最新コメントへ 2023年5月1日12時58分 No.3369762 匿名 男子= (両親の身長の合計+13)/ 2+2 女子= (両親の身長の合計-13)/ 2+2 計算してみて実際その位の身長ですか? 共感1 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 2023年5月1日13時16分 [1] 匿名 両親より小さい 返信 共感1 2023年5月1日13時18分 [2] 匿名 計算式の結果より高いです 返信 共感1 2023年5月1日13時59分 [3] 匿名 この計算式が万人に当てはまるなら 兄弟、姉妹は同じ身長にならないとおかしくね?私、姉と10cm違うけど。 返信 共感4 2023年5月1日14時14分 [4] 匿名 それで計算すると、 私149.5 兄163.5 (実際は私164 兄175) なのでま〜ったく違います。うちは両親とも小さいけど、私と兄は中高生で一気に伸びたので。 返信 共感0 2023年5月1日14時16分 [5] 匿名 それで計算すると、 私149.5 兄163.5 (実際は私164 兄175) なのでま〜ったく違います。うちは両親とも小さいけど、私と兄は中高生で一気に伸びたので。 更に旦那が高いから我が子に当てはめたら、上の子190.5で下の子151.5。 下の子はすでに160超えてるし、上は190超えは無理そう 返信 共感0 2023年5月1日16時07分 [6] 匿名 スラッシュみたいなのはどういういみですか? 頭悪いのでわかりやすく書いて欲しいです 返信 共感0 72023年5月1日16時58分匿名>>6 / は割り算 ▼1件の返信 2023年5月1日16時58分 [7] 匿名 >>6 / は割り算 返信 共感0 2023年5月1日17時30分 [8] 匿名 高1長男は計算より2センチ高い。 中2次男は8センチ低い。 返信 共感1 102023年5月1日17時57分匿名>>8 まだ伸び代ありそうな年齢ですね ▼1件の返信 2023年5月1日17時56分 [9] 匿名 細かい数字はあれだけど一族って背格好似てるよね 例えば父親と母親が165で同じ背丈とかだとお父さんに似て小柄パターンとお母さんに似て大柄パターンってのあるけど 小柄同士の夫婦の子供は小柄になるし 大柄夫婦の子供は大柄になるよね だから極端に夫婦の身長差がバランスよいと 返信 共感0 112023年5月1日18時02分匿名>>9 うち、両親とも小さくて子供みんな小学生までは最前列に勢揃いでしたが、中高で一気に伸びました。 親が小さいから子供も伸びないと言われてたけど、全員見事に裏切りました。 あ ▼1件の返信 2023年5月1日17時57分 [10] 匿名 >>8 まだ伸び代ありそうな年齢ですね 返信 共感1 2023年5月1日18時02分 [11] 匿名 >>9 うち、両親とも小さくて子供みんな小学生までは最前列に勢揃いでしたが、中高で一気に伸びました。 親が小さいから子供も伸びないと言われてたけど、全員見事に裏切りました。 あ 返信 共感0 2023年5月3日07時11分 [12] 匿名 174.5㎝です 個人的には大満足しています♪ 返信 共感0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)