• No.2973903
    匿名

    聞いてください、この度息子が発達支援相談の終わりが来ました。
    息子は検診で引っかかり発達障害グレーと言われ続け、グレーなので支援級にもならず先生との相談をうけてきましたが、もうそれも必要ない、という結果になりました
    先生は、〇〇君は全く問題ないです、落ち着いていますし、暴力的なこともないですし、協力的で、学校生活きちんとできていますと言われ安堵の気持ちです
    そして、普通級であるのに、多動や学習の遅れ、暴言、暴力的なお子さんはいて、支援級の方がいいのでは?と思うけど発達支援相談にかかってないが故に先生から親御へ相談できず、親御も気にならず放置で問題児はいるそうです
    そういう子達への支援は必要なのに親が気にならないと相談もできなく、先生方は困ってるそうです

    • 共感2
18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
  • [1]
    匿名

    先生は親御さんに言ってるけど親御さんが気にならないのなら仕方ない

    • 共感2
    [2]
    匿名

    気になる人もいれば、''認めるのが嫌''って言う人もいます。私は息子の気になる点があり、受診したり相談しに行きましたが、友達からは''病院連れ回して、逆に可哀想''って言われました、でも結果は問題が無くてホッとしましたし、もし診断がついたら適切な関わり方を教えて貰えるので前向きに捉えた上での受診でした。
    ところが、その友達の子は教師やクラスメイトに暴力を振るっても、先生から受診を勧められても絶対に行かないし、子供が発達障害なんて認めない!って言います。

    • 共感2
    [3]
    匿名

    他の生徒とその親の愚痴を主さんに話すのですか?先生が?

    • 共感1
    62022年4月11日15時10分匿名>>3 愚痴というか、悩んでる親御に対して、あなたのお子さんより問題児はたくさんいます!全然大丈夫です!という問題児を引き合いに出して来る先生はいますよ? 先生も人間だからね、そらな
    1
    [4]
    匿名

    どの学年にもあるあるな状況ですね。
    相談を勧められたときに受けるか否かを決めるときは、親の、子育てに対する姿勢や、何より我が子の将来に対する心配の仕方、支援に対する無意識の偏見が、もろに問われることになると思います。
    我が子に向き合うことを避け続け、対処せずに来てしまった結果、今、その親子が心身共に問題なく生活を送れているかどうかを示してくれている親子が、私の周りに2組ほどいます。
    世間体を繕うことで頭が一杯になり、子ども自身の将来を現実的に想像することが難しい親御さんなんだと思います。

    • 共感1
    [5]
    匿名

    > 息子が発達支援相談の終わりが来ました。

    親が発達障害じゃねーの?

    • 共感2
    [6]
    匿名

    >>3
    愚痴というか、悩んでる親御に対して、あなたのお子さんより問題児はたくさんいます!全然大丈夫です!という問題児を引き合いに出して来る先生はいますよ?
    先生も人間だからね、そらな

    • 共感4
    72022年4月11日16時08分匿名>>6 主さんさ、具体的な問題児の特徴はあなたの主観が入ってるのかな? 世間話的に問題児という大きな括りで先生がそのワードを出すことくらいわかってるよw
    1
    [7]
    匿名

    >>6
    主さんさ、具体的な問題児の特徴はあなたの主観が入ってるのかな?
    世間話的に問題児という大きな括りで先生がそのワードを出すことくらいわかってるよw

    • 共感2
    92022年4月11日16時38分匿名>>7 主じゃないよごめんねーꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
    1
    [8]
    匿名

    他人の家庭の事まで気にせんでいい

    • 共感3
    [9]
    匿名

    >>7
    主じゃないよごめんねーꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

    • 共感0
    112022年4月11日16時48分匿名>>9 だって親御って…笑 さんくらいつけましょうよ〜
    1
    [10]
    匿名

    娘の学年にも、多動と言われる行動と同じかそれ以上の子がいますが、親が受診をしないらしく普通学級です。

    叫びながらうろうろしたり、出来ないことがあると泣き叫んで他の子の邪魔したり、嫌いな教科は寝てる、好きな教科は先生が問題を出すとすぐにおっきな声で答えを言っちゃう…など。

    もちろん私は素人ですが、これが障害じゃなく性格や躾だとしたら、それこそ何とかして欲しい。

    隣の席になったらすごく大変で、授業参観で私たちにも暴言。身長体重だけじゃなくそう言う検査もして欲しい

    • 共感1
    122022年4月11日16時54分匿名>>10 保育園までただの元気の良い子で済まされてしまってそのまま学校にいって、みんなが成長する中急に成長の遅れが出る後先発達みたいなこ、おるみたいです その子だけ保育園で止まってるみたいなやつです 先生と親がどうにかしないとですよね そういう放置子って、不良とかになる確率も高いですし 自分の障害なのに自己否定されて反発して不良になるケースですね とにもかくにも、親としてはその子供と関わりを持たないと教えることですね
    1
    [11]
    匿名

    >>9
    だって親御って…笑
    さんくらいつけましょうよ〜

    • 共感5
    [12]
    匿名

    >>10
    保育園までただの元気の良い子で済まされてしまってそのまま学校にいって、みんなが成長する中急に成長の遅れが出る後先発達みたいなこ、おるみたいです
    その子だけ保育園で止まってるみたいなやつです
    先生と親がどうにかしないとですよね
    そういう放置子って、不良とかになる確率も高いですし
    自分の障害なのに自己否定されて反発して不良になるケースですね
    とにもかくにも、親としてはその子供と関わりを持たないと教えることですね

    • 共感3
    [13]
    匿名

    名乗らなくてもトピ主とわかるね
    癖がすごい

    • 共感4
    [14]
    匿名

    グレーゾーンと言われ検査は問題なし
    で普通級で入学後1年生の問題に付いて行けず半年で支援学級に移動した子居ましたよ

    • 共感0
    [15]
    匿名

    先生から親御さんに言っちゃいけないんですか?
    一度検査してみてはいかがでしょうか、って言われてブチギレる親とかがいるから言えないのかな。

    • 共感0
    182022年4月11日23時58分匿名>>15 臨床心理士さんや保健師さんはいいけど、園や学校の先生は障害があるのでは?みたい事は間違ってた場合に問題になるから言わない(言えない?)と聞いたことがあります。 お母さんは子供の事だから気になるけど、父親が自分の子がそんなはずない、子供なんかみんな落ち着きないものだ、うちの身内に障害児はいないナドナド、理解のない父親に気を遣って受診しない母親もいるとか。
    1
    [16]
    匿名

    共働きで子供と向き合わない親が増えてるみたいだよ
    言われても、知らないわ〜って感じなのかな?

    • 共感1
    [17]
    匿名

    …で?????
    っていう文章だな。

    • 共感0
    [18]
    匿名

    >>15
    臨床心理士さんや保健師さんはいいけど、園や学校の先生は障害があるのでは?みたい事は間違ってた場合に問題になるから言わない(言えない?)と聞いたことがあります。

    お母さんは子供の事だから気になるけど、父親が自分の子がそんなはずない、子供なんかみんな落ち着きないものだ、うちの身内に障害児はいないナドナド、理解のない父親に気を遣って受診しない母親もいるとか。

    • 共感0
18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)