最新コメントへ 2023年4月15日22時16分 No.3358546 匿名 家が新築注文住宅で着てる服がボロボロと 家が古い築40年以上のボロボロの家で身なりは小綺麗 どっちが悲壮感強い? 共感0 7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 2023年4月15日22時19分 [1] 匿名 どっちもじゃね? 返信 共感2 2023年4月15日22時27分 [2] 匿名 服なんて着れればいいやって人もいるし、家なんて住めればいいやって人もいると思うから他人がどうであっても悲壮感感じない。 でも、自分自身がどちらかの立場になった時に家新築だけどローン返済で被服費節約してボロボロの服しか着れないと悲壮感漂うと思う。 返信 共感12 2023年4月16日07時24分 [3] 匿名 ボロ屋の方かな やっぱ家は高いから 家すら買えないでボロ屋に住んでるなんてと思う 返信 共感0 2023年4月16日07時50分 [4] 匿名 家に対する価値観は住んでる地域にもよると思う。 家庭を持ったら家建てるのが当たり前って考えの地域では、身なり綺麗にしてるけど新築も建てられない貧乏って思う人もいるかもしれない。 移住者受け入れてるような地域では見なり綺麗な人がボロ屋に住んでたらここから家を育てていくのかなと思ったりする。 でもボロボロの服をただ着てるだけって人はどんなにいい家に住んでいても生気が感じられない。 返信 共感2 2023年4月16日07時51分 [5] 匿名 服にこだわらない人いるもんね、でも、本人がボロでも気にしない人ならいいのでは? よそのうちのことだから悲壮もなにも… 返信 共感1 2023年4月16日08時02分 [6] 匿名 私も人のことはなんとも思わない。 やまとなでしこってドラマ思い出した。 きれいな服着てでボロ屋に住んでる主人公。 あれが家が立派でボロボロの服着てたら全然違う人生だったかもしれない。 家はよっぽど仲良くないと知ることないけど、服は大事かなぁ。 返信 共感2 2023年4月16日08時36分 [7] 匿名 前者かな。 身の丈に合った暮らししてる人ってほうが素敵だと思ってしまうから。 それに身だしなみきちんとしていたら、築40年だって内部は古くてもキッチンとか綺麗にお手入れしているかもしれないって思うから。 ボロボロ加減にもよるし、ブランド物尽くめとか華美な服装してるなら話は変わってくるけど。 返信 共感2 7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)