- このトピックには184件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 9ヶ月前に更新されました。
-
2022年1月25日(火) 21時21分39秒 No.2865002匿名ゲスト
なんで増えてるの?
ワクチンの効果もう切れてるの?- 共感0
-
2022年1月27日(木) 12時21分31秒 [101]匿名ゲスト
>>82
何でそんなにムキになってるかわかりませんが。
医療従事者であったってワクチンの専門家ではありません。
大したデータも取れてない段階で誤った情報を得意気に言いふらしてる方がよっぽど危険です。
ワクチンが原因で亡くなったと言う人もいれば、コロナに感染して亡くなり、ワクチンを打っていれば助かったかもしれないって人もいます。
現段階で声を上げてもそれが正しいという根拠は?一方を選ぶことでもう一方では失われる命も出てくるでしょう。- 共感2
1042022年1月27日12時35分匿名>>101 ワクチンの専門家なんていないよ。 研究者ならいるけど。 専門家というなら免疫学とかウイルス学とかだよ。12022年1月27日(木) 12時24分36秒 [102]匿名ゲスト>>89
現場を知らない人はそういう人もいるでしょうね。
迷惑な話です。- 共感1
1052022年1月27日12時37分匿名>>102 では現場はどうなんですか? ワクチン接種が始まる前と、国民の8割まで接種した今と良くなってますか? 強力だったデルタを乗り越えて今のオミクロンですが、何か違いますか?12022年1月27日(木) 12時25分46秒 [103]匿名ゲスト>>96
肯定も否定もしてませんよ?- 共感1
2022年1月27日(木) 12時35分27秒 [104]匿名ゲスト>>101
ワクチンの専門家なんていないよ。
研究者ならいるけど。
専門家というなら免疫学とかウイルス学とかだよ。- 共感0
2022年1月27日(木) 12時37分25秒 [105]匿名ゲスト>>102
では現場はどうなんですか?
ワクチン接種が始まる前と、国民の8割まで接種した今と良くなってますか?
強力だったデルタを乗り越えて今のオミクロンですが、何か違いますか?- 共感0
2022年1月27日(木) 12時38分36秒 [106]匿名ゲストここの皆さんは、ワクチンは感染を防がないというのはもうご存知?
- 共感2
2022年1月27日(木) 13時11分19秒 [107]匿名ゲスト連投せずにはいられない自称病棟スタッフw
看護師だろうと思ってるけどw>大したデータも取れてない段階で
時期尚早で見切り発車してると自白してるね。
あとは倫理観の問題かしら- 共感2
2022年1月27日(木) 14時20分49秒 [108]匿名ゲスト米国防総省の医療疫学データベースを分析し、2021年と過去5年間平均と比べて
・流産数:3倍
・癌:3倍
・神経症:10倍(年82,000件→年860,000件)
・心筋梗塞:2.69倍
・ベル麻痺: 2.91倍
・先天性奇形(軍人の子供):1.56倍
・女性不妊症:4.71倍
・肺塞栓症:4.67倍
※2021年11月と12月のデータを含まない- 共感2
1092022年1月27日14時33分匿名>>108 安全性も危険性も接種してみないと分からなかった新ワクチン。 危険性は分かりました。12022年1月27日(木) 14時33分41秒 [109]匿名ゲスト>>108
安全性も危険性も接種してみないと分からなかった新ワクチン。
危険性は分かりました。- 共感3
2022年1月27日(木) 15時34分16秒 [110]匿名ゲスト反ワクチンって必死に吠えてるの1人でしょ?
他人のふりしてたくさん書き込んでご苦労様だね。
その執念で何か世の中の役に立つことしてよー。ワクチンそんなに危ないなら止めさせて?- 共感3
1112022年1月27日16時12分匿名>>110 何人が書き込んでるか分かるんだ。すごいね。1122022年1月27日16時17分匿名>>110 ってわざわざスレ開いて書きにくる立ち位置迷子。笑笑22022年1月27日(木) 16時12分29秒 [111]匿名ゲスト>>110
何人が書き込んでるか分かるんだ。すごいね。- 共感1
1132022年1月27日16時20分匿名>>111 >>112 この流れでわざわざそれを書き込むのはご本人さん登場ですね。 お疲れ様です。12022年1月27日(木) 16時17分25秒 [112]匿名ゲスト>>110
ってわざわざスレ開いて書きにくる立ち位置迷子。笑笑- 共感0
2022年1月27日(木) 16時20分08秒 [113]匿名ゲスト>>111
>>112
この流れでわざわざそれを書き込むのはご本人さん登場ですね。
お疲れ様です。- 共感0
1152022年1月27日17時04分匿名>>113 やり直しw12022年1月27日(木) 16時51分13秒 [114]匿名ゲストワクチン接種する人ってデータとか何も見ないですよね。
反ワクに言い返せるだけの知識もデータも資料もない。
逆切れしているようにしか見えないです。- 共感4
1162022年1月27日17時12分匿名>>114 言い返す意味がないから相手にしてないだけですよー。 自分が正しいと思って押し付けてくる人に何言ったって話にならないので。12022年1月27日(木) 17時04分39秒 [115]匿名ゲスト>>113
やり直しw- 共感1
2022年1月27日(木) 17時12分55秒 [116]匿名ゲスト>>114
言い返す意味がないから相手にしてないだけですよー。
自分が正しいと思って押し付けてくる人に何言ったって話にならないので。- 共感11
1182022年1月27日20時36分匿名>>116 感情論じゃなくて、きちんと説明していかないと本当に何を信じてワクチン接種したの?ってことになりますよ。12022年1月27日(木) 17時17分27秒 [117]匿名ゲスト人間て、自分の理解を超える事実を突きつけられると怒り出すか笑い出す生き物なんですって。
- 共感2
2022年1月27日(木) 20時36分51秒 [118]匿名ゲスト>>116
感情論じゃなくて、きちんと説明していかないと本当に何を信じてワクチン接種したの?ってことになりますよ。- 共感0
1202022年1月27日21時17分匿名>>118 調べて納得して接種しても、批判して反論する事しかしない人相手に言うだけ時間の無駄ってだけだと思いますよ( ̄▽ ̄;)12022年1月27日(木) 21時13分00秒 [119]匿名ゲスト>>83
ファイザーやモデルナが嘘をついてるんじゃないよ。
第三者がいくらでもフェイクの公式HPなんて作れてしまう。- 共感2
1222022年1月27日21時50分匿名>>119 ファイザーやモデルナのHPをフェイクで作ったら捕まるでしょうね。 そもそも治験終了日とか嘘ついても意味ない。1242022年1月27日22時02分匿名>>119 厚労省のHPに各製薬会社HPへのリンクがあるよ。 それなら本物だよね。22022年1月27日(木) 21時17分54秒 [120]匿名ゲスト>>118
調べて納得して接種しても、批判して反論する事しかしない人相手に言うだけ時間の無駄ってだけだと思いますよ( ̄▽ ̄;)- 共感5
1212022年1月27日21時48分匿名>>120 だから何を調べたのかって事。ワクチンの安全性を解説した人とかいる? 安全性と危険性の両方を知らせるべきなんだけど。 テレビに出てる医者とか専門家が「安全で効果がある」って言ってたとかじゃなくてさ。12022年1月27日(木) 21時48分30秒 [121]匿名ゲスト>>120
だから何を調べたのかって事。ワクチンの安全性を解説した人とかいる?
安全性と危険性の両方を知らせるべきなんだけど。
テレビに出てる医者とか専門家が「安全で効果がある」って言ってたとかじゃなくてさ。- 共感0
1232022年1月27日21時52分匿名>>121 だめだこりゃ笑1282022年1月27日23時00分匿名>>121 新薬は効果を過大評価して副作用を過小評価する。 売りたいからね。 だから新薬には飛びつかない方が良い。22022年1月27日(木) 21時50分13秒 [122]匿名ゲスト>>119
ファイザーやモデルナのHPをフェイクで作ったら捕まるでしょうね。
そもそも治験終了日とか嘘ついても意味ない。- 共感2
2022年1月27日(木) 21時52分09秒 [123]匿名ゲスト>>121
だめだこりゃ笑- 共感2
2022年1月27日(木) 22時02分34秒 [124]匿名ゲスト>>119
厚労省のHPに各製薬会社HPへのリンクがあるよ。
それなら本物だよね。- 共感1
2022年1月27日(木) 22時27分34秒 [125]匿名ゲストモデルナの最新の添付文書。
「初回免疫で他のワクチン接種した者に追加免疫として本剤を接種した臨床試験は"実施していない"」
つまり交差接種はぶっつけ本番で危険性も未知ということです。- 共感2