最新コメントへ 2023年3月21日19時04分 No.3343533 匿名 無添加を選ぶようにしてますか? 共感0 9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中) 2023年3月21日19時10分 [1] 匿名 全部は難しいので調味料から揃えてます。 返信 共感3 2023年3月21日19時15分 [2] 匿名 出来る範囲でゆるーくやってる カップ麺もマックも添加物だらけのものも普通に食べるよ 返信 共感7 2023年3月21日19時32分 [3] 匿名 来月からいろいろと表示変わりますよ。 お気をつけて。 返信 共感0 82023年3月21日20時32分匿名>>3 どうかわる?! ▼1件の返信 2023年3月21日19時48分 [4] 匿名 無添加ってすごく難しいのであまり気にしていません。添加物が入らない限り食べることができない物もあるので。 同じ値段で同じ美味しさですぐ食べる物だったら防腐剤無添加とアピールされてたらそちらを選択する程度です。でも食品表示までは見ません。 返信 共感1 2023年3月21日19時51分 [5] 匿名 なーんもしてません 返信 共感1 2023年3月21日19時52分 [6] 匿名 納豆も納豆菌が添加しないと納豆になれないし(麦わらを使うのならまた別だけれど) パンも酵母菌を添加しないと膨らまないし、ケーキもベーキングパウダーやソーダを入れないと膨らまないし お豆腐もにがりが添加しないとかたまらないし・・ 返信 共感0 72023年3月21日19時54分匿名>>6 納豆菌が添加しないと✖ 納豆菌を にがりが添加しないと✖ にがりを ▼1件の返信 2023年3月21日19時54分 [7] 匿名 >>6 納豆菌が添加しないと✖ 納豆菌を にがりが添加しないと✖ にがりを 返信 共感0 2023年3月21日20時32分 [8] 匿名 >>3 どうかわる?! 返信 共感2 2023年3月21日20時33分 [9] 匿名 選べる場合は無添加えらぶよ お出汁とか でもルーとかすぎだしカレー粉からつくるとか、トマト缶からシチュー作るとかはしません 返信 共感3 9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)