最新コメントへ 2023年1月4日06時44分 No.3284259 匿名 今年も寂しいお正月でした。 私は毎日ボッチです。 共感0 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中) 2023年1月4日09時43分 [1] 匿名 私3枚届いたよ。 2枚は広告で一枚は前の職場にいた創価学会の方。 ここ数年年賀状減らしていったから当然の結果なんだけど、寂しいですね。でもLINEが来たり自分から送ったりしましたよ 返信 共感0 2023年1月4日11時18分 [2] 匿名 独身の時はそういう年もあった。自分も送らないし。 結婚して子供できると自分も周りもまた送るようになるよ。 返信 共感1 2023年1月4日11時33分 [3] 匿名 今はSNSが普及してるから少なくなってるよね! 返信 共感3 2023年1月4日12時18分 [4] 匿名 欲しかったら自分からばら撒く 返信 共感5 2023年1月4日15時13分 [5] 匿名 私は来ないでくれ〜って願いつつ、来たら返す、ら 返信 共感0 2023年1月4日15時33分 [6] 匿名 私も来ないよ 出してくれるなと言ってある ぼっちも同じよ でもそれでいい 返信 共感0 2023年1月4日16時34分 [7] 匿名 実家と義実家だけだった 返信 共感0 2023年1月4日17時58分 [8] 匿名 年賀状なんて別に貰っても嬉しくはない。 返信 共感0 2023年1月4日18時19分 [9] 匿名 年賀状は要らないけど LINEとかSNSとかで何も言われないほうが寂しい 返信 共感0 2023年1月4日19時45分 [10] 匿名 そこら中のご近所さんの年賀状がうちに届いてました。 返信 共感0 2023年1月4日22時16分 [11] 匿名 うちは旧友から届いてたけど、住所変わってたからLINEで「引っ越したんだ?」って送ったら「そう」で後は既読無視。 仲良くしたいのかしたくないのか分からん 返信 共感0 2023年1月4日22時20分 [12] 匿名 とりあえず、お年玉年賀はがきだと有り難いよねw それ以外の人とか、やる気あるんか!ってなる 返信 共感1 2023年1月5日06時30分 [13] 匿名 年賀状なんて貰わなくても困りません。 親族からの年賀状は特に要らない。私は無駄だと思ってます。 お正月中、家族の召使いのように動いている私から見たら、一人でのんびりできるボッチがマジ羨ましくて仕方ありません。 返信 共感1 2023年1月6日07時27分 [14] 匿名 20年以上の付き合いのある友達(その友達同士は互いに面識なし)と送り合ってたけど今年いきなり5人から返って来てない。 いきなり5人って年始からすっごい凹む。 返信 共感2 2023年1月6日07時48分 [15] 匿名 毎年夫が年賀状出す出す詐欺を繰り返しているので、お金が勿体無いと思っている。 返信 共感1 2023年1月6日19時13分 [16] 匿名 年賀状なんかもう何年も来てないわね、送らないから 面倒が無くて良いと思ってるよ 返信 共感1 2023年1月6日19時41分 [17] 匿名 10年以上前に出すのやめた。 「年賀状出すの面倒くさい」って毎年言ってる人いるけど、だったらやめりゃ〜いいのにって思うよ。「そうもいかない」とか時代錯誤だと思ってる。 返信 共感0 2023年1月6日23時45分 [18] 匿名 出してるのにこないの? 私は数年前から出してなくて、お正月に届いた人にだけ、出してたらずっとくるからもう書かなくなったらやっと今年は1通になりました! 返信 共感0 2023年1月7日00時08分 [19] 匿名 年賀状もうやめたいなと毎年思ってる。 会わないし普段から連絡すらとらない人に年賀状を出す意味よ… 一言メッセージがあるならまだしも、何のメッセージもなしにただ送ってくる友人(?)の意味も分からない。 返信 共感1 2023年1月7日00時11分 [20] 匿名 今年の目標はお友達作ること❣️ 返信 共感1 2023年1月7日15時56分 [21] 匿名 年賀状ってお年始に会えない人に送る物だと思ってるので新型コロナがまん延してから親戚とまた会いたいと思っている友人には出してる 近所で顔を見られる人には出してないよ 返信 共感0 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中)