• No.678053

    子供が夜驚症です。
    大声で泣き、キャーキャー騒ぎ、飛び跳ねたりして手が付けられないことがあります。
    なんて言うか、発狂してるような状態です。

    マンション住まいなので、周囲から虐待を疑われて通報されるのではと毎回ビクビクしています。

    こういう時、マンションの住人に、「夜驚症だと言うこと」「ご迷惑をかけて申し訳ないと言うこと」などを手紙にしてポストに入れるのはおかしいでしょうか...。
    他の部屋の音は聞こえないので、そこまで響いてないかも知れませんが、泣き声も大きいので...。

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全51件中)
  • [1]
    匿名

    思考は、虐待と思われたらってのかが心配なんだね
    周りに迷惑かけていたらどうしようではないんだね?

    • 共感15
    62019年9月30日19時42分>>1 迷惑かけてるとも思ってます。 飛び跳ねで1番迷惑かけてる下の階には菓子折り持って謝りに行ったり、会う度に謝罪もしてます。
    1
    [2]
    匿名

    同じマンションじゃなくて、本当に良かった やっぱり持ち家が一番

    • 共感5
    72019年9月30日19時43分>>2 そうですね...
    1
    [3]
    桑田成海

    何そりぃぃ~💦❓😥

    • 共感1
    [4]
    匿名

    ちゃんとしたマンションなら窓閉めてたら聞こえないと思う。
    うちは外の音、全然聞こえないもの。
    小さなお子さんもいるみたいだけど。
    持ち家の方がよその家のうるさいのに文句言えないからマンションでよかった。

    • 共感3
    82019年9月30日19時47分>>4 うちのマンションも気密性が高いので他の音はほとんど聞こえません。 泣いたら即窓を閉めてます。 それでも声が大きいから心配で...。
    1
    [5]
    匿名

    そんな症状は初めて聞いた…
    今の子育てはいろいろ大変ですね。

    • 共感4
    92019年9月30日19時51分>>5 夜驚症は成長と共に自然と消えるらしいのですが...。 もっと酷い子だと、家中物凄い勢いで駆け回るそうです。
    392019年10月2日11時39分匿名>>5 昔からあると思うけど天気
    2
    [6]

    >>1
    迷惑かけてるとも思ってます。
    飛び跳ねで1番迷惑かけてる下の階には菓子折り持って謝りに行ったり、会う度に謝罪もしてます。

    • 共感2
    122019年9月30日20時08分匿名>>6 菓子折りより引っ越ししてくれと思ってるよ
    1
    [7]

    >>2
    そうですね...

    • 共感0
    [8]

    >>4
    うちのマンションも気密性が高いので他の音はほとんど聞こえません。
    泣いたら即窓を閉めてます。
    それでも声が大きいから心配で...。

    • 共感1
    [9]

    >>5
    夜驚症は成長と共に自然と消えるらしいのですが...。
    もっと酷い子だと、家中物凄い勢いで駆け回るそうです。

    • 共感2
    [10]
    匿名

    うちの子もありました。
    戸建で近所ともよく話すのでその時にお詫びしたりしてましたが、マンションだと付き合いってないんですかね?
    たしかに虐待!?何事!?ってくらい泣きますよね
    お疲れ様

    • 共感3
    132019年9月30日20時12分>>10 基本的には付き合いがあまりないマンションです。 引っ越して来ても、出ていく時も、ほとんど挨拶ありません。 本当、発狂って感じですよね。 病院や役所に相談して薬も試しましたが、パッと治す方法は無いですしね。 一時期良かったのに、またここ数日ダメです。
    1
    [11]
    匿名

    飛びはねないように簀巻きにしとけ

    • 共感2
    142019年9月30日20時13分>>11 ほんと、泣き叫ぶのも飛ぶのも止めさせたくて、無理やり体を縛ったり口を抑えたりしてしまいそうだと思う時もあります。 それこそ本当の虐待ですね。
    1
    [12]
    匿名

    >>6
    菓子折りより引っ越ししてくれと思ってるよ

    • 共感3
    162019年9月30日20時17分>>12 そう思ってるでしょうね。 でも、こちらもすぐに出てくことは出来ないので、その他では迷惑かけないようにしてます。
    1
    [13]

    >>10
    基本的には付き合いがあまりないマンションです。
    引っ越して来ても、出ていく時も、ほとんど挨拶ありません。
    本当、発狂って感じですよね。
    病院や役所に相談して薬も試しましたが、パッと治す方法は無いですしね。
    一時期良かったのに、またここ数日ダメです。

    • 共感0
    [14]

    >>11
    ほんと、泣き叫ぶのも飛ぶのも止めさせたくて、無理やり体を縛ったり口を抑えたりしてしまいそうだと思う時もあります。
    それこそ本当の虐待ですね。

    • 共感0
    [15]
    匿名

    辛いですね。
    医師はなんと言っていますか?数年で落ち着くといわれているならその旨もご近所さんに伝えるのもありかも。
    下はマット敷き詰め、防音の壁にリフォームするとか。
    早く落ち着くと良いですね。
    お母さんも寝不足で辛いでしょう。休める時に休んでくださいね。

    • 共感4
    202019年9月30日20時21分>>15 病院ではやはり成長と共に治まる...とのことで、具体的に何歳とは言われていません。 一時期服薬もしていたのですが、飲みにくい薬で続けられず...。 安心の為に強力なマットを敷くのも良いかも知れないですね。 ありがとうございます。
    1
    [16]

    >>12
    そう思ってるでしょうね。
    でも、こちらもすぐに出てくことは出来ないので、その他では迷惑かけないようにしてます。

    • 共感0
    [17]
    匿名

    子供さんいくつですか?
    すまき、意外に効果ありましたよ。抱っこされてるぐらいのきつさ。
    それから首の後ろに風を当ててあげたり。

    • 共感0
    242019年9月30日20時34分>>17 4歳です。 症状が出てる時は触ると刺激になってエスカレートしてしまうので、ほとんど見守るだけでした。 首の後ろに風を当てるなら出来るかも知れません。
    1
    [18]
    匿名

    安定剤とかもらえないの?

    • 共感1
    252019年9月30日20時35分>>18 小児科で安定剤を処方して貰いましたが、飲みにくく続けられませんでした。 医師も、そのうち治るものだから、そこまで無理に薬を使わなくても...と言った感じでした。
    1
    [19]
    匿名

    3年前、当時新築の今のマンションに越してきましたが、毎朝晩凄まじく泣き叫んでる子の家を知ってます。やはりいつも同じあたりから声が聞こえるので、同じ子だなと思ってます。
    ポストに手紙を入れたりするのはやめた方がいいですよ。誰もがそれで理解を示してくれるわけじゃないですしね。
    ただ、口を押えてとかじゃなくて、専門医に診せるということは考えませんか?

    • 共感1
    262019年9月30日20時39分>>19 なるほど...騒音を感じてたら、夜驚症なら仕方ない、なんて思えないですもんね。 小児科で相談したことはありますが、飲みにくい薬で、続けられませんでした。 その後、保健師などにも相談しましたが、そのうち落ち着くものということで、そこまで積極的に治療などはしないものの様です。
    1
    [20]

    >>15
    病院ではやはり成長と共に治まる...とのことで、具体的に何歳とは言われていません。
    一時期服薬もしていたのですが、飲みにくい薬で続けられず...。
    安心の為に強力なマットを敷くのも良いかも知れないですね。

    ありがとうございます。

    • 共感1
    [21]
    匿名

    付き合いが無いのに突然ポストにお手紙はちょっと怖いかも。
    マンションに管理人さんがいれば、夜間の泣き声などの苦情が入っていないか聞いてみてからのほうがいいと思う。

    • 共感2
    272019年9月30日20時43分>>21 戸数の少ないマンションなので、苦情があればすぐ管理会社から問い合わせ来るかと思います。 住人ではなく、管理会社側に事情を話しておくのもひとつかも知れないと思いました。
    1
    [22]
    匿名

    夜叫症じゃなくて?

    • 共感0
    292019年9月30日20時44分>>22 夜驚症と言うのが症状の名前です。
    1
    [23]
    匿名

    子供は何歳なのか?
    その、症状は治るのか?

    それによる。

    • 共感0
    302019年9月30日20時45分>>23 4歳です。 成長と共に治るのがほとんどらしいのですが、いつ頃かは個人差があって良く分かりません。
    1
    [24]

    >>17
    4歳です。
    症状が出てる時は触ると刺激になってエスカレートしてしまうので、ほとんど見守るだけでした。
    首の後ろに風を当てるなら出来るかも知れません。

    • 共感0
    [25]

    >>18
    小児科で安定剤を処方して貰いましたが、飲みにくく続けられませんでした。
    医師も、そのうち治るものだから、そこまで無理に薬を使わなくても...と言った感じでした。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全51件中)