• No.3064432
    匿名

    ファミレスで働いていますが、年齢関係なく箸の持ち方が微妙な方が多いんですよね。
    何故、キチンとした持ち方ができないのでしょう?
    批判などではなく純粋に疑問なだけです。

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全85件中)
  • [1]
    匿名

    間違えた持ち方で定着してしまって、その後直す機会が無いままなんだと思う。
    機会があっても本人に取り組む気がなければそのままだし。

    • 共感2
    [2]
    匿名

    子どもの頃って言われても直すの面倒なんだよね
    食べたいのに食べられないの子どもにはしんどくて「絶対直さない!」って気持ちだったの覚えてる
    中学生の時唐突にヤル気出さなかったら直してなかったと思う

    • 共感0
    [3]
    匿名

    私的には親がしっかり教えきらなかったからだろうなと感じてしまう。
    箸の持ち方は目につきやすいので、独特だと良い印象は感じられないし、けっこうな確率で口を開けて食べているので下品だなと思ってしまう。

    • 共感3
    [4]
    匿名

    私も中学まで変な持ち方でした
    親が気付かなかったのか?言われても直さなかったので諦めたのか?
    その辺の所の記憶はありません
    突然、兄に持ち方を指摘され特訓されて直しました
    今は矯正箸が売ってるのに、変な持ち方の人結構いますよね

    • 共感1
    [5]
    匿名

    中には手が不自由な人もいるし、
    何とも言えないだろなぁ。
    他人の箸の持ち方で迷惑かけられるわけでもないし、
    自分は完璧な食事作法が身に付いてるのか?と思うし。
    あまり他人の食事をじろじろ見たり、ああだこうだと批判的な目で見るほうが行儀悪いかなって思いますが。

    • 共感5
    [6]
    匿名

    うちは箸を使いたがった頃(3歳くらい)に始めたけど、手が小さくて小さい箸でも上手く持たず変な支え方してて、でも直すと逆に使いづらい感じが長く続いて、中学になった時に直したよ。

    最初はやりづらくても、結局、正しい持ち方の方が細かいものを掴みやすいらしく直りました。

    見られないだろうと思っても意外と目に着くし、子供には大人になってとかの人と会食とかする時のために直した方がいいって教えたけど、ジロジロみる方が行儀悪いって言うのは、なんか言い訳っぽい。

    • 共感2
    [7]
    匿名

    毎日言ってるけど、人差し指の使い方が下手なのか、言った10秒後には元に戻ってる
    親が躾してないと思われてるんだろうなぁ...辛いな...

    • 共感2
    102022年6月22日8時23分匿名>>7 そうなんだよね。 親が教えたからって必ずしも出来るとは限らないのよね。 同じように教わっててもきょうだいで違ったりするし、難しい。
    1
    [8]
    匿名

    気にしてないからじゃない?
    私は親が厳しかったから、正しく持てるし、子供にもちゃんと教えたから子供もちゃんと箸使える。
    気にしない人は、食べられたらいいって思ってるのでは?だから正しい持ち方でなくてもいいってなる。

    • 共感1
    [9]
    匿名

    親の躾かなぁと思う。
    私も今子供に食べ方のマナーを食事の時に言ってる。
    箸の持ち方は良いけど、お皿の持ち方とか膝とか、毎日少しずつ言って直していけるようになればいいなと思ってる。
    家で堅苦しい食べ方をしなくてもいいけど、他所でよばれた時にはきちんと出来ないとね。

    • 共感2
    [10]
    匿名

    >>7
    そうなんだよね。
    親が教えたからって必ずしも出来るとは限らないのよね。
    同じように教わっててもきょうだいで違ったりするし、難しい。

    • 共感5
    [11]
    匿名

    うちの5才児も変。いろんなお箸で試したけど直らないし、正しく持つとうまく食べられないから結局元に戻ってしまう。どうしたら良いのか逆に聞きたい(泣)

    • 共感3
    142022年6月22日9時08分匿名>>11 うちの子もそうだったけど、ある程度、手が大きくなったら指の曲がりや長さのお陰か直りました。小さいと持ちづらい場合もあるので、できるかどうかより、正しい持ち方だけ教えてあげてれば大丈夫だと思います
    182022年6月22日9時23分匿名>>11 5歳なら指の力が足りなくて正しく使えないとかあるのかもしれない。 うちの子は薬指がうまく使えなくて、最終的に本当に正しく使えるようになったのは小学生になってからだったよ。
    2
    [12]
    匿名

    何故か?を突き詰めてどうするのかな。
    めちゃくちゃ変な持ち方してるなら自然と目がいっちゃうけど、
    微妙な感じなら気付かないや。
    他人の食事してるところなんかわざわざ見ないからね。

    • 共感2
    [13]
    匿名

    話ズレてしまうけど、箸の持ち方より、挨拶やありがとうごめんなさい等がきちんと出来ない人のほうが引くわ。

    • 共感5
    152022年6月22日9時10分匿名>>13 前置きあれど本当にズレてた(笑)
    1
    [14]
    匿名

    >>11
    うちの子もそうだったけど、ある程度、手が大きくなったら指の曲がりや長さのお陰か直りました。小さいと持ちづらい場合もあるので、できるかどうかより、正しい持ち方だけ教えてあげてれば大丈夫だと思います

    • 共感2
    [15]
    匿名

    >>13
    前置きあれど本当にズレてた(笑)

    • 共感2
    172022年6月22日9時16分匿名>>15 食事つながりはオッケー?笑 ごはんつぶが茶碗に残ってる人無理だな。
    1
    [16]
    匿名

    うちも今教えてる最中の5歳。
    全然直らないけど、食事が楽しくなくなったら元も子もないからあまり言いたくない…
    でも言わないと直らない…
    どうしたものか。

    • 共感3
    [17]
    匿名

    >>15
    食事つながりはオッケー?笑
    ごはんつぶが茶碗に残ってる人無理だな。

    • 共感2
    [18]
    匿名

    >>11
    5歳なら指の力が足りなくて正しく使えないとかあるのかもしれない。
    うちの子は薬指がうまく使えなくて、最終的に本当に正しく使えるようになったのは小学生になってからだったよ。

    • 共感1
    [19]
    匿名

    日本人じゃないんだと思う

    • 共感2
    [20]
    匿名

    これは親が共働きだった可能性がある
    今の親は共働きでも教える人が多いけど
    昭和とか平成初期の鍵っ子って放置子に近かった人がすごく多い
    子育ても適当だったしね
    だから年配で持てない人は母親が働いてたとか農家とかで親が忙しかった可能性高いよ

    • 共感0
    252022年6月22日11時40分匿名>>20 不登校が増えたのも共働きが増えたせい。 箸がきちんと持てないのも共働きが増えたせい。 なんでもかんでも共働きのせい。 便利ですね。
    1
    [21]
    匿名

    うちのこもう10歳だけど、指の使い方がおかしい...
    指骨折でもしたんか?ってくらい人差し指だけピーンとなってるから、変な持ち方にしてもめっちゃ目立つ

    • 共感0
    [22]
    匿名

    躾の問題というか、親の程度の問題だと思う。
    子供が嫌がるから、とかで躾をやめちゃう親はそこまでの程度の親ってことでしょ。
    もちろん子供に障害があるとか特別な場合もあるだろうけど。
    箸の持ち方で他人に迷惑かけないっていう人もいるけど、一緒に食事してて変なお箸の持ち方されると嫌なんだよね。
    だいたいそういう人は食事のマナーも悪いし。
    一生一人で食事するんなら別にどんな食べ方でもいいけどさ。

    • 共感3
    262022年6月22日11時41分匿名>>22 同感です。ここガルスレは、食事のマナーですら「各家庭それぞれ」「人それぞれで良くない?」とか言っちゃう人がチラホラいますが。 箸をきちんと持てない人は基本がなってない人という認識です。 エジソン箸など買わなくてもきちんと教えたらすぐできるのにね。
    292022年6月22日12時46分匿名>>22 一緒に食事する人は選べないの? 身内なら直させたら済む話。
    2
    [23]
    匿名

    分からないだけで手先が不自由な人って案外居るので、知らない人に関しては何とも思わないです。

    • 共感1
    [24]
    匿名

    私は箸の持ち方とか多分教えられてなくて(ほとんど放置子)見よう見まねで覚えたんだと思います。なので父とおなじ持ち方です。
    正しい持ち方と違うのがとても嫌だったんですが直そうとすると橋を落としてしまい叱られるのでそのまま大きくなりました。
    子供にはゆっくり教えたので2人とも正しい持ち方です。

    • 共感0
    [25]
    匿名

    >>20
    不登校が増えたのも共働きが増えたせい。
    箸がきちんと持てないのも共働きが増えたせい。
    なんでもかんでも共働きのせい。
    便利ですね。

    • 共感3
    352022年6月22日15時29分匿名>>25 便利?なんのこと? 共働きのせいにしてるというはなし? でも事実だから。 不登校は共働きってより学校の体制のせいでは?今はきたくなきゃ休んでもいいしディズニーで休んでもいいって雰囲気になってるから。学校行かなきゃダメって感じではなくなってきてるのよ。
    1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全85件中)