最新コメントへ 2022年4月23日01時45分 No.2989861 匿名 iDeCoやってる人いますかー? 楽天とSBIを比較してます。 どっちがいいのかな? 他の金融機関でオススメありますか? 共感0 18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中) 2022年4月24日12時11分 [1] 匿名 みんなやってないのかなぁ? 返信 共感0 2022年4月25日12時41分 [2] 匿名 誰もやってないの!? それはそれで危機意識低いなぁと思う。 返信 共感0 182022年4月27日7時47分匿名>>2 え?他の方法だってあるだろうし、そんなんで判断できないでしょ。 ▼1件の返信 2022年4月25日15時55分 [3] 匿名 やっているけど、その商品は新規ではもう無い。 NISAもやってるし、為替も80円で買ったし、225もSP500も上がってる。 勉強して調べて決めてるから、これが良いなんて簡単に言いたくない。 ここで訊くような人に意識低いとか言われるのはなんとも、ねー。 返信 共感5 42022年4月25日21時37分匿名>>3 その程度でドヤられてもww しかも、ケチくさいww ▼1件の返信 2022年4月25日21時37分 [4] 匿名 >>3 その程度でドヤられてもww しかも、ケチくさいww 返信 共感3 2022年4月25日21時46分 [5] 匿名 > 勉強して調べて決めてるから いや、どこの機関で iDeCoやろうか決めかねてるって話なんじゃないの? それすらも言いたくないって・・・どんだけ浅ましいの。 それならネットで調べろって方がまだマシ。 返信 共感2 62022年4月25日21時49分匿名>>5 浅ましいの使い方がおかしいね。 どちらかというと浅ましいのは>>4じゃないかしら笑笑72022年4月25日22時03分匿名>>5 iDeCoなんて会社で決めるものじゃなく、その時のプラン内容で決めるんじゃないの? 保険と同じようにすぐに見直されて変更しちゃうじゃない。 みずほ銀行とUFJ銀行、どちらに通帳作ったらいいですか?的な質問されても。 楽天の〇〇(プラン名)と、SBIの△△はどう思いますか?ならわかる。 ▼2件の返信 2022年4月25日21時49分 [6] 匿名 >>5 浅ましいの使い方がおかしいね。 どちらかというと浅ましいのは>>4じゃないかしら笑笑 返信 共感1 102022年4月25日23時34分匿名>>6 4は、厚かましい、だよ。笑 ▼1件の返信 2022年4月25日22時03分 [7] 匿名 >>5 iDeCoなんて会社で決めるものじゃなく、その時のプラン内容で決めるんじゃないの? 保険と同じようにすぐに見直されて変更しちゃうじゃない。 みずほ銀行とUFJ銀行、どちらに通帳作ったらいいですか?的な質問されても。 楽天の〇〇(プラン名)と、SBIの△△はどう思いますか?ならわかる。 返信 共感3 2022年4月25日22時11分 [8] 匿名 教えてあげないよ。じゃん♪ 返信 共感1 142022年4月26日17時45分匿名>>8 湖池屋(笑) ▼1件の返信 2022年4月25日22時44分 [9] 匿名 手数料が安くて銘柄が多い所が良いって書いてあったよ 後は自分の携帯電話とかで簡単に決済できるところとかポイントが貯まるとか 楽天モバイルなら楽天ポイントが使える樂天証券、DoCoMoならSBIか日興でdポイントが使えなかったっけ auもカプコムやじぶん銀行かな 返信 共感1 112022年4月26日6時03分匿名>>9 そうそう、そういう情報が欲しかった! それさえもググれとか言われそうだけど。 ▼1件の返信 2022年4月25日23時34分 [10] 匿名 >>6 4は、厚かましい、だよ。笑 返信 共感1 2022年4月26日06時03分 [11] 匿名 >>9 そうそう、そういう情報が欲しかった! それさえもググれとか言われそうだけど。 返信 共感0 122022年4月26日7時45分匿名>>11 まずはありがとうございます、でしょう? 教養だけでなく素養もないw132022年4月26日17時25分匿名>>11 定期的な定額の収入がないのでiDeCoはちょっとまだしてないけれどNISAで株や投信はしてるのでするときにはNISAで利用してる会社でしようと思ってる 株や信託は携帯電話やクレジットカードのポイントが使える所で複数の会社で投資してるけれどメインはNISAの口座のある所 ソフトバンクはペイペイ銀行系になるのかな? ▼2件の返信 2022年4月26日07時45分 [12] 匿名 >>11 まずはありがとうございます、でしょう? 教養だけでなく素養もないw 返信 共感1 152022年4月26日20時49分匿名>>12 こわ·····w アドバイスに一人一人にお礼言ってる人の方が少ないよ。172022年4月26日21時45分匿名>>12 お叱りのお言葉、ありがとうございますww ▼2件の返信 2022年4月26日17時25分 [13] 匿名 >>11 定期的な定額の収入がないのでiDeCoはちょっとまだしてないけれどNISAで株や投信はしてるのでするときにはNISAで利用してる会社でしようと思ってる 株や信託は携帯電話やクレジットカードのポイントが使える所で複数の会社で投資してるけれどメインはNISAの口座のある所 ソフトバンクはペイペイ銀行系になるのかな? 返信 共感0 2022年4月26日17時45分 [14] 匿名 >>8 湖池屋(笑) 返信 共感1 2022年4月26日20時49分 [15] 匿名 >>12 こわ·····w アドバイスに一人一人にお礼言ってる人の方が少ないよ。 返信 共感3 2022年4月26日21時12分 [16] 匿名 私はSBIでやってます。 理由は特にない(笑) 基本放ったらかしで組み替えしてないから。 楽天もSBIもどちらも証券口座持ってるけど、iDeCoに関してはどちらも変わらない印象です。 返信 共感0 2022年4月26日21時45分 [17] 匿名 >>12 お叱りのお言葉、ありがとうございますww 返信 共感0 2022年4月27日07時47分 [18] 匿名 >>2 え?他の方法だってあるだろうし、そんなんで判断できないでしょ。 返信 共感0 18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)