最新コメントへ 2022年9月18日21時16分 No.3174961 匿名 電気圧力鍋買おうか悩んでます。これから寒くなるので煮込み料理とかに使えるかなと思っています。 電気圧力鍋使われてる方、どんなメニューに使ってますか?教えてください 共感0 20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中) 2022年9月18日21時47分 [1] 匿名 使ったことないけど、電気代かかりそ イメージだけかな? 返信 共感0 42022年9月18日22時33分匿名>>1 どうなんだろう、でも2時間煮込まないといけない料理も圧力鍋だと15分とかで出来るから逆に電気代かからないんじゃない? 72022年9月19日6時08分匿名>>1 イメージだけでしょ ▼2件の返信 2022年9月18日21時57分 [2] 匿名 Panasonicの物を使っていますがとても便利です。昨日はビーフシチュー作りました。豆の煮込み、豚の角煮や煮豚、イワシの梅煮など楽に作れます。あと低温調理機能がついているので鶏ハムやローストビーフを低温調理で作っていますが簡単だし柔らかく出来ます。 我が家では大活躍してるので買って良かったと思ってます。 返信 共感1 32022年9月18日22時03分匿名>>2 続き タイマーセットしたら放ったらかしに出来るのも電気圧力鍋の良いところですね。 ▼1件の返信 2022年9月18日22時03分 [3] 匿名 >>2 続き タイマーセットしたら放ったらかしに出来るのも電気圧力鍋の良いところですね。 返信 共感1 2022年9月18日22時33分 [4] 匿名 >>1 どうなんだろう、でも2時間煮込まないといけない料理も圧力鍋だと15分とかで出来るから逆に電気代かからないんじゃない? 返信 共感2 2022年9月18日22時56分 [5] 匿名 定番に牛すじの煮込みやシチュー系もするけど、おでんの大根だけやったり。鍋でぐつぐつするより、圧力鍋の方が柔らかくなって好き。 返信 共感0 142022年9月19日16時03分匿名>>5 いい鍋持ってないとみた ▼1件の返信 2022年9月19日04時16分 [6] 匿名 圧力鍋とはまた違うけど、シャープのホットクック便利ですよ。 返信 共感1 2022年9月19日06時08分 [7] 匿名 >>1 イメージだけでしょ 返信 共感1 2022年9月19日06時16分 [8] 匿名 圧力釜と、サーモスのシャトルシェフを持ってます。シャトルシェフは、煮込み料理など、コンロで沸騰した状態で火から下ろして、あとは保温で調理できるので楽チン。圧力釜は豚の角煮や大根と鶏肉の煮物など、短時間で柔らかくなるので本当に便利。でも使わないとずーっと使わなくなっちゃう… 返信 共感2 2022年9月19日11時11分 [9] 匿名 私も電気圧力鍋に興味津々です コンロにかけるタイプの圧力鍋使ってますが、長年使っててパッキンが弱くなってきてるので買い換えたい(メーカーが無くなってしまったので部品交換が出来ない) 重さとか洗い易さとか使い勝手とか、電気圧力鍋お使いの方からの情報欲しいです スレ主さんじゃないけど、情報よろしくお願いいたします 返信 共感6 102022年9月19日11時15分匿名>>9 私も同じです。 便乗させて頂きます。😊182022年9月20日8時21分匿名>>9 キッチンにスペースが有るならとても使い易いと思います。従来の圧力鍋は出し入れが重くて仕舞い込んでいましたが、電気圧力鍋にしてからはキッチンに置いてあるので手軽に使えます。従来の圧力鍋のように重たくないし(炊飯器みたいに本体に鍋を入れるようになっている)洗い易いのでお手入れも簡単です。 ▼2件の返信 2022年9月19日11時15分 [10] 匿名 >>9 私も同じです。 便乗させて頂きます。😊 返信 共感3 2022年9月19日11時48分 [11] 匿名 うちはビーフシチューの時にしか使わないです。 おでんの大根や豚角煮、柔らかくなるだけじゃなく短時間でちゃんと味もしみますか? 返信 共感1 192022年9月20日9時24分匿名>>11 ちゃんと味しみますよ。 お肉は柔らかくホロホロになるのでおススメです。 ▼1件の返信 2022年9月19日13時36分 [12] 匿名 うちもシャトルシェフ派ー冬場は常に使うから出しっぱなしにするくらい愛用してる。 でも電気圧力鍋も便利そうだね 返信 共感1 2022年9月19日13時41分 [13] 匿名 シャトルシェフはステンレスだから良き 返信 共感1 2022年9月19日16時03分 [14] 匿名 >>5 いい鍋持ってないとみた 返信 共感0 2022年9月19日16時30分 [15] 匿名 冬場は出番が多いです。帰宅して調理してセット、ほったらかしで他の家事や子どもの事ができるので助かってます。 返信 共感2 2022年9月19日18時40分 [16] 匿名 手入れが単純なシャトルシェフもお勧めです 返信 共感0 2022年9月19日19時05分 [17] 匿名 柔らかくしたい素材に大活躍してます。 柔らかくしたい素材を、圧力鍋で調理してから、他の材料を通常の鍋に入れて煮込みます。 ガスで煮るより早いですよ。 返信 共感2 2022年9月20日08時21分 [18] 匿名 >>9 キッチンにスペースが有るならとても使い易いと思います。従来の圧力鍋は出し入れが重くて仕舞い込んでいましたが、電気圧力鍋にしてからはキッチンに置いてあるので手軽に使えます。従来の圧力鍋のように重たくないし(炊飯器みたいに本体に鍋を入れるようになっている)洗い易いのでお手入れも簡単です。 返信 共感1 202022年9月20日10時55分匿名>>18 わぁ!情報ありがとうございます! そうなんですよね、普通の圧力鍋重くって出し入れの時に気合いが必要なんですよね 炊飯器の場所にスペース余っててしかもコンセントもあるので、置けそうだなって思ってたので購入ポイント上がりました! ▼1件の返信 2022年9月20日09時24分 [19] 匿名 >>11 ちゃんと味しみますよ。 お肉は柔らかくホロホロになるのでおススメです。 返信 共感0 2022年9月20日10時55分 [20] 匿名 >>18 わぁ!情報ありがとうございます! そうなんですよね、普通の圧力鍋重くって出し入れの時に気合いが必要なんですよね 炊飯器の場所にスペース余っててしかもコンセントもあるので、置けそうだなって思ってたので購入ポイント上がりました! 返信 共感1 20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)