最新コメントへ 2023年2月27日07時43分 No.3327326 匿名 どこに行っても人間感躓く。 生きるの向いてない。 共感3 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全37件中) 1 2 → 2023年2月27日07時45分 [1] 匿名 自己レス。主です。 人間感躓く→× 人間関係で躓く→〇 間違いました。すみません。 返信 共感1 2023年2月27日07時53分 [2] 匿名 具体的に 返信 共感0 2023年2月27日08時03分 [3] 匿名 多分だけど色々気にしすぎなんじゃない? そこまでつまずいてないのにあぁ・・またダメだったって思っちゃうとか。 周りの言動に傷つきやすかったり、自分の言動に後悔したりとかしない? 人より感受性が豊かなのかもしれない。 返信 共感7 42023年2月27日8時19分匿名>>3 よくいるよね。「気のせい」しか言わない人。 何のアドバイスにもなってない。 アドバイスした訳じゃないって言いそうだけど。 ▼1件の返信 2023年2月27日08時19分 [4] 匿名 >>3 よくいるよね。「気のせい」しか言わない人。 何のアドバイスにもなってない。 アドバイスした訳じゃないって言いそうだけど。 返信 共感7 52023年2月27日8時24分匿名>>4 人のアドバイスに文句を言う人いるよね。172023年2月27日12時33分匿名>>4 スレのささいな間違いも丁寧に訂正した上に謝ってるので、他の人からみたら大したことないことでも気にしてしまう方なのかな?と思ったんです。 そして気のせいだなんて一言も言ってません。 ▼2件の返信 2023年2月27日08時24分 [5] 匿名 >>4 人のアドバイスに文句を言う人いるよね。 返信 共感13 62023年2月27日8時26分匿名>>5 役に立たないアドバイスをなんていうか知ってる? 糞バイスって言うんだよ。 ▼1件の返信 2023年2月27日08時26分 [6] 匿名 >>5 役に立たないアドバイスをなんていうか知ってる? 糞バイスって言うんだよ。 返信 共感4 92023年2月27日9時01分匿名>>6 下品〜💦育ちが悪いのかしら?102023年2月27日9時02分匿名>>6 初めて聞いたわ🤣152023年2月27日11時11分匿名>>6 役に立つか立たないかは、受ける側が決める事。第三者が糞だと勝手に判断するなんて(笑) ▼3件の返信 2023年2月27日08時49分 [7] 匿名 詳細が分からないので何とも言えない。 返信 共感5 2023年2月27日08時50分 [8] 匿名 そうですか。 大変ですね。 返信 共感0 2023年2月27日09時01分 [9] 匿名 >>6 下品〜💦育ちが悪いのかしら? 返信 共感6 2023年2月27日09時02分 [10] 匿名 >>6 初めて聞いたわ🤣 返信 共感3 2023年2月27日09時03分 [11] 匿名 早くもスレ主抜きで場外乱闘、か 返信 共感15 2023年2月27日09時03分 [12] 匿名 描ける範囲で具体的な事を書いていないと、アドバイスの仕様もないよ。 返信 共感1 132023年2月27日9時04分匿名>>12 ↑ごめん、描ける範囲→書ける範囲でした🙇♀️ ▼1件の返信 2023年2月27日09時04分 [13] 匿名 >>12 ↑ごめん、描ける範囲→書ける範囲でした🙇♀️ 返信 共感0 2023年2月27日09時19分 [14] 匿名 情報が少なすぎて難しいけど、優しすぎるのかもしれないよ?それか自分に厳しすぎるとか。 返信 共感2 2023年2月27日11時11分 [15] 匿名 >>6 役に立つか立たないかは、受ける側が決める事。第三者が糞だと勝手に判断するなんて(笑) 返信 共感7 2023年2月27日12時20分 [16] 匿名 主です。 簡潔に書きすぎました。。 どこの会社に行ってもターゲットにされます。 人に相談すると「優しすぎるんだよ」との答えをよく貰います。 普通の人と優しすぎる人の違いがわかりません。そんなつもりで接してるわけではないのに。 社会不適合なんだな。 返信 共感2 182023年2月27日12時46分匿名>>16 優しすぎるって言われながらも人間関係上手くいかない人って今までに何人か出会ったことがある。 周りは気を使って「優しすぎるから」と言うけど、実際は「雑に扱ってもこの人は何も言わない」と思われてるように感じた。 大したことないことですぐに謝り、ごめんなさい、すみませんが口癖になっていたり、断れなかったり、嫌な顔しなかったり。 ▼1件の返信 2023年2月27日12時33分 [17] 匿名 >>4 スレのささいな間違いも丁寧に訂正した上に謝ってるので、他の人からみたら大したことないことでも気にしてしまう方なのかな?と思ったんです。 そして気のせいだなんて一言も言ってません。 返信 共感10 2023年2月27日12時46分 [18] 匿名 >>16 優しすぎるって言われながらも人間関係上手くいかない人って今までに何人か出会ったことがある。 周りは気を使って「優しすぎるから」と言うけど、実際は「雑に扱ってもこの人は何も言わない」と思われてるように感じた。 大したことないことですぐに謝り、ごめんなさい、すみませんが口癖になっていたり、断れなかったり、嫌な顔しなかったり。 返信 共感11 202023年2月27日20時17分匿名>>18 その通りです。 何を言ってもこいつならいいや。と雑に扱える存在なのだと思います。 ▼1件の返信 2023年2月27日14時02分 [19] 匿名 分かります…。 返信 共感4 212023年2月27日20時18分匿名>>19 19さんも同じですか( ; ; )? 転職したら変わると思ったのにまた同じ事を繰り返しています。 もう私に問題があるとしか思えません。 ▼1件の返信 2023年2月27日20時17分 [20] 匿名 >>18 その通りです。 何を言ってもこいつならいいや。と雑に扱える存在なのだと思います。 返信 共感1 2023年2月27日20時18分 [21] 匿名 >>19 19さんも同じですか( ; ; )? 転職したら変わると思ったのにまた同じ事を繰り返しています。 もう私に問題があるとしか思えません。 返信 共感1 312023年3月2日15時02分匿名>>21 自分で原因がわかっているのに、変わろうとしないのであれば、現状が変わらないのは自分のせい、なのではない? 今が辛いなら少しでもいいから現状を変えていくしかないと思うよ ▼1件の返信 2023年2月27日22時29分 [22] 匿名 何を言ってもいい、雑に扱っていい人なんて存在しないんだよ。 主さんが悪いのではなく、そんなことも分からない奴らが幼稚過ぎるだけ。 でも悔しいよね。 少し言い返してみたらどうでしょう? 返信 共感8 2023年2月27日23時24分 [23] 匿名 どこにいっても躓くって、いくつくらい転職されたんだろう? どこにいってもってゆうなら、主さんにもなんかあるんじゃないの?って思う。 優しすぎるってのも褒め言葉じゃないと思うし。 仕事場なんだから、優しいだけじゃダメな時、厳しくしないといけない時もあると思う。 返信 共感3 2023年2月28日08時46分 [24] 匿名 的外れだったら申し訳ないですが、、優しすぎる人って言われる人って、言い方を変えると本心が掴みにくくて付き合いにくかったりします。自分の軸が見えてないというか。 生きるの向いてないのではなく、自分に合った生き方を間違えてるだけかもしれません。 返信 共感3 2023年2月28日09時29分 [25] 匿名 自分が優しすぎるって表現する相手がいるとしたら。もの凄く卑屈な考えだったり(どうせ失敗するし〜とか、言っても聞いてもらえないから〜みたいな)何を聞いてもみんなが決めていいよって自分の意見言わない人とか思い浮かびます。 失敗を恐れてやる前から諦めてませんか?会社だとそれは人任せで自分から動かないやる気ないみたいに感じる人もいると思うけど、思い切って自分の考えをいえてますか? 返信 共感3 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全37件中) 1 2 →