最新コメントへ 2022年8月4日(木) 20時28分22秒 No.3121602 匿名 本当にそう思います。 三つ子の魂百まで、 一般的にはその通りではないでしょうか。 共感8 25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全152件中) ← 1 … 4 5 6 7 → 2022年9月7日(水) 10時48分21秒 [101] 匿名 >>100 確かに親の影響は受ける。 でも親のようにはならない!と親を反面教師にして努力して生きてる人も居る。 共感1 1022022年9月8日6時48分匿名>>101 親から既に独立されたのですか? 1 2022年9月8日(木) 06時48分30秒 [102] 匿名 >>101 親から既に独立されたのですか? 共感0 2022年9月8日(木) 11時22分09秒 [103] 匿名 今日はグループホームにいる認知症の母親の通院日。 通院はできるだけご家族でと言われているので仕事を休んで行くけれど、朝から憂鬱でごはんも食べられない。会えばエネルギーを吸い取られて1日何もできないくらいグッタリする。 兄弟は私より住んでるところが遠いからって通院くらいじゃ来ない。よほどの用がない限り私も兄弟も実家に帰らなかったから仕方ないか。居心地のよい実家じゃなかったし、会いたくなる親でもない。 リアでは言えないけど早く消えてほしい。完全に解放されたい。 共感3 1042022年9月9日4時57分匿名>>103 お疲れ様でした エネルギー回復しましたか 介護は順番です 普通に生きていればいつかは必ず誰かのお世話になります 理想はピンコロですね 1 2022年9月9日(金) 04時57分54秒 [104] 匿名 >>103 お疲れ様でした エネルギー回復しましたか 介護は順番です 普通に生きていればいつかは必ず誰かのお世話になります 理想はピンコロですね 共感2 2022年9月9日(金) 08時18分35秒 [105] 匿名 幼少期の愛着形成が不十分だと、児童期青年期成人期から見送る時までずっと昇華できずに引きずるんだね。 共感2 2022年9月10日(土) 21時46分08秒 [106] 匿名 3歳までは人格の土台造り それが不安定だと一生情緒不安定になります 幼少期の親子関係は特に重要です 共感2 2022年9月12日(月) 07時01分06秒 [107] 匿名 夫婦不仲の家庭に産まれました 両親からの愛情を感じた事はありませんでした 私の人生は実らぬ恋の連続でした アラフォーの現在も未婚です 共感0 2022年9月13日(火) 08時14分19秒 [108] 匿名 昨日voiceで見たけど、2歳児に習い事7つの話もどうかと思ったよ。極端過ぎる。 共感4 2022年9月13日(火) 09時57分12秒 [109] 匿名 育った環境で人生かわるよね 共感3 2022年9月14日(水) 03時49分26秒 [110] 匿名 社交的な両親の元に産まれたかったです! 共感0 2022年9月16日(金) 07時27分45秒 [111] 匿名 せめて普通に生活の出来る環境下に産まれたかったです 共感3 2022年9月16日(金) 07時50分59秒 [112] 匿名 3歳から保育園の他に幼児教室にも通わせてる親がいます。 周りより何でも早くできて子供が褒められることで、母親自身の自己肯定感が上がるようです。 放置も良くないですが、あまり極端な思考もどうなんだろうと思います。 共感1 1132022年9月18日7時48分匿名>>112 それだとあまり主体性と自由な心が育たないと思います 1 2022年9月18日(日) 07時48分20秒 [113] 匿名 >>112 それだとあまり主体性と自由な心が育たないと思います 共感1 2022年9月19日(月) 08時12分10秒 [114] 匿名 自己愛性人格障害の親のもとに産まれた子どもたちは最悪だと思います 共感3 2022年9月20日(火) 16時26分33秒 [115] 匿名 情操教育こそが人格形成には必要不可欠です 共感2 2022年9月23日(金) 09時23分21秒 [116] 匿名 ホームパーティー好きな両親のもとに産まれたかった 共感0 2022年9月25日(日) 01時00分07秒 [117] 匿名 過去の全てを断ち切りたい 共感4 2022年9月27日(火) 07時06分19秒 [118] 匿名 両親への感謝の気持ちが見つからない 共感3 2022年9月29日(木) 03時21分18秒 [119] 匿名 今日こそは新しく生まれ変わりたいと思って数十年が経過しました しかし結果的には何も変わっていないみたいでした 共感1 2022年9月30日(金) 03時32分45秒 [120] 匿名 今この瞬間から生まれ変わりたい 共感1 2022年9月30日(金) 22時25分33秒 [121] 匿名 母親は毎日決まった時間に電話してきます。 迷惑だからやめて欲しいと言っても、そんなの無視です。 出ないと出るまでかけてきます。 追い詰められて毎日辛いです。 共感2 2022年10月2日(日) 18時47分11秒 [122] 匿名 生まれ変わりたいと思っても現実には何かでがんじがらめになっていて、結局生まれ変われないまま 共感2 1232022年10月5日11時44分匿名>>122 独り暮らしも気楽で自由ですよ 1 2022年10月5日(水) 11時44分52秒 [123] 匿名 >>122 独り暮らしも気楽で自由ですよ 共感0 2022年10月8日(土) 00時53分22秒 [124] 匿名 音信不通は親不孝になるのかしら? 共感2 2022年10月10日(月) 05時34分47秒 [125] 匿名 過干渉の母が苦手です 共感5 25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全152件中) ← 1 … 4 5 6 7 →