• No.3048259
    匿名

    だらだら食べってどうすれば治る?
    テレビ消す、おやつなし、食事の時間決まってる、時計を目の前に置く…
    色々試してますが効果なく毎日1時間以上。イライラしてしまう。
    好き嫌いはないので好きな食べ物だと早いとかもないです。

    • 共感1
5件の返信を表示中 - 26 - 30件目 (全30件中)
  • [26]
    匿名

    うちもそれ。
    今小3だけど、いまだに基本遅いよー。
    ゆっくり食べてるわ。
    もうこの人はこういう性質なんだと思ってる。
    早く食べてほしい時は少し量を減らすかな。
    特に朝とかは時間ないから。
    うちは昔からご飯の時にはテレビはつけないけど、それでも喋ってて会話に夢中だったり、ぼーっとしてたり。
    育て方とかではないから気楽にやってこ。

    • 共感3
    282022年6月9日7時46分匿名>>26 わかるわー。 生まれもった性質だと思うしかないよね。 うちは高校生だけど未だに遅いです。 時間が無い時は急いで食べてるから、ゆっくり食べてる時はそうしたい時なんだなと思ってあきらめてるw
    1
    [27]
    匿名

    子供の頃だらだら食べしてた。給食はいつもビリ。給食時間後の掃除の時間になっても食べさせられてた(今考えると掃除してる中食べるなんて非衛生的だけど)。毎日毎日先生に、はい、もう終わりにして、って言われるのを待ってた。食べたくなかった、食べる気がなかった。量が当時の自分には多すぎた、それがいちばんの理由だったと思う。
    家の朝ごはんは私が食べられる量だったから、だらだら食べしてなかったと思う。
    親から見て食べて欲しい量があるけれど、個体差があるのかもしれない。

    • 共感1
    [28]
    匿名

    >>26
    わかるわー。
    生まれもった性質だと思うしかないよね。
    うちは高校生だけど未だに遅いです。
    時間が無い時は急いで食べてるから、ゆっくり食べてる時はそうしたい時なんだなと思ってあきらめてるw

    • 共感2
    [29]
    匿名

    寝てくれない子も食が細い子も食べるのが遅い子も、たぶんきっと
    そういう星の元に生まれてきたのよ
    みんな一緒じゃないから、そういうものだと思うしかないですよね
    と、寝ない食べない笑わない話さない歩かないの五重苦背負ってた娘を20年育ててる私は思います
    今は話さない歩かないだけ残ってます
    イライラせずこういう子なんだ、って受け入れることから始めてみては?
    障害児と一緒にするなって思うかもだけど、障害児に比べたら全然楽だと思うので。

    • 共感1
    [30]
    匿名

    皆様アドバイスありがとうございました。
    時間がきたら下げますが、5歳だけど1歳児くらいしか食べてないことになります。ガリガリで心配です。
    でもそういう性質だと思って諦めます。

    • 共感0
5件の返信を表示中 - 26 - 30件目 (全30件中)