• No.3123111
    匿名

    親を施設にいれてました
    施設探し、ケアマネさん手続きなど数々のことをしてやっと今落ち着きました
    施設探しの時は下の子が3ヶ月でお乳も飲むのでお乳をあげながら話を聞いたりしてかけまわりました
    親は地方に住んでるいるので親を飛行機で自分の地元の施設まで連れてきて、早朝から夜までかかり夫にも協力して貰いました
    私には兄弟がいますが誰もやってくれませんでした
    今後も何もしないそうです

    ケアマネさんも親の面倒を見るには私の年齢はまだまだ若いのに、やくやってますと言われました
    平均は50代みたいです
    大概が子供の子育て落ち着いて親の面倒なのに、乳飲み子連れての親の世話は中々無いみたいです
    それでも早めのうちに施設に入れてやれることやって良かったです
    なぜなら50代更年期になってから親の面倒も中々だるいので、若いうちにやっておけばあとはしんだあとの世話だけで済むからです
    夫の両親は私は見ません

    同級生とかまだまだ親は元気なので実家に帰って親の面倒どころか自分が母親にご飯作ってもらってる人もいるので今のうちに親に甘えといた方がいいよと思います
    50代くらいに苦労してください

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全45件中)
  • [1]
    匿名

    うちは既に介護付き高齢者住宅に住んでいるので、50代になっても苦労しません。生前贈与も受けて悠々と生活しています。
    みんながみんな同じ経済的スタンスで生きているわけではありません。
    決めつけるのはやめましょう。

    • 共感0
    [2]
    匿名

    読みにくいですね

    • 共感7
    [3]
    匿名

    >>1ムキになってどうしたの 

    • 共感3
    [4]
    匿名

    うちは家で看取ったよ。
    コロナで会えないまま逝ってしまったら後悔するからって。
    家で看取れて良かったよ。
    呼吸器外す時、私の子供たちも来ていたので受け入れることが出来たと言ってた。
    それぞれの家庭で色々な考えがあっていいと思う。
    最後の一文、取り方によっては主様の性格疑われますよ。

    • 共感10
    [5]
    匿名

    ずっと読み進めていて、赤ちゃんがいて若いのに親の為に一生懸命で偉いなぁ…と思いましたが、最後の一文を見たら、え⁉️って感じで。
    要するに、''私はまだ親の事で動き回る様な年齢じゃないけど、こんなに大変な思いをした。周りはまだまだ親に甘えてるけど、50代になる頃親の事であなた方が大変な苦労をする時に私は先に済ませているから楽に暮らせるの!良いでしょう?''って事を言いたかったわけ?

    • 共感13
    [6]
    匿名

    え?
    そんなに年取ってからの子供だったの?
    私はまさに50代で親は80代だけど、今のところは2人とも私の夫より元気だわ〜。
    まあ、いつ何があってもおかしくないけど。
    父はまだ現役で仕事してすごい稼いでるけどね(笑)
    まだまだ親に甘えてるし親も甘やかしてます。
    それも親孝行!

    • 共感2
    [7]
    匿名

    最後の1文がなければな。
    若いのに赤ちゃん連れて大変な思いされたんだなーお疲れさまーって感じで読んでたんだけど。
    結局何が言いたかったの?

    • 共感12
    [8]
    匿名

    貴女のお母さんは高齢で貴女を産み育てたのかしら?
    若い貴女が子育てしながら施設探しや諸々の事大変だったと思います。でも50代の介護も大変、幾つであっても大変な事にはかわりはないはず。それは経験して来た貴女が1番理解しているだろうに最後の一言で唖然としました。
    親の介護の時期なんて選べるもんじゃ無いよ。
    何が言いたかったかさっぱりわからないけど、兄弟に不満があるなら直接言ったら良い。

    • 共感7
    142022年8月6日12時18分匿名>>8 脳梗塞などで障害認定などになった場合、50代60代でもざらに施設にいます 高齢だから施設という考えはいつの時代の話なんでしょうか 無知すぎません?
    1
    [9]
    匿名

    夫には手伝ってもらったのに夫の親は看ないのね・・・

    • 共感2
    102022年8月6日11時50分匿名>>9 手伝いと看るのは違いませんか?
    1
    [10]
    匿名

    >>9
    手伝いと看るのは違いませんか?

    • 共感4
    [11]
    匿名

    私次女、旦那次男なので、親、旦那の親も見ることは無い!
    助かるー笑笑

    • 共感0
    152022年8月6日12時24分匿名>>11 いや、わかんないよ。 っていうか今時長男次男関係ないよね。 うちは兄と弟がいるけど、その時になったら3等分するよ。 労力を出せない人は金を出すとかね。 兄だけに任せる気は全くないし、弟がなにもしなくていいとも思ってない。
    452022年8月8日21時14分匿名>>11 友達夫婦がそのパターンで、私達は親の介護しなくて良いの!と言っていたけど…長男夫婦が海外赴任になってしまい、その後立て続けに両親が倒れて、今介護してるよ。
    2
    [12]
    匿名

    50代後半です
    親は90代前半。
    去年まで独り暮らししてたけど、もうさすがに無理があるなと施設に入れました
    娘は成人してますが、障害があるのである意味乳飲み子より大変な状況での入所でした
    ですが、主さんのように他の人はもっと苦労すればいいとか思ってもみませんでした
    まだ若くて活動する体力があるうちに入所手続き出来たのは羨ましいです
    入所後もあれこれとあるので、頑張ってくださいね

    • 共感2
    132022年8月6日12時16分匿名>>12 もっと苦労すればいいって書いてませんよ? 自分のように苦労しますよ というふうに思います
    1
    [13]
    匿名

    >>12
    もっと苦労すればいいって書いてませんよ?
    自分のように苦労しますよ
    というふうに思います

    • 共感1
    [14]
    匿名

    >>8
    脳梗塞などで障害認定などになった場合、50代60代でもざらに施設にいます
    高齢だから施設という考えはいつの時代の話なんでしょうか
    無知すぎません?

    • 共感5
    232022年8月6日13時40分匿名>>14 わかってますよ。私の母親も60代で前半で発症した認知症でしたから…父親が施設に入れたがらなかったから最後まで自宅介護でしたけど。 貴女の文章から上にも兄弟がいて誰も診てくれなかった。一番下の子に押し付けるパターンが多い現実を見てるので若い貴女が診てたのかと思って歳の離れた妹?と想像しただけなんだけど… 「親の介護の時期なんて選べるもんじゃ無いよ」というのも若くして介護を必要とする親と介護する子どもも居れば親子共に年取ってからの介護になる事もある。と言う意味。
    1
    [15]
    匿名

    >>11
    いや、わかんないよ。
    っていうか今時長男次男関係ないよね。
    うちは兄と弟がいるけど、その時になったら3等分するよ。
    労力を出せない人は金を出すとかね。
    兄だけに任せる気は全くないし、弟がなにもしなくていいとも思ってない。

    • 共感4
    192022年8月6日13時00分匿名>>15 親の介護を「3等分」ってどうやってやるんだろう。 等分したつもりでも不公平感が生まれて揉めるのが親の介護ですよ。
    202022年8月6日13時01分匿名>>15 平等にならないから困ってる
    2
    [16]
    匿名

    この主は文章力無いから、言いたいことが全然伝わってないんだねw

    • 共感10
    [17]
    匿名

    頭の悪い人の文章だね

    • 共感6
    [18]
    匿名

    新しいマウントやなww

    • 共感1
    [19]
    匿名

    >>15
    親の介護を「3等分」ってどうやってやるんだろう。
    等分したつもりでも不公平感が生まれて揉めるのが親の介護ですよ。

    • 共感3
    322022年8月6日14時57分匿名>>19 もちろん完全に三等分が無理なんてわかりきってることよ。 そうじゃなくて11みたいに次男だから次女だから親の面倒見なくて済むーってのは違うのでは?ってことでしょ。 なんか…まあいいけど。
    1
    [20]
    匿名

    >>15
    平等にならないから困ってる

    • 共感3
    [21]
    匿名

    そう考えると、一人っ子を産んで自分の介護や老後をすべて自分の経済力で準備できない親って無責任だよなぁなんて思う。

    • 共感2
    [22]
    匿名

    お金の負担は書いてないしお金の負担がなければ施設に入れたら楽勝でしょう

    • 共感0
    [23]
    匿名

    >>14
    わかってますよ。私の母親も60代で前半で発症した認知症でしたから…父親が施設に入れたがらなかったから最後まで自宅介護でしたけど。
    貴女の文章から上にも兄弟がいて誰も診てくれなかった。一番下の子に押し付けるパターンが多い現実を見てるので若い貴女が診てたのかと思って歳の離れた妹?と想像しただけなんだけど…
    「親の介護の時期なんて選べるもんじゃ無いよ」というのも若くして介護を必要とする親と介護する子どもも居れば親子共に年取ってからの介護になる事もある。と言う意味。

    • 共感8
    252022年8月6日13時44分匿名>>23 後出しジャンケンくさっダサっ
    282022年8月6日13時59分匿名>>23 分かってないよね。歳の離れた妹とか普通考えないかも
    2
    [24]
    匿名

    凄い!偉い!と素直に思います
    最後の一文がーとか書いてる人ってどんだけ上から目線なの?
    因みに私は親の介護など一切しませんと兄弟の中で契約したので今後とも関わりません
    なのでちゃんと親のことしてる人は偉いです
    自分の生活が大事なのに親の面倒なんて見たくないですよ!!!

    • 共感1
    [25]
    匿名

    >>23
    後出しジャンケンくさっダサっ

    • 共感1
    272022年8月6日13時54分匿名>>25 そう言うけど、決められた文字数で細かいこと全部書ききれないんだよ!
    412022年8月6日23時27分匿名>>25 横からだけど  スレの内容が、まだ若い内に親の介護が必要になった話で 50代の更年期になってから親の介護もだるいって書いているよね。 そのスレには対して「50代の介護も大変、幾つであっても大変なのは変わりない」って23さんは書いているのだから、その流れから考えたら、普通に介護する側が50代って解釈になると思うんだけど。 何故後出しジャンケンになるのか逆に分からないわ。
    2
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全45件中)