最新コメントへ 2023年4月5日15時21分 No.3352071 匿名 「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図 共感0 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中) 2023年4月5日15時23分 [1] 匿名 内閣府『令和4年版 少子化社会対策白書』によると、2020年、50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合は、男性28.3%、女性17.8%だった。 返信 共感0 2023年4月6日03時55分 [2] 匿名 貧乏人のほうが寧ろ結婚したほうがいいと思う 返信 共感0 32023年4月6日6時59分匿名>>2 分かってても出来ないんだと思う ▼1件の返信 2023年4月6日06時59分 [3] 匿名 >>2 分かってても出来ないんだと思う 返信 共感0 2023年4月6日07時15分 [4] 匿名 無理して結婚しなくてもいいと思う。自分なりの人生をそれなりに楽しめるなら。 返信 共感2 82023年4月6日12時35分匿名>>4 だから少子化が進むのです ▼1件の返信 2023年4月6日08時39分 [5] 匿名 高収入の男ってモラハラだったり性格悪い奴が多いから結婚相手にはどうなんだろう。 返信 共感2 102023年4月7日0時25分匿名>>5 そうなんだ。じゃうちは運が良かったんだ。 モラハラでなく性格も悪くなく、年収3千万円以上稼いできてくれる。112023年4月7日9時31分匿名>>5 収入関係ないと思うよ モラハラDV男は上辺が良い奴だと私は思ってる 連絡もマメな人は絶対女遊びしてる ▼2件の返信 2023年4月6日09時32分 [6] 匿名 低収入でも自分一人なら生活できるもんなー 夫婦共働きでいながら家事は女がやるものってなったら、女性はよっぽど好きでもない限り低収入男と結婚するメリット無い 私は息子たちに常々言っている。 夫婦共働きになったら、家事もきちんとイーブンにしないと捨てられるのは男の方だよ! って 返信 共感4 72023年4月6日9時47分匿名>>6 私も娘に言ってる、これからの時代女も一人前に稼げるようにならないとだめだよって ▼1件の返信 2023年4月6日09時47分 [7] 匿名 >>6 私も娘に言ってる、これからの時代女も一人前に稼げるようにならないとだめだよって 返信 共感1 2023年4月6日12時35分 [8] 匿名 >>4 だから少子化が進むのです 返信 共感2 92023年4月6日14時21分匿名>>8 仕方ないよ。少子化少子化って言うけど、産んで育てるのは当事者。政治家や部外者は好き勝手言うけど、責任とってくれる訳じゃないからね。 ▼1件の返信 2023年4月6日14時21分 [9] 匿名 >>8 仕方ないよ。少子化少子化って言うけど、産んで育てるのは当事者。政治家や部外者は好き勝手言うけど、責任とってくれる訳じゃないからね。 返信 共感5 2023年4月7日00時25分 [10] 匿名 >>5 そうなんだ。じゃうちは運が良かったんだ。 モラハラでなく性格も悪くなく、年収3千万円以上稼いできてくれる。 返信 共感2 2023年4月7日09時31分 [11] 匿名 >>5 収入関係ないと思うよ モラハラDV男は上辺が良い奴だと私は思ってる 連絡もマメな人は絶対女遊びしてる 返信 共感1 2023年4月7日11時21分 [12] 匿名 この数字から見ると、なんだかんだ男は稼いでナンボの生き物なんだなと感じさせられます。 返信 共感1 132023年4月8日10時37分匿名>>12 女性が同じように稼げる環境が整ってないよね。 事務は女性、パートや派遣は女性って会社も多そうだし、育児や介護の負担も女性のほうが大きい気がする。 ▼1件の返信 2023年4月8日10時37分 [13] 匿名 >>12 女性が同じように稼げる環境が整ってないよね。 事務は女性、パートや派遣は女性って会社も多そうだし、育児や介護の負担も女性のほうが大きい気がする。 返信 共感1 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)