最新コメントへ 2024年1月7日(日) 22時33分23秒 No.3522024 匿名 キッザニア行ったことありますか? 料金も時間も内容も複雑すぎて攻略するのが難しそう。 共感0 6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) 2024年1月7日(日) 23時43分12秒 [1] 匿名 体験したい仕事を予約して回るだけですよ。 それぞれ時間か決まっていて、予約して待ち時間があれば、また違う仕事体験を入れる感じです。 やりたい職業体験と時間が合えば、待ち時間も少なくて済みます。 食べ物系などの人気のある体験はすぐ予約が埋まるので、早めの方が良いかもしれません。 創作系は、作ったあとに皆の前でプレゼンするんですよ。 凄いですよねw 共感0 2024年1月8日(月) 01時08分22秒 [2] 匿名 子供にはあまり情報入れずに行くのがいいと思います。 確かに、初めての時は親がシステム理解するので精一杯かもしれません。 でも最初は仕事を選り好みするより、数やる方が満足感得られると思います。 体験中に親が空いているところを探す(アプリ)&時間計算してどんどん回るのがコツみたいな感じですかね… 何回も行けないなら、親ががっつり予習、かつ課金(優先入場かワンツープラス)、もしくはごく普通の平日…なら満足感得られると思います。 共感1 2024年1月8日(月) 08時38分52秒 [3] 匿名 GW中の福岡のキッザニア午後に行きましたが初めてでも意外と体験できましたよ〜 うちはあらかじめこれだけは絶対体験したいというのを2つ決めました あまり人気じゃないものがやりたかったからか、5つ体験できました 共感0 2024年1月8日(月) 10時05分36秒 [4] 匿名 私も福岡行きました。 うちは旦那が有休取りやすいので平日の1部と休日の前日の2部に行きました。2部の方が小さい子達が途中からどんどんいなくなって人が減ってまわりやすいかと思います。たまたまかもしれないけど…平日の朝も人多かったです。 ピザ行きたければ受け付けの始まる2時間前ぐらいに並んだ方がいいですね。アクティビティもやりたい物を上から順番に希望を聞いてメモしておく事も大事です。 この前2部で7個体験出来たのでスタッフの方に褒められました。 共感0 62024年1月8日13時14分匿名>>4 7つはすごいですね! 1 2024年1月8日(月) 10時26分21秒 [5] 匿名 予約が難しいみたいですね。スタッフさんが説明してるのよく見る。旦那も難しいって言う私は子供が楽しむ為に便利のいいシステムだと思う 共感0 2024年1月8日(月) 13時14分04秒 [6] 匿名 >>4 7つはすごいですね! 共感0 6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)