• No.3322469
    匿名

    マイナンバーカード作った理由を教えてください。
    逆に、作ってない理由も教えてください。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 126 - 150件目 (全201件中)
  • [126]
    匿名

    全てのことは隠蔽じゃないの
    しれっと公表、言葉足らず、ミスリード狙い

    • 共感2
    1312023年2月23日11時48分匿名>>126 ホントだね。 全然隠蔽してないよね。
    1
    [127]
    匿名

    私はメリットを感じないし、危険だと思うのでつくりません。
    自己責任でデジタル庁は責任を追わない、規約はいつでも変更できるようですが、大丈夫ですか?すでに中国にデータが流出してニュースになりましたが?
    国民から搾取して、自分達を潤すことしか考えていない政府が、2万還元してまで作らせたいのはなぜでしょう?
    もちろん、作るのは自由。とにかく今のポイントが大事な人もいるし、テレビがメリットしか伝えないので、それをそのまま受け取る人もいるでしょう。
    でも一度調べたほうがいいのでは?と思います。

    • 共感5
    [128]
    匿名

    >>124
    内閣府のホームページのどこに書いてあるか教えて?マイナンバーで検索したら4500くらいヒットして一つずつ読み込むほど暇じゃなくて。

    • 共感0
    1302023年2月23日11時47分匿名>>128 マイナンバーなら総務省 マイナンバーカードとマイナポータルはデジタル庁 スーパーシティなら内閣府だよ
    1
    [129]
    匿名

    >>124
    ほらね
    こういうレスみたら、もう反カードや反ワクチンレスが並んでるスレは相手にしない方が良いと思う。
    アメリカ大統領選でトランプが負けたのは陰謀だとか、三浦春馬は知ってはいけない事を知ってしまったからCIAに消されたとか言い出しそう。
    アメリカの件も三浦春馬の件も、知らない人は無知だそうだからね。

    • 共感2
    1322023年2月23日11時50分匿名>>129 えー?自民党とトーイツ教会のつながりとかニュース読んでないの?遡れば故安倍氏の祖父岸信介が日本と日本の政界にトーイツを取り入れた張本人であることとか、陰謀論とかじゃなくて事実だし史実なんだけど。
    1402023年2月23日13時15分匿名>>129 今日はなんの日♪フッフゥ〜♪
    2
    [130]
    匿名

    >>128
    マイナンバーなら総務省
    マイナンバーカードとマイナポータルはデジタル庁
    スーパーシティなら内閣府だよ

    • 共感1
    1332023年2月23日11時53分匿名>>130 ねぇねぇ、それが本当の事なら興味を持てるようにもっとはっきり言ってくれない?なんでこの手の人ってフワッとしか書いてくれないのかな。興味を持って調べるに至らないんだよ、その書き方じゃ。
    1
    [131]
    匿名

    >>126
    ホントだね。
    全然隠蔽してないよね。

    • 共感1
    [132]
    匿名

    >>129
    えー?自民党とトーイツ教会のつながりとかニュース読んでないの?遡れば故安倍氏の祖父岸信介が日本と日本の政界にトーイツを取り入れた張本人であることとか、陰謀論とかじゃなくて事実だし史実なんだけど。

    • 共感2
    1422023年2月23日15時16分匿名>>132 そんな事見た事ある人ならば知ってるでしょ? その情報をどう扱うかって話。 トランプの件も、三浦春馬の件も、真実である事になり史実にしちゃってるんだから、 鬼の首取ったみたいに「え〜」なんて書いてるのを見たら、さもありなんなんとしか思われないよ。 まあ、勝手にネットで大暴れしてたら良いよ。 何を書こうが自由の場だしね。
    1
    [133]
    匿名

    >>130
    ねぇねぇ、それが本当の事なら興味を持てるようにもっとはっきり言ってくれない?なんでこの手の人ってフワッとしか書いてくれないのかな。興味を持って調べるに至らないんだよ、その書き方じゃ。

    • 共感0
    1342023年2月23日12時04分匿名>>133 それが本当のことなら、ってさ、ググって開けばそこ全部書いてあるんだから自分で調べようと思わないの?政府の政策なんだからフワッとも何もないんだよ。自分のことなのになんで他人任せなの?
    1382023年2月23日12時54分匿名>>133 このスレを最初から読んだら良いと思います。マイナンバー関係もスーパーシティ構想も政府のサイトの内容を説明している方がいらっしゃいますよ。
    1392023年2月23日13時14分匿名>>133 自分で考えることも判断することもできませんという自己紹介ですか?
    1412023年2月23日14時43分匿名>>133 「この手の人」って政府の政策を説明してる人のこと? あなたにとっては政策も法案も陰謀論?
    4
    [134]
    匿名

    >>133
    それが本当のことなら、ってさ、ググって開けばそこ全部書いてあるんだから自分で調べようと思わないの?政府の政策なんだからフワッとも何もないんだよ。自分のことなのになんで他人任せなの?

    • 共感0
    1352023年2月23日12時08分匿名>>134 ググっても違う事書いてあるのもたくさんヒットしない?
    1
    [135]
    匿名

    >>134
    ググっても違う事書いてあるのもたくさんヒットしない?

    • 共感0
    1362023年2月23日12時12分匿名>>135 そういう時は総務省や内閣府、デジタル庁、大元の情報にあたればいい。
    1372023年2月23日12時16分匿名>>135 「デジタル庁」とググってトップに出てるデジタル庁のリンクを開けばHPにマイナンバーカードって出てるし、デジタル庁のマイナポータルもググればすぐ出るよ。マイナポータルは利用規約を必ず読んで。すごく重要だから。
    2
    [136]
    匿名

    >>135
    そういう時は総務省や内閣府、デジタル庁、大元の情報にあたればいい。

    • 共感1
    [137]
    匿名

    >>135
    「デジタル庁」とググってトップに出てるデジタル庁のリンクを開けばHPにマイナンバーカードって出てるし、デジタル庁のマイナポータルもググればすぐ出るよ。マイナポータルは利用規約を必ず読んで。すごく重要だから。

    • 共感1
    [138]
    匿名

    >>133
    このスレを最初から読んだら良いと思います。マイナンバー関係もスーパーシティ構想も政府のサイトの内容を説明している方がいらっしゃいますよ。

    • 共感1
    [139]
    匿名

    >>133
    自分で考えることも判断することもできませんという自己紹介ですか?

    • 共感1
    [140]
    匿名

    >>129
    今日はなんの日♪フッフゥ〜♪

    • 共感0
    [141]
    匿名

    >>133
    「この手の人」って政府の政策を説明してる人のこと?
    あなたにとっては政策も法案も陰謀論?

    • 共感0
    [142]
    匿名

    >>132
    そんな事見た事ある人ならば知ってるでしょ?
    その情報をどう扱うかって話。
    トランプの件も、三浦春馬の件も、真実である事になり史実にしちゃってるんだから、
    鬼の首取ったみたいに「え〜」なんて書いてるのを見たら、さもありなんなんとしか思われないよ。
    まあ、勝手にネットで大暴れしてたら良いよ。
    何を書こうが自由の場だしね。

    • 共感1
    1432023年2月23日20時57分匿名主>>142 132です。トランプも三浦春馬も持ち出してきたのは自分でしょ?巷に溢れてるアホ陰謀論を引きずって未だに出してきて反ワクや反マイナカードと結びつけるあたり視野狭窄としか思えない。日本政府がカルト宗教に汚染されててどうしようもないのは紛れもない事実。政策は政府公式のHPに内容が書いてあるよとコメントしてるのにそれをフワッとしてるとか興味が湧くように書けだの小学生なのかな?
    1472023年2月24日1時36分匿名>>142 トランプとか三浦春馬とかって、自分がネットで怪しい情報集めてるからそんな偏った思考になるんじゃ?ここで誰もそんな話してないのに。
    2
    [143]
    匿名主

    >>142
    132です。トランプも三浦春馬も持ち出してきたのは自分でしょ?巷に溢れてるアホ陰謀論を引きずって未だに出してきて反ワクや反マイナカードと結びつけるあたり視野狭窄としか思えない。日本政府がカルト宗教に汚染されててどうしようもないのは紛れもない事実。政策は政府公式のHPに内容が書いてあるよとコメントしてるのにそれをフワッとしてるとか興味が湧くように書けだの小学生なのかな?

    • 共感3
    [144]
    匿名

    日本年金機構が業務を委託した会社が中国の業者に再委託して入力してる年金データとマイナー情報が合体するかも→最近金持ち老人の強盗のニュースやってるけど個人情報漏れてるんじゃない?マイナンバーデータは中国のサーバーで管理。マイナカードを銀行とタグ付け→中国に筒抜け。カード作ったら顔のデータが登録されて、データ流出した時に身分証なくても犯罪者に私がどこの誰かバレちゃう→怖いから作りたくない

    • 共感2
    1542023年2月24日11時13分匿名>>144 強盗が狙うのは「現金がある」家じゃないの? 口座紐付けして資産把握されたとしても家に現金なきゃ意味ないじゃん。 考えすぎでは?
    1
    [145]
    匿名

    昨年11月のニュース。内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が連名でマイナカードと身分証の一体化を情報漏洩の恐れがあるとして除外を求める文書を中央省庁に提出してたけど、そういうことだよね。記事の中に「カードだけでは社会保障や納税などの個人情報は分からないが、マイナポータルにアクセスすれば閲覧できるため、「個人情報を一括して盗まれ、それらを基にした職員個人に対する不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、最悪の場合、秘密情報の流出につながる」と身分証との一元化からの除外を求めた。」

    • 共感0
    1462023年2月23日23時16分匿名>>145 つづき。「文書は、マイナカードを身分証として使用することの問題点として「紛失・盗難等により、職員の氏名、住所、年齢等を所属省庁とともに把握できる」とし、外国情報機関などが取得したり、一般人がネットなどで拡散したりすると「職員やその関係者に対する危害・妨害の危険性が高まる」と指摘。」 ☆【外国情報機関などが取得したり】国家公務員じゃなくても情報漏洩したくないよね。
    1
    [146]
    匿名

    >>145

    つづき。「文書は、マイナカードを身分証として使用することの問題点として「紛失・盗難等により、職員の氏名、住所、年齢等を所属省庁とともに把握できる」とし、外国情報機関などが取得したり、一般人がネットなどで拡散したりすると「職員やその関係者に対する危害・妨害の危険性が高まる」と指摘。」
    ☆【外国情報機関などが取得したり】国家公務員じゃなくても情報漏洩したくないよね。

    • 共感1
    [147]
    匿名

    >>142
    トランプとか三浦春馬とかって、自分がネットで怪しい情報集めてるからそんな偏った思考になるんじゃ?ここで誰もそんな話してないのに。

    • 共感1
    1622023年2月25日10時07分匿名>>147 別に個別で集めなくても、ワクチン反対ちょっと見たら一緒にでて来るから 見たく無くても目に入ってたんだけどね。 みんな引っくるめて、バカバカしいわ。
    1632023年2月25日10時16分匿名>>147 ワクチン反対の人って、接種中のクリニック銃撃した団体や選挙演説妨害した団体は一部の過激な人たちだとか言い訳するけど こういう場の書き込み見たら普通の常識持った人ならば一緒だと思う。 反対の人は反対で良いんだけど、上から目線で自分は正しいみたいなコメントを色々な所で見ると、某政党の活動の一部かと思うわ。
    2
    [148]
    匿名

    >>76
    「何も考えずにはいそうですか」「自分で調べれは分かる」
    これって、反ワク派がワクチンを接種したりマスクしたりしてる人に「自分の頭で何も考えないコロナ脳」って言うのと似ているね。
    何も考えずにマイナカード作る話なんかしてないけどね。
    そのうちムーンショット計画の話も出してきそうねw

    • 共感4
    1502023年2月24日8時04分匿名>>148 考えるのやめたんだね 自分で調べたら は、情報源を提示できない人の常套句
    1532023年2月24日11時12分匿名>>148 ムーンショット計画?それこそ内閣府HPに書いてある。陰謀論だと思ってるの?
    2
    [149]
    匿名

    ここで政府のHP見ろ見ろ言って熱くなってる人は、一体誰に向かって言ってるの?
    なーんも考えずにマイナカード作りました!個人情報どんどん紐づけしてください!って宣言してる人いる?そんな人いないのに、誰と戦って熱くなってるんだろう?

    • 共感2
    1512023年2月24日8時21分匿名>>149 諸手を挙げて賛成はしてないよ だから カード作っただけ 使ってない口座を紐づければいい 監視されて困る情報はない ↑ここら辺じゃない?
    1522023年2月24日9時57分匿名>>149 見たくなきゃ見なくて良いのでは?何を一生懸命コメントしてるのですか?
    2
    [150]
    匿名

    >>148
    考えるのやめたんだね
    自分で調べたら
    は、情報源を提示できない人の常套句

    • 共感2
    1602023年2月24日12時39分匿名>>150 情報源は政府のHPだって何回も書いてありますよ。情報源の提示ですよね。それすら理解出来ないならここにいなくてもいいと思います。。
    1
25件の返信を表示中 - 126 - 150件目 (全201件中)