-
2023年5月13日(土) 09時13分21秒 No.3377232匿名
子供の躾をしない人へ
- 共感0
-
2023年5月14日(日) 10時02分36秒 [26]匿名
>>24
いるいる‼️子供を叱るどころか、同じレベルで遊んでる親…本当、末恐ろしい。- 共感4
2023年5月14日(日) 10時05分49秒 [27]匿名>>22
読んでみたけど6の人って、親代表みたいには言ってないじゃん?拡大解釈し過ぎww🤣- 共感2
292023年5月14日10時22分匿名>>27 行間が読めないタイプの人?12023年5月14日(日) 10時09分32秒 [28]匿名カートに靴のまま立たせてる頭の悪そうな母親。次の子が座る所に、汚い靴で立ち上がっても笑ってる。バカな母親って子供がやらかしても大概ヘラヘラ笑ってるよね。
- 共感1
2023年5月14日(日) 10時22分05秒 [29]匿名>>27
行間が読めないタイプの人?- 共感1
302023年5月14日11時36分匿名>>29 頭悪いタイプの人?笑笑12023年5月14日(日) 11時36分20秒 [30]匿名>>29
頭悪いタイプの人?笑笑- 共感1
2023年5月14日(日) 11時41分19秒 [31]匿名>>17
義理妹さんのとこがおかし過ぎるって言う判断もどうかな?私は15年保育士して来たけど、もっと酷い子、その親、沢山いたよ。落書きならまだしも…目の前で他人に怪我をさせても叱れない&謝れない親子も多数いたけどね。- 共感1
322023年5月14日12時33分匿名>>31 地域や年代によっても差がありそうですね。12023年5月14日(日) 12時33分12秒 [32]匿名>>31
地域や年代によっても差がありそうですね。- 共感2
332023年5月14日12時36分匿名>>32 地域と似てるかもしれないけど、入園時に親子面接とか体験入園必須な園はそういう親子に出会ったことないな。12023年5月14日(日) 12時36分53秒 [33]匿名>>32
地域と似てるかもしれないけど、入園時に親子面接とか体験入園必須な園はそういう親子に出会ったことないな。- 共感2
342023年5月14日13時28分匿名>>33 お受験で入った幼稚園でしたが、お行事良くないとか、乱暴なお子さんいましたよ。医者、弁護士、政治家…そう言うご家庭のお子さんでも専属のシッターさんや家庭教師みたいな方を数名付けて、親御さんが子育てにノータッチと言うところはやはり何かしらある感じでまだ幼いうちから人によって態度を変えたり、二面性があったり。352023年5月14日13時30分匿名>>33 親子面接と体験の時だけ、良い子にしてなさい!って言い聞かせて入園していた底辺家族もいたよ(・_・;382023年5月14日13時56分匿名>>33 出会った事ないって言うと絶対そんなことないって言う人現れるねw そりゃそういう子がいる所だってあるでしょ。でもコメ主は出会った事ないってだけでしょ。 私もヤバいな。。と思うレベルの親子には幸せなことに出会った事ない。32023年5月14日(日) 13時28分03秒 [34]匿名>>33
お受験で入った幼稚園でしたが、お行事良くないとか、乱暴なお子さんいましたよ。医者、弁護士、政治家…そう言うご家庭のお子さんでも専属のシッターさんや家庭教師みたいな方を数名付けて、親御さんが子育てにノータッチと言うところはやはり何かしらある感じでまだ幼いうちから人によって態度を変えたり、二面性があったり。- 共感2
362023年5月14日13時31分匿名>>34 裕福な家庭の子でも何故か野生児でヤンチャでめちゃくちゃやる子もいるからね、何でこの家にこの子?みたいな。12023年5月14日(日) 13時30分13秒 [35]匿名>>33
親子面接と体験の時だけ、良い子にしてなさい!って言い聞かせて入園していた底辺家族もいたよ(・_・;- 共感3
2023年5月14日(日) 13時31分43秒 [36]匿名>>34
裕福な家庭の子でも何故か野生児でヤンチャでめちゃくちゃやる子もいるからね、何でこの家にこの子?みたいな。- 共感4
2023年5月14日(日) 13時48分01秒 [37]匿名スーパーの中にあるオープンなパン屋さんで子供を見てない親
他のことでも言えると思うけど自分のやりたいこと(スマホ触る、買い物をゆっくりしたい等)を優先しちゃって子供はやりたい放題
パンを指で触るだけでも許せないのにパカッと開いて中のクリーム指ですくって食べて逃げていく子がいて声を掛ける間もなく走って逃げて行ってしまい親と合流、真っ直ぐ親の横で良い子にして歩いてるのを見た時はちゃんと子供見ようよ…と心から思った- 共感3
392023年5月14日13時58分匿名>>37 きっと、そう言う自分のやりたい事に夢中で我が子を全然見てない親の子供って、「親が見ていない悪さをする絶好のタイミング」を良く知っているんだと思う。近所のスーパーのイートインの無料のお茶とかお水のサーバーで散々イタズラしまくって床一面水浸しにしていた子、スマホ見ながらだらだら歩いて親が迎えに来たらピタっとやめて椅子にお座りして、ママの手を繋いだりして…お利口さんになり切って帰って行ったよ。12023年5月14日(日) 13時56分40秒 [38]匿名>>33
出会った事ないって言うと絶対そんなことないって言う人現れるねw
そりゃそういう子がいる所だってあるでしょ。でもコメ主は出会った事ないってだけでしょ。
私もヤバいな。。と思うレベルの親子には幸せなことに出会った事ない。- 共感2
402023年5月14日14時00分匿名>>38 で?結局、何が言いたい⁉️笑笑12023年5月14日(日) 13時58分51秒 [39]匿名>>37
きっと、そう言う自分のやりたい事に夢中で我が子を全然見てない親の子供って、「親が見ていない悪さをする絶好のタイミング」を良く知っているんだと思う。近所のスーパーのイートインの無料のお茶とかお水のサーバーで散々イタズラしまくって床一面水浸しにしていた子、スマホ見ながらだらだら歩いて親が迎えに来たらピタっとやめて椅子にお座りして、ママの手を繋いだりして…お利口さんになり切って帰って行ったよ。- 共感3
2023年5月14日(日) 14時00分21秒 [40]匿名>>38
で?結局、何が言いたい⁉️笑笑- 共感1
412023年5月14日14時31分匿名>>40 流れを見ていれば言いたい事普通に伝わるが。12023年5月14日(日) 14時31分57秒 [41]匿名>>40
流れを見ていれば言いたい事普通に伝わるが。- 共感4
422023年5月14日14時52分匿名>>41 笑笑12023年5月14日(日) 14時52分04秒 [42]匿名>>41
笑笑- 共感2
2023年5月14日(日) 20時09分18秒 [43]匿名我が家は息子がやらかす度にバトル勃発です。
「それは危ないよ?怪我する前にやめな?」とか言っても
「なんでお前にそんなこと決められなきゃいけないんだよ」とか「お前に言われるとムカつくんだよ」とかそんなんばっかり。あっ、ちなみに8才
でも多分頭ではわかってるんだ。
外ではお行儀いいいい子ちゃんで評判なんでw
1度我が家にママ友が遊びに来てる時に言い合いになって、すっごい驚かれた。私に当たってストレス発散になるなら好きなだけ当たってくれと思ってる。笑
- 共感2
442023年5月14日22時00分匿名>>43 バトル、必要です。しっかりお互いに向き合っているって言う事。昔、息子の担任の先生が話していました。今は共働きが当たり前の様になり、普段親が居ないから、一緒にいる時は良い子でいなくちゃ!と子供は言いたい事も言わずに親の顔色を伺う。そのストレスでやりたい事や悪戯、我儘を外(学校の先生、友達、周りの他人)で発散し、使い分ける子供が増えました、昔は家の中でカミナリを落とされ、バトルになっていたけど、他人様に迷惑をかける様な事はしなかった、と。452023年5月14日22時06分匿名>>43 我が家も同じです、真っ向から闘いぶつかり合ってます。だけど、ただ感情をぶつけるとかではなく、親として絶対に譲れないとか、許さないと言う事は必ず理由を伝えるので最後は納得してくれています。他人に迷惑をかける位ならどんどん家の中で私や主人にぶつかってくれた方がが良いと思っています。ずっと良い子だと信じていたのに、ある日とんでもない事をしていたと周りから言われて判明する方が親としてはショックですから。462023年5月14日22時24分匿名>>43 すごく良い子^_^主さん、バトルしても根底には愛情いっぱいだから、ちゃんと伝わるんだね。482023年5月15日7時53分匿名>>43 家で良い子 外で悪い子 一番タチが悪い👎502023年5月15日10時53分匿名>>43 母親に向かって、お前って言うんですか? 8歳で?(° °)52023年5月14日(日) 22時00分54秒 [44]匿名>>43
バトル、必要です。しっかりお互いに向き合っているって言う事。昔、息子の担任の先生が話していました。今は共働きが当たり前の様になり、普段親が居ないから、一緒にいる時は良い子でいなくちゃ!と子供は言いたい事も言わずに親の顔色を伺う。そのストレスでやりたい事や悪戯、我儘を外(学校の先生、友達、周りの他人)で発散し、使い分ける子供が増えました、昔は家の中でカミナリを落とされ、バトルになっていたけど、他人様に迷惑をかける様な事はしなかった、と。- 共感4
2023年5月14日(日) 22時06分06秒 [45]匿名>>43
我が家も同じです、真っ向から闘いぶつかり合ってます。だけど、ただ感情をぶつけるとかではなく、親として絶対に譲れないとか、許さないと言う事は必ず理由を伝えるので最後は納得してくれています。他人に迷惑をかける位ならどんどん家の中で私や主人にぶつかってくれた方がが良いと思っています。ずっと良い子だと信じていたのに、ある日とんでもない事をしていたと周りから言われて判明する方が親としてはショックですから。- 共感4
2023年5月14日(日) 22時24分35秒 [46]匿名>>43
すごく良い子^_^主さん、バトルしても根底には愛情いっぱいだから、ちゃんと伝わるんだね。- 共感4
2023年5月14日(日) 22時30分13秒 [47]匿名「うちは思春期も反抗期も無かったし、男の子なのに優しくて思いやりがある子なの!」って会う度に延々と自慢していた隣の子、大学生の時に事件起こしてビックリした。良い子の仮面被ってるのは怖いよね…
- 共感4
2023年5月15日(月) 07時53分17秒 [48]匿名>>43
家で良い子
外で悪い子一番タチが悪い👎
- 共感3
2023年5月15日(月) 10時50分28秒 [49]匿名判断力が無いのかなって思います。
叱るべき事とそうじゃない事の判断ができない親に育てられればとんでもない子に育つよねきっと。- 共感4
2023年5月15日(月) 10時53分42秒 [50]匿名>>43
母親に向かって、お前って言うんですか?
8歳で?(° °)- 共感3
512023年5月15日13時29分匿名>>50 私もそこにびっくり! 大人に対しては敬語って教えてきたから、ご飯の時とか『お茶下さ〜い』って幼稚園児でも言ってたし、その癖か反抗期でも乱暴な言葉使わないです。 イラっとして暴言吐いて、自分で自覚してるならまだいいけど、やっては行けない行動の注意に対して『なんでお前にそんなこと決められなきゃいけないんだよ』って8歳でそんな言葉使うの許しちゃうんだ…682023年5月15日18時29分匿名>>50 言います( ̄▽ ̄;) 3歳の下の子は何か言う時いちいち語尾に「バーカ!!」 って言いますし。←チェーンソーマンの見すぎ。 「お菓子ちょうだいバーカ!!」って言われた時は爆笑したけど。2