• No.410098
    匿名

    被災したことある人に質問!
    NHKは役に立ちましたか?
    また、NHK(テレビ)とインターネットどちらをよく活用しましたか?

    ちなみに私も被災しましたが、停電したためテレビは全く無意味で、スマホ様々でした。

    NHKの重要性よりスマホを見るための充電器の重要性のほうが大きく感じました。

    • 共感3
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • [1]
    くわんぬ

    さぁにぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥

    • 共感1
    22019年7月13日19時27分匿名>>1 スレ上げてくれてありがとう!
    1
    [2]
    匿名

    >>1
    スレ上げてくれてありがとう!

    • 共感2
    [3]
    匿名

    忘れられた被災地と揶揄される地域なのでNHK含めテレビは知りたい情報が入ってきませんでした。SNSとラジオが有効的だったかな。

    • 共感5
    62019年7月13日21時24分匿名>>3 ラジオ大事ですよね。 私は車の中でラジオ聞いてました。 幸いにもガソリン入れたばかりだったため、ガソリンスタンドの行列に並ばずに済みました。
    1
    [4]
    匿名

    電気が通れば良いけど。
    通んない内は意味無い。
    1番重要なのは、電池でも手巻きでも動く
    ライトとラジオと充電器が1個になってるやつかな。

    • 共感6
    72019年7月13日21時24分匿名>>4 それはほんとあったほうがいいなと思いました。 個人的には手巻きが良い気がする。
    1
    [5]
    匿名

    停電しなければ、やっぱり頼りはNHKテレビ
    充電式のワンセグテレビがあるので、停電中は、バッテリーが持つよう時間を区切りながらNHKを見た
    停電中、スマホ(フル充電していたPCのバッテリーから充電できた)でネットやSNSも見たけど、デマもあるから、それだけに頼るのは不安
    手回しと乾電池のラジオもあったけど、視覚の情報の方が分かりやすいと実感した

    • 共感2
    82019年7月13日21時30分匿名>>5 失礼ですがおいくつですか? 年齢でNHKの重要性が分かれそうだなと感じました。 停電になったためテレビを見ることができたのは被災して日が経ってからだったんですが、テレビって自分の身の回り以外の被災地を第三者目線から見るにはとても良いものに感じましたが、自分のためになる情報は自分から見つけ出すことができるネットの方が強いなと感じました。
    1
    [6]
    匿名

    >>3
    ラジオ大事ですよね。
    私は車の中でラジオ聞いてました。
    幸いにもガソリン入れたばかりだったため、ガソリンスタンドの行列に並ばずに済みました。

    • 共感3
    [7]
    匿名

    >>4
    それはほんとあったほうがいいなと思いました。
    個人的には手巻きが良い気がする。

    • 共感2
    [8]
    匿名

    >>5
    失礼ですがおいくつですか?
    年齢でNHKの重要性が分かれそうだなと感じました。

    停電になったためテレビを見ることができたのは被災して日が経ってからだったんですが、テレビって自分の身の回り以外の被災地を第三者目線から見るにはとても良いものに感じましたが、自分のためになる情報は自分から見つけ出すことができるネットの方が強いなと感じました。

    • 共感6
    92019年7月13日22時29分おから>>8 アラフィフです 私も停電程度ですが、自分の置かれている状況を俯瞰してネットの情報を取捨選択できたらベストだと思いました 東日本のときは被災地の数ヵ所に親戚がいて、しばらくはメールすら届かなかったので、Aさんは大丈夫だろう、Bさんが一番心配、などとテレビの情報を集めていました
    102019年7月13日22時29分匿名>>8 意地でもNHKを不要とジャッジしたいの? テレビは自分の身の回りの情報を知るためのものじゃないからその目的なら役に立たないのは当たり前。
    2
    [9]
    おから

    >>8
    アラフィフです
    私も停電程度ですが、自分の置かれている状況を俯瞰してネットの情報を取捨選択できたらベストだと思いました

    東日本のときは被災地の数ヵ所に親戚がいて、しばらくはメールすら届かなかったので、Aさんは大丈夫だろう、Bさんが一番心配、などとテレビの情報を集めていました

    • 共感0
    [10]
    匿名

    >>8
    意地でもNHKを不要とジャッジしたいの?
    テレビは自分の身の回りの情報を知るためのものじゃないからその目的なら役に立たないのは当たり前。

    • 共感5
    112019年7月13日22時36分匿名>>10 不要というか、意地でも契約させてお金とろうとするほど価値のあるチャンネルなのかなぁと感じました。
    1
    [11]
    匿名

    >>10
    不要というか、意地でも契約させてお金とろうとするほど価値のあるチャンネルなのかなぁと感じました。

    • 共感9
    [12]
    匿名

    自分が不要だから他人も不要と思うべきって違うよね。
    不要だった人にはその時の状況に合っていなかっただけ。必要で助かったと思った人には合っていただけ。
    状況の違いを無視して不要か必要かを押し通し合うのは、まったく意味が無い。
    NHKは身障者や外国人などに向けてのわかりやすい放送を常に模索して改善しようとしてるから、そこが良いなと思ってる。
    災害時に情報置いてきぼりにされがちな人達を、きちんと考えてる。
    3.11は被災してるのがなかなかわかってもらえなかった県で暮らしてたけど、そう思ってる

    • 共感5
    132019年7月13日23時11分匿名>>12 「他人も不要と思うべきって違うよね」? 私そんなこと言いました? みんなはどうだった?と聞いてるだけです。
    1
    [13]
    匿名

    >>12
    「他人も不要と思うべきって違うよね」?
    私そんなこと言いました?
    みんなはどうだった?と聞いてるだけです。

    • 共感2
    142019年7月13日23時34分匿名>>13 だって役に立ったって言ってる人にまで理由つけてわたしには役に立ってないって言ってるから。
    1
    [14]
    匿名

    >>13
    だって役に立ったって言ってる人にまで理由つけてわたしには役に立ってないって言ってるから。

    • 共感5
    [15]
    匿名

    単語を使わなきゃ言ったことにはならないなんて解釈は、詐欺やる人と同じだよ。
    不要だって方に持っていこうとしている時点で、言ったも同然。

    • 共感2
    [16]
    匿名

    役に立った人が多い少ないで決めようとしているなら、それは間違い
    非常時のチャンネルは複数必要だから

    • 共感7
    [17]
    匿名

    NHKには限らないけど、テレビの情報を見て、寄附やボランティアを行った人や、ありがた迷惑な寄附やボランティアのことを知った人もいたよね
    それも被災者の役に立ったと思います

    • 共感1
    [18]
    匿名

    停電になったから、ラジオが大活躍してました。
    停電しなくても、大きな災害だったらどの番組も緊急放送に切り替わるし、情報はどの番組もたいして変わらない。

    • 共感3
    [19]
    ロザリー(蝉の人)

    スレ主は半ば強制的に受信料を取っているNHKに対して、そこまでの価値があるTV局か否かを問うていると思うの。
    ちなみに私は津波のとき被災地近くにいたけど地元ラジオ局が役に立った。被災地は電気事情が悪いんです。場所によってはNHKTVのみならずTV自体視聴することが叶いません。
    この問題はね、人によって答えば違うからNHKTVを見たい人は視聴料を払って、いらない、見たくない人は払わなくて済む制度にしてほしいの。そして払っていない人にはスクランブルをかける。これでOKじゃないの? 他の有料TV局

    • 共感3
    [20]
    ロザリー(蝉の人)

    や電気ガス水道は払わなければ止まるでしょ。NHKもそうしたらいいと思うの。
    ちなみにNHKでもラジオは受信料制度の対象外だそうです。

    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)