最新コメントへ 2023年3月7日13時23分 No.3332692 一般市民 2000円札見たことある?持ってる?今の子供は存在知ってるのか? 共感0 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中) 2023年3月7日13時33分 [1] 匿名 もってる 知っている子もいるし知らない子もいる 沖縄の子は見てると思う 海外の銀行で日本円に両替すると受け取ることあるらしいし 返信 共感0 2023年3月7日13時38分 [2] 匿名 知ってるし、持ってた ついでに100円札も持ってた 返信 共感1 182023年3月8日16時32分匿名>>2 100円札って使えるの? 自分が店員だったらわからなくて使えませんって言っちゃいそうー。 ▼1件の返信 2023年3月7日13時39分 [3] 匿名 持ってるし、大学生の子供の分預かってる。 今更会計で出せないからずっと持ってるのかな? ATMとかで使えるんかな? 返信 共感0 42023年3月7日13時42分匿名>>3 機械は無理じゃない? 52023年3月7日13時45分匿名>>3 会計では使えるでしょ? ▼2件の返信 2023年3月7日13時42分 [4] 匿名 >>3 機械は無理じゃない? 返信 共感1 2023年3月7日13時45分 [5] 匿名 >>3 会計では使えるでしょ? 返信 共感1 62023年3月7日14時37分匿名>>5 機械は無理なんじゃない? ▼1件の返信 2023年3月7日14時37分 [6] 匿名 >>5 機械は無理なんじゃない? 返信 共感0 72023年3月7日14時38分匿名>>6 あごめんね。 店員が対応する会計だね。 それなら大丈夫だよね。 ▼1件の返信 2023年3月7日14時38分 [7] 匿名 >>6 あごめんね。 店員が対応する会計だね。 それなら大丈夫だよね。 返信 共感1 2023年3月7日14時43分 [8] 匿名 見た事あるよー 沖縄は流通してるみたいだよー 返信 共感0 2023年3月7日17時08分 [9] 匿名 持ってる。 当時、叔母がお年玉で新札くれたの取ってある。 返信 共感0 2023年3月7日18時30分 [10] 匿名 見た事ある。 前、働いてた時、給料の中に2000円札入ってたなー。 沖縄では今も流通してるってきいたよーな。 返信 共感0 132023年3月8日7時44分匿名>>10 え、手渡し?水商売?税金はらってる? ▼1件の返信 2023年3月7日19時43分 [11] 匿名 この間職場で久々に見たわ 自動レジ入るかドキドキしながら入れたらちゃんと入った 返信 共感0 2023年3月7日20時06分 [12] 匿名 持ってます。 出た当時は普通にスーパーのレジで使ってたけど、5千円札と見間違いやすく店員さんが嘆いてました。受け取る時は店員も客も二度見してましたよ。笑 沖縄ではよく見るんだ。 返信 共感0 2023年3月8日07時44分 [13] 匿名 >>10 え、手渡し?水商売?税金はらってる? 返信 共感0 172023年3月8日14時56分匿名>>13 手渡し=水商売なのなんで? うちの旦那中小企業の工場勤務だけど手渡しだよ。 毎月50万弱封筒で持って帰ってくる。 ▼1件の返信 2023年3月8日07時51分 [14] 匿名 なんで作ったのか分からないくらい無駄なお札だったけど、数十年後にはレア札になってるのかな。 返信 共感1 152023年3月8日8時45分匿名>>14 新札だったら多少は2000円より高く買い取って貰えるかも ▼1件の返信 2023年3月8日08時45分 [15] 匿名 >>14 新札だったら多少は2000円より高く買い取って貰えるかも 返信 共感0 2023年3月8日09時02分 [16] 匿名 子供に見せるために、銀行で二千円札に両替してきたけど、千円札と五千円札あったらいらないよねって言われた(笑)正論 返信 共感1 2023年3月8日14時56分 [17] 匿名 >>13 手渡し=水商売なのなんで? うちの旦那中小企業の工場勤務だけど手渡しだよ。 毎月50万弱封筒で持って帰ってくる。 返信 共感2 2023年3月8日16時32分 [18] 匿名 >>2 100円札って使えるの? 自分が店員だったらわからなくて使えませんって言っちゃいそうー。 返信 共感0 2023年3月8日17時30分 [19] 匿名 ドルとかユーロとか外貨のお札って5、10、20の流通が多いからそれに合せたのでは? 国外で外貨から日本円へ両替すると2000円札だった 小さなお店で50ドルとか100ドル(偽札じゃないかと疑われた・・)のお札を使おうしたとき銀行でくずしてきてって言われた事ある 返信 共感0 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中)