 スケジュール帳も何年も使ってないのですが、久しぶりに紙に書いてみようかな?と思いました。 コメントありがとうございます\(^^)/12018年12月6日(木) 22時12分07秒 [2]モアゲスト>>1
くしゃみさん
確かにスマホにお知らせしてもらう…
だと、自分で覚えておこうとは思わないですよね。最近は何でもPCやスマホに頼りすぎて、頭を使ってない自分がいます。
スケジュール帳も何年も使ってないのですが、久しぶりに紙に書いてみようかな?と思いました。
コメントありがとうございます\(^^)/
- 共感3
32018年12月6日22時29分くしゃみ>>2 一緒にアナログ化頑張りましょ♡ あとは、読書もいいみたいですよ。(^^)12018年12月6日(木) 22時29分03秒 [3]くしゃみゲスト>>2
一緒にアナログ化頑張りましょ♡
あとは、読書もいいみたいですよ。(^^)- 共感3
112018年12月7日8時46分モア>>3 くしゃみさん しばらく読書もしてないです! そうですね、久しぶりに本も開いてみます!ありがとうございます😊12018年12月6日(木) 22時37分26秒 [4]カエデゲスト同じことが多すぎて…(苦笑
普通じゃない?と思ってしまった。
"うっかり"な程度だと思うけどなあ…スマホだと見なかったりするので、必ず見るものにポストイットをしておきます。
車で帰るならメーターのところに貼っておくとか、財布とか…
これは絶対に帰り道で見るよねってものに貼る。私にはそれ以外解決策が見いだせません…寒くなるからダウンは早く欲しいですよね…
- 共感3
122018年12月7日8時48分モア>>4 カエデさん 普通でしたか?お仲間がいてよかった 笑 でもこんな風に忘れる事が毎日あるので不安になります😅 仕事でも朝礼で聞いた事を、昼には忘れてしまったり…12018年12月6日(木) 23時09分23秒 [5]コトミゲスト財布の中に「ダウン受け取る」と書いたメモを入れておく。
(私は長財布なので財布を開けたらすぐメモが見える感じで良くします)
携帯にポストイットではっとくとか?
寒くなるので、忘れずに取りに行ってください(o^^o)- 共感4
132018年12月7日8時50分モア>>5 カエデさん コトミさん ポストイット良いですね! 財布なら寄り道する度に開くので、次回はそうしてみます。 ありがとうございます\(^^)/12018年12月6日(木) 23時18分18秒 [6]ルン子♪ゲスト私も同じ感じです💦
先日、クリニーング取りに行った時。
先に受け取ると邪魔だから、帰りに寄ろうと。
忘れない様にしなきゃ。とまで思ったのに、完全に忘れてました...(lll-ω-)チーン帰って暫くして「あっ😵クリニーング_ト ̄|○」となりました( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
- 共感2
142018年12月7日8時52分モア>>6 ルン子さん そうなんです! わたしも一瞬、ジムの前に行こうかな?とも思ったのですが… ダウンを先に受け取ると、帰りにどこかへ置き忘れる危険があるため、後回しにしてしまいました😭12018年12月7日(金) 00時23分41秒 [7]シエナ(71歳)ゲスト冬将軍くるよー今日いこ!
- 共感2
152018年12月7日8時55分モア>>7 シエナさん 冬将軍きちゃいましたね! 今日と明日は仕事のため、受取が出来ないんです😭 営業時間が短いのと、わたしの勤務時間が長くて。 次のお休みに再度トライしてみます! ありがとうございます\(^^)/12018年12月7日(金) 04時22分53秒 [8]ブラックオリーブゲストアタシ、人の名前や言葉が出てこない。
かなりヤバいくらいに…- 共感7
162018年12月7日8時57分アプリコット>>8 共感連打です(笑) 人の名前がぱっと出てこなくて、しばらくしてから「あ、さっきのは○○さんだ」ってなる(^^; 人と話していて、物の名前が出てこなくて伝わらない(笑)連想ゲームになっちゃう(笑)172018年12月7日8時57分モア>>8 ブラックオリーブさん 名前と顔も同じくです! ドラマの話をしていても、タイトルや主演俳優の名前が出てこなくて、 ほら、えーと、あの人が出てるやつ! ってなってしまいます。苦笑22018年12月7日(金) 05時20分59秒 [9]リノゲスト私は処方箋持ってドラッグストアの薬局へ行き、買い物してから受け取りに来ますと言って、
買い物終わったらそのまま帰ってしまった事ありました((((;゚Д゚)))))))
自分的にもかなりショックな出来事でした。゚(゚´ω`゚)゚。- 共感2
262018年12月8日6時24分Chary>>9 私もそれやりましたー。薬局から携帯に電話がかかってきて、泡食ってすっ飛んでいきました(笑)12018年12月7日(金) 07時40分01秒 [10]ミリリンゲスト手帳にメモ書き&見るクセをつければ多少は改善するかも。
自分の頭でも覚えるようにし、時々手帳も見る。が良いかと思う。- 共感3
192018年12月7日9時01分モア>>10 ミリリンさん この10年くらい手帳を使ってなくて。 スマホのスケジュール機能に頼りきってました。 まずは手帳を買う所から始めてみます! ありがとうございます\(^^)/12018年12月7日(金) 08時46分26秒 [11]モアゲスト>>3
くしゃみさん
しばらく読書もしてないです!
そうですね、久しぶりに本も開いてみます!ありがとうございます😊
- 共感1
2018年12月7日(金) 08時48分25秒 [12]モアゲスト>>4
カエデさん
普通でしたか?お仲間がいてよかった 笑
でもこんな風に忘れる事が毎日あるので不安になります😅
仕事でも朝礼で聞いた事を、昼には忘れてしまったり…
- 共感0
2018年12月7日(金) 08時50分40秒 [13]モアゲスト>>5
カエデさん
コトミさんポストイット良いですね!
財布なら寄り道する度に開くので、次回はそうしてみます。
ありがとうございます\(^^)/- 共感1
2018年12月7日(金) 08時52分48秒 [14]モアゲスト>>6
ルン子さん
そうなんです!
わたしも一瞬、ジムの前に行こうかな?とも思ったのですが…ダウンを先に受け取ると、帰りにどこかへ置き忘れる危険があるため、後回しにしてしまいました😭
- 共感1
2018年12月7日(金) 08時55分05秒 [15]モアゲスト>>7
シエナさん
冬将軍きちゃいましたね!
今日と明日は仕事のため、受取が出来ないんです😭
営業時間が短いのと、わたしの勤務時間が長くて。次のお休みに再度トライしてみます!
ありがとうございます\(^^)/
- 共感0
2018年12月7日(金) 08時57分03秒 [16]アプリコットゲスト>>8
共感連打です(笑)
人の名前がぱっと出てこなくて、しばらくしてから「あ、さっきのは○○さんだ」ってなる(^^;
人と話していて、物の名前が出てこなくて伝わらない(笑)連想ゲームになっちゃう(笑)- 共感5
2018年12月7日(金) 08時57分15秒 [17]モアゲスト>>8
ブラックオリーブさん
名前と顔も同じくです!
ドラマの話をしていても、タイトルや主演俳優の名前が出てこなくて、
ほら、えーと、あの人が出てるやつ!
ってなってしまいます。苦笑
- 共感2
202018年12月7日19時57分カサンドル>>17 私もです。 名前と顔が一致しないは、ドラマに限らず、職場の初出勤でも同様です。 また、仕事の流れもよくわかっていない中、右往左往しているので、ボロボロとケアレスミスが・・・・>< 忘れやすいものなども含めて、メモ用紙にその日の段取りを書いて、終わったものから赤で消していく方法を取っています。12018年12月7日(金) 08時58分52秒 [18]モアゲストリノさん
わたしもありますー😭
お仲間がいて嬉しいです!新しい用事を1つ済ますと、その前の記憶が無くなってしまうんですよね。
一緒に頑張りましょー\(^^)/
- 共感2
2018年12月7日(金) 09時01分31秒 [19]モアゲスト>>10
ミリリンさん
この10年くらい手帳を使ってなくて。
スマホのスケジュール機能に頼りきってました。
まずは手帳を買う所から始めてみます!ありがとうございます\(^^)/
- 共感1
2018年12月7日(金) 19時57分34秒 [20]カサンドルゲスト>>17
私もです。
名前と顔が一致しないは、ドラマに限らず、職場の初出勤でも同様です。また、仕事の流れもよくわかっていない中、右往左往しているので、ボロボロとケアレスミスが・・・・><
忘れやすいものなども含めて、メモ用紙にその日の段取りを書いて、終わったものから赤で消していく方法を取っています。
- 共感2
212018年12月7日20時41分モア>>20 カサンドルさん 分かります! わたしも会社の人達の顔や取引先の顔が覚えられず、同じ人と何度も名刺交換してしまいます。 本当にどうしたら良いものか… メモ大事ですよね! ありがとうございます😊12018年12月7日(金) 20時41分30秒 [21]モアゲスト>>20
カサンドルさん
分かります!
わたしも会社の人達の顔や取引先の顔が覚えられず、同じ人と何度も名刺交換してしまいます。
本当にどうしたら良いものか…
メモ大事ですよね!
ありがとうございます😊- 共感0
2018年12月7日(金) 21時37分33秒 [22]アンジェリカゲスト手の甲にダウンと書いておくと良いよ!
ボールペンか油性ペン。ちゃんと洗えば落ちるし少しみられたくないから意識するし笑- 共感3
242018年12月7日23時51分モア>>22 アンジェリカさん 手の甲!学生の頃に良くやってました! 懐かしい〜 ありがとうございます😆12018年12月7日(金) 23時16分18秒 [23]匿名ゲストマスキングテープに「ダ」とか書いて、スマホに貼っておけば?
- 共感1
252018年12月7日23時52分モア>>23 マスキングテープ! なるほど、それも使えますね! ありがとうございます😆12018年12月7日(金) 23時51分21秒 [24]モアゲスト>>22
アンジェリカさん
手の甲!学生の頃に良くやってました!
懐かしい〜
ありがとうございます😆- 共感0
2018年12月7日(金) 23時52分11秒 [25]モアゲスト>>23
マスキングテープ!
なるほど、それも使えますね!
ありがとうございます😆- 共感0