最新コメントへ 2023年4月20日18時56分 No.3362126 匿名 日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる… これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 共感1 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中) 2023年4月20日19時33分 [1] 匿名 好き好んで独身の人が多くなってる気がする。 相手に合わせるより独りの方が楽だもんね。 返信 共感2 2023年4月20日19時51分 [2] 匿名 まぁ女性の社会進出がすすんで男性と差がなくなればそうなるだろうね 男は8割の女性がストライクゾーンにはいっててきらいではないが 女性は男の8割は生理的に無理だもん 返信 共感1 132023年4月22日14時07分匿名>>2 男女それぞれの8割説面白いね! 男のほうは分からないけど、女のほうは確かにと思ったわ笑 ▼1件の返信 2023年4月20日20時03分 [3] 匿名 煽りでしょ いつの時代も結婚したい人もいればしたくない人もいる マスコミがそういう風潮を作り出そうとしている 返信 共感4 2023年4月20日21時29分 [4] 匿名 ならないと思います そのために外から呼んで外国人ファーストにしているわけです 将来日本人の独身は肩身が狭くなって外様になって行くかと 返信 共感0 2023年4月20日22時16分 [5] 匿名 日本で「中国人看護師」が急増 中国の大学と日本のNPO法人・医療機関が日本への留学を手厚くサポート 返信 共感0 82023年4月21日7時59分匿名>>5 すごく嫌だ112023年4月21日17時24分匿名>>5 介護施設も多くなってる 義母は気持ちが伝わらなくて辛そう 日本人特有の、やってほしいけど遠慮がちみたいな加減がわかってもらえないんだよね ▼2件の返信 2023年4月20日23時27分 [6] 匿名 未成年もいるから人口の半分くらいは未婚だろうね 返信 共感1 72023年4月21日7時05分匿名>>6 結婚適齢期の人だけじゃないの? ▼1件の返信 2023年4月21日07時05分 [7] 匿名 >>6 結婚適齢期の人だけじゃないの? 返信 共感1 2023年4月21日07時59分 [8] 匿名 >>5 すごく嫌だ 返信 共感2 2023年4月21日09時10分 [9] 匿名 以前どこかで今の20代若者は結婚願望が低いと聞きましたが、実際私の身近な20代達に聞いたら、やはり結婚は特にしたいと思わないと言う人が殆どでした。 後、結婚しても離婚や死別で独身になった人など、私の周りは若者世代ではない独身者も何故か多いです。 皆さんの周りはどうですか? 返信 共感1 102023年4月21日10時14分匿名>>9 死別は別だけど結婚して離婚する人って集まる傾向にあるかも…。 ▼1件の返信 2023年4月21日10時14分 [10] 匿名 >>9 死別は別だけど結婚して離婚する人って集まる傾向にあるかも…。 返信 共感1 2023年4月21日17時24分 [11] 匿名 >>5 介護施設も多くなってる 義母は気持ちが伝わらなくて辛そう 日本人特有の、やってほしいけど遠慮がちみたいな加減がわかってもらえないんだよね 返信 共感0 2023年4月22日10時28分 [12] 匿名 一昔前は、結婚して子どもを持つのが当たり前みたいな風潮あったよね。 女性はクリスマスケーキだとか言われた事もあったし。 色々な選択肢が選べる様になった。 少子化対策も、子どもを育てる家庭を優遇するだけで解決しない様な気がする。 返信 共感1 2023年4月22日14時07分 [13] 匿名 >>2 男女それぞれの8割説面白いね! 男のほうは分からないけど、女のほうは確かにと思ったわ笑 返信 共感1 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)