• No.2835145
    匿名

    中学生の子供が熱があるからと約束をドタキャンしますか?

    先週の日曜日、同僚と仕事上がりに飲みに行く約束してました。

    日曜日なら旦那がいるから出かけやすいと言うので日曜日になりました。

    当日、仕事中に子供から熱が出たから部活休んだとLINEが入っていたようで同僚は早退しました。

    旦那いるけど、子供熱あるのに遊べないからごめんねと2000円渡されドタキャン。

    コロナ対策で人数制限、個室の居酒屋で当日キャンセルは全額負担。他に行く人も急に見つけられないからドタキャンされた時点でお店も泣く泣くキャンセルしましたが2人分でキャンセル料5200円。

    この時期だから発熱に敏感ななるのは仕方ないけど、中学生、旦那がいる、キャンセル料足りない。
    この人と約束するのは今後はやめようと思う私は心が狭いですかね笑

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全51件中)
  • [26]
    匿名

    ドタキャンして申し訳ない気持ちがあればキャンセル料足りなかったこと忘れないし、次に会った時にすぐ支払うよね。
    まして同僚でしょ?
    たまにしか会わない友達ならまだしも、仕事で顔合わせるんだしすぐ支払えるよね。
    誠意のなさにイラついてるんじゃない?

    • 共感2
    312022年1月8日13時35分匿名>>26 しつこい金に煩いタイプ笑笑 貴女は小さい会社なのかも知れないけど、部署離れてたり隣のビルとかもあればほとんど会えない場合もあるよね? まぁ、物理的な距離が遠くても近くても、そんなにモヤモヤしてイラつくならキャンセル料がいくらだったかを主から伝えればいいと思うけど。 伝えもせずに、これしか払わない!イラつく!って少し違うと思う。
    1
    [27]
    匿名

    この相手の人、子供の熱が心配でというよりも、
    発熱はコロナを彷彿とさせるから主さんに迷惑掛けるからという理由のドタキャンでは?

    キャンセル料不足分は相手は不足である認識があるようなので、少し待ってみてそれでも不足分を持ってこないなら催促しましょう。

    ただ、子供が熱出してるのに遊びに行く母親ってなかなかいません。

    • 共感8
    [28]
    匿名

    多分さ主さんって、その人が飲み会にきて子供が熱があるって知ったら「この時期に子供が発熱してて、飲み会に参加するか?うつしたらどうしようとか考えないのかな?」
    ってスレ立てそう。

    • 共感5
    342022年1月8日13時48分スレ主です!>>28 立てません笑 中学生で、しかも旦那さんがいるなら夫婦揃って看病しなくてもいいんじゃないかと思いましたが、子供が熱出てるのに遊ぶ母親はいないと皆さんのコメントを読んで、自分の想像力のなさに恥じております。 子供が熱出てても遊びに行く父親は多そうなのに、母の愛は深いですね。
    1
    [29]
    匿名

    たまにいるのが
    3000円渡したつもりが2000円だった
    受け取って2000円だと思ったら千円札と2千円札だったと言う子ともあり得ると思った
    1万3千円を請求したら1万2千円しか封筒に入っていなかった経験あります

    • 共感0
    302022年1月8日13時34分匿名>>29 今時、2000円札はなかなか手元にないし、2000円と3,000円は見間違えないと思う
    1
    [30]
    匿名

    >>29
    今時、2000円札はなかなか手元にないし、2000円と3,000円は見間違えないと思う

    • 共感3
    [31]
    匿名

    >>26
    しつこい金に煩いタイプ笑笑
    貴女は小さい会社なのかも知れないけど、部署離れてたり隣のビルとかもあればほとんど会えない場合もあるよね?
    まぁ、物理的な距離が遠くても近くても、そんなにモヤモヤしてイラつくならキャンセル料がいくらだったかを主から伝えればいいと思うけど。
    伝えもせずに、これしか払わない!イラつく!って少し違うと思う。

    • 共感4
    322022年1月8日13時44分匿名>>31 金額は相手もわかっていて、2000円で足りないことも自覚していると書いてあったよ。
    1
    [32]
    匿名

    >>31
    金額は相手もわかっていて、2000円で足りないことも自覚していると書いてあったよ。

    • 共感1
    412022年1月8日14時09分匿名>>32 金額だけじゃなくて、''払って欲しい旨''を伝える事はせずにイライラしても物事解決しないでしょ?主のモヤってる理由がお金なら、料金とキャンセルになったのはそちらの事情なので申し訳ないけど…ってきちんと説明して払って貰えば済む話。
    1
    [33]
    匿名

    フェードアウトって何人かがコメントされてますが、職場の同僚で仕事上がりに一緒に飲みに行くくらいだから、毎日顔を突き合わせる仲だろうし、フェードアウトは無理じゃないのでしょうか。
    キャンセル料はその人はいくらかかるか知っていたのですか?とりあえず2,000円払って早退し、後日清算するつもりだったとかではなくて?

    • 共感0
    362022年1月8日13時53分匿名>>33 このコメント、すいません。反映されてなかったから後から投稿したら思いっきり流れを無視したコメントになっちゃいました。スルーしてくださいませ。
    372022年1月8日13時55分スレ主です!>>33 足りないけどとりあえずといって2000円渡されたので、後で何か言ってくるかと思いましたが何もありません。 子供が熱出た後でお金の話もなぁと思ってこちらからはまだ催促してません。 毎日のように顔は合わせますが、気を使わせないようにとその話題に触れてませんが、向こうも一切触れてこないのでそろそろキャンセル料の件は言おうかな。どうしても支払って欲しいわけじゃないんだけど、忘れられてるのもなんだかなって思うし。
    2
    [34]
    スレ主です!

    >>28
    立てません笑
    中学生で、しかも旦那さんがいるなら夫婦揃って看病しなくてもいいんじゃないかと思いましたが、子供が熱出てるのに遊ぶ母親はいないと皆さんのコメントを読んで、自分の想像力のなさに恥じております。
    子供が熱出てても遊びに行く父親は多そうなのに、母の愛は深いですね。

    • 共感3
    422022年1月8日14時17分匿名>>34 貴女の主観だらけだけど…夫婦揃って看病する訳じゃなくても子供が発熱したら飲み会なんてキャンセルする。お子さんが居ないと理解出来ないのは仕方ないから貴女が悪い訳ではないけど、子供って何より最優先だから。父親の飲みと同列にするのもどうかと思う。父親だって表し方や形が違うだけで子供に対する愛情は同じだよ。
    1
    [35]
    匿名

    私も同じ状況ならキャンセルする。
    でもキャンセル料は全額負担するよ。100パー自分のせいだから相手に払わせるの申し訳ないし。
    半分どころか2000円は非常識だね。
    でもキャンセルに関しては別に何も思わないかな。

    • 共感3
    [36]
    匿名

    >>33
    このコメント、すいません。反映されてなかったから後から投稿したら思いっきり流れを無視したコメントになっちゃいました。スルーしてくださいませ。

    • 共感0
    [37]
    スレ主です!

    >>33
    足りないけどとりあえずといって2000円渡されたので、後で何か言ってくるかと思いましたが何もありません。
    子供が熱出た後でお金の話もなぁと思ってこちらからはまだ催促してません。
    毎日のように顔は合わせますが、気を使わせないようにとその話題に触れてませんが、向こうも一切触れてこないのでそろそろキャンセル料の件は言おうかな。どうしても支払って欲しいわけじゃないんだけど、忘れられてるのもなんだかなって思うし。

    • 共感0
    392022年1月8日14時04分匿名>>37 お金の返済の催促ってしにくいよね。 返す側の人から言ってくるのが常識だと私は思ってたから、その状況なら私もモヤモヤする。 しかも5200円てその人は知ってるんだもんね。 相手が半分負担するつもりなのか全額負担するつもりなのかも分からないし、全額負担してよなんてこちらからは言いにくいし。半額なら600円足りないけど600円催促ってなんだか… とか色々考えちゃって私は結局言えずに泣き寝入り?するタイプだわ…
    1
    [38]
    匿名

    >>22
    すいません「33」のコメントを変なタイミングで投稿してしまいました。
    ところで、「こうなっちゃったから仕方ないね」…これは子供がいたら理解できても、いない人にはムカッと来るだろうと思います。
    ましてやキャンセル料が発生するなら、子供が原因でドタキャンになった人間が全額払うのが筋です。
    お金の件はきちんと伝えてください。いくらいくらかかったので、私が残額支払っておきました」って。それで何も言わないなら、もう距離を置いた方が良いかも知れないです。

    • 共感1
    [39]
    匿名

    >>37
    お金の返済の催促ってしにくいよね。
    返す側の人から言ってくるのが常識だと私は思ってたから、その状況なら私もモヤモヤする。
    しかも5200円てその人は知ってるんだもんね。
    相手が半分負担するつもりなのか全額負担するつもりなのかも分からないし、全額負担してよなんてこちらからは言いにくいし。半額なら600円足りないけど600円催促ってなんだか…
    とか色々考えちゃって私は結局言えずに泣き寝入り?するタイプだわ…

    • 共感4
    [40]
    匿名

    ドタキャンした方が「仕方ない」はおかしいでしょ
    された側が気遣って言うセリフだよね
    日頃からそういう適当な人なんじゃない?
    お金も2000円とりあえず渡すって
    キャンセル料かかるの分かっててそれでしょ
    私ならもう次はないな
    職場なら完全FOは無理でも
    仕事以外で仲良くするの避けるな

    • 共感4
    [41]
    匿名

    >>32
    金額だけじゃなくて、''払って欲しい旨''を伝える事はせずにイライラしても物事解決しないでしょ?主のモヤってる理由がお金なら、料金とキャンセルになったのはそちらの事情なので申し訳ないけど…ってきちんと説明して払って貰えば済む話。

    • 共感3
    [42]
    匿名

    >>34
    貴女の主観だらけだけど…夫婦揃って看病する訳じゃなくても子供が発熱したら飲み会なんてキャンセルする。お子さんが居ないと理解出来ないのは仕方ないから貴女が悪い訳ではないけど、子供って何より最優先だから。父親の飲みと同列にするのもどうかと思う。父親だって表し方や形が違うだけで子供に対する愛情は同じだよ。

    • 共感4
    432022年1月8日14時21分匿名>>42 どこが主観だらけなんだろう・・・ 主観で判断してしまったことを反省している文に読めますが。
    1
    [43]
    匿名

    >>42
    どこが主観だらけなんだろう・・・
    主観で判断してしまったことを反省している文に読めますが。

    • 共感8
    [44]
    匿名

    主さんはキャンセル料を払って欲しいとハッキリ言えばいいんじゃないかなぁ。
    言わないでフェードアウトしたら、その方が嫌な人になっちゃうよ?

    • 共感4
    472022年1月8日15時08分匿名>>44 ハッキリ伝えてものらりくらりかわされて、いつまでも支払ってくれないならもう付き合わなくていいと思うけど、まずはきちんと話して相手が誠意ある対応をしてくれるかどうかを見たほうがいいのかなと私も思います。
    1
    [45]
    匿名

    気を遣わせない様にとお金の話をしないと言う割に、フェードアウトしようかなって思ってるなら何か違うかなと。
    貴女に非がある訳じゃないんだし、普通に請求して良いお金で、その事を言わずにフェードアウトしても相手の方は??だと思う。
    逆に簡単にフェードアウトは出来ちゃうのに、言うべき事を伝えられないのは何故??

    • 共感4
    [46]
    匿名

    キャンセル料知っていて足りないけどと2000円渡して、毎日のように顔を合わせてて1週間かぁ
    なかなかだな

    • 共感0
    [47]
    匿名

    >>44
    ハッキリ伝えてものらりくらりかわされて、いつまでも支払ってくれないならもう付き合わなくていいと思うけど、まずはきちんと話して相手が誠意ある対応をしてくれるかどうかを見たほうがいいのかなと私も思います。

    • 共感6
    [48]
    匿名

    なんで「待つ」なの?
    自分で自分をイライラさせてる。
    普通に「いくらかかったから、あといくら払ってね!」って言えば、相手も普通に払うだろうし改めて謝罪もあるだろうし、
    それですっきり出来るのに、
    わざわざ自分をイライラさせるのはなぜ?
    他人に期待しすぎると疲れるよ。

    相手の方、催促して来ないし、もう良いのかな?ってちょっとあなたに甘えてるのかもよ。

    • 共感3
    [49]
    匿名

    この人と今後約束しないでおこうでいいと思う。全部読んだけど。私なら当日全額払うなら2人分食べるハハハ

    • 共感1
    [50]
    スレ主です!

    改めまして皆様ありがとうございます。

    確かに私は自分の物差しで相手に期待していたんですね。
    自分だったらお金の事はきっちりさせたいしすぐに対応するけど、その人はそうでなかったってだけの話。

    言えば解決するのはわかってるんです。

    子供のことだからキャンセルしても仕方ないってのはキャンセルされた側が思うもので、キャンセルした側のそういう言動からそれを感じられるのが引っかかるというか。

    フェードアウトまでは思ってません。プライベートで遊ぶのは控えようかなくらいです。

    • 共感3
    512022年1月9日15時00分匿名>>50 子供の事でバタバタしてただろうから、すぐに主さん側の気持ちに気づかなかったのかも知らないから、キャンセル料が足りない事を普通に話して貰えばいいと思うけど、お金の話は向こうから言って欲しいですよね。 まだもらってなかったから言いやすいけど、少しもらってたら余計に。
    1
25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全51件中)