• No.2833758
    匿名

    義理妹がギリギリ23区(元々東京生まれ、東京育ちならまず買わない物件)にマンションを購入したからと言ってマウントとって来ます。
    私は東京で生まれ幼稚園までは都内在住でしたが父親の転勤で遠くはインドネシア、北は北海道、とにかくあちこちに住み、現在は関西に住んでいます。
    正直、23区で新築でその価格?とあまりの安さにビックリしましたが実際に見たら物件は値段なりの安普請、入居一年であちこち不備続出、共有部分、キッズスペースもカフェも住人が好き勝手に過ごして汚いし散らかってる…全く魅力の無いマンションでした。
    しかし、毎日の様に自慢話ばかり。東京以外で子育てなんて子供が視野が狭くなって可哀想とか、見るものや刺激が無いから地方の子はレベルが低いとか、地方から来たママ友はダサいからすぐ分かるとか、地方出身の家庭の子供と自分の娘は仲良くさせたくないetc…とにかく東京以外を見下しバカにします。
    LINEもしつこいし、私が''すごいね!''とか''ステキだね、羨ましい!''って言う返信をしないとすぐ義母に''お姉さんは私に冷たい''と言い付ける始末。
    しかし…しかしです、そんな義理妹は東北の、バスも二時間に一本しか無い田舎生まれ、コンビニもない田舎育ちなんです‼️
    皆さま、どう思いますか…(−_−;)

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 76 - 100件目 (全112件中)
  • [76]
    匿名

    主さんが無意識に田舎育ちの義妹を馬鹿にしてきたから、東京ってだけでマウント取られてるんじゃないの?と思うけど。

    だって主さん関西にいるけど、そこそこの都内や海外在住経験もあるのよ〜って書いちゃうくらいだし。

    • 共感5
    782022年1月8日21時07分匿名>>76 妄想と憶測だけで生きるタイプ?🤣
    822022年1月8日23時03分匿名>>76 少し遡ればわかるけど、ここでそこを指摘しちゃうと、アレコレ言われちゃうよ
    2
    [77]
    匿名

    田舎者は都会コンプレックスがあるんだよ。
    生暖かく見てあげな。
    私の友達にもド田舎出身の子が、江東区エリアのタワマン買ったと自慢してました。
    しつこいほどに誘われてので一度お邪魔しましたが、私は住みたいとは思いませんでした。
    が、都内のタワマンに憧れる人には夢だったのだと思います。

    • 共感4
    792022年1月8日21時12分匿名>>77 私の従姉妹がまさに同じ❗️田舎から出て来て真っ先に''タワマンに住みたい!''と騒いでて、某区に念願のタワマンを買ってからは毎日毎日写真を送って来ますが、場所も、建物も、環境も、まっっったく魅力が無い…と言うよりは住みたくないエリア。購入時に不動産屋さんが転売は厳しいと言ってたそうですが、東京に住んでる人なら''そりゃそうだ''って思う物件。
    1
    [78]
    匿名

    >>76
    妄想と憶測だけで生きるタイプ?🤣

    • 共感1
    [79]
    匿名

    >>77
    私の従姉妹がまさに同じ❗️田舎から出て来て真っ先に''タワマンに住みたい!''と騒いでて、某区に念願のタワマンを買ってからは毎日毎日写真を送って来ますが、場所も、建物も、環境も、まっっったく魅力が無い…と言うよりは住みたくないエリア。購入時に不動産屋さんが転売は厳しいと言ってたそうですが、東京に住んでる人なら''そりゃそうだ''って思う物件。

    • 共感2
    802022年1月8日21時30分匿名>>79 ま、こればかりは価値観ですよね。 タワマン乱立エリアのベイエリアって、 買い物も不便だし、商店街とかないし、 住環境としても魅力が見いだせませんでした。
    1
    [80]
    匿名

    >>79
    ま、こればかりは価値観ですよね。
    タワマン乱立エリアのベイエリアって、
    買い物も不便だし、商店街とかないし、
    住環境としても魅力が見いだせませんでした。

    • 共感4
    832022年1月8日23時21分匿名>>80 都心まで30分以内のマンションは不動産価値がめっちゃあるので数年後には必ず値上がりすると言われてるから投資にもなるしそのうち売って落ち着いたところに住むんだよ
    1
    [81]
    匿名

    タワマンもそうだし、東京タワーやスカイツリーが見える物件も憧れみたいよ笑

    • 共感1
    922022年1月9日7時30分匿名>>81 うちは義理姉がまさにそのタイプ!多分SNSで地元(地方)の友達に自慢しまくるんだろうなとは思ったけど、物件購入の一番最優先が''スカイツリーが見えるマンション‼️''で譲らなかった。実際は大人二人がバルコニーに出たら窮屈ってくらい狭くて小さな部屋なのに、撮り方が上手いからゴージャスな高級物件に住んでる様に見える(^◇^;)
    1
    [82]
    匿名

    >>76
    少し遡ればわかるけど、ここでそこを指摘しちゃうと、アレコレ言われちゃうよ

    • 共感2
    902022年1月9日7時22分匿名>>82 どちらも意味不明な人達笑笑
    1
    [83]
    匿名

    >>80
    都心まで30分以内のマンションは不動産価値がめっちゃあるので数年後には必ず値上がりすると言われてるから投資にもなるしそのうち売って落ち着いたところに住むんだよ

    • 共感0
    842022年1月8日23時55分匿名>>83 不動産屋は売れるためならなんだって言うよ 契約書にサインするのは本人なんだから売ってしまえば関係ないし、手放す時に関わるわけでもないし。 いざ手放したい時に首都は東京にあるのかな? なんにせよ自己責任ね。
    852022年1月9日0時15分匿名>>83 東京に住んでない人はこんな妄想が…(笑)
    862022年1月9日0時27分匿名>>83 30分は遠いよ
    872022年1月9日0時34分匿名>>83 某スレのスレ主だけど、全く同じことを言ってた人がいるw
    882022年1月9日7時01分匿名>>83 ''東京のマンション=高値で売れる資産''って言う思考の人、未だにいるんだね…。
    892022年1月9日7時21分匿名>>83 30分も歩かなきゃいけないマンションにめっちゃ不動産価値あります?笑笑 30分駅近って感覚はそれこそ''田舎の人''かな?
    972022年1月9日10時06分匿名>>83 新築が次々建ってるのに、修繕費や管理費が高くてあちこちガタが来てる中古物件に資産価値があるとか投資になるなんて…よほど田舎の人か、バブル期の世代?築年数古くても場所によっては億単位の価格で売られているけど、限られた場所と物件だけだよ。
    7
    [84]
    匿名

    >>83
    不動産屋は売れるためならなんだって言うよ
    契約書にサインするのは本人なんだから売ってしまえば関係ないし、手放す時に関わるわけでもないし。

    いざ手放したい時に首都は東京にあるのかな?

    なんにせよ自己責任ね。

    • 共感4
    [85]
    匿名

    >>83
    東京に住んでない人はこんな妄想が…(笑)

    • 共感2
    [86]
    匿名

    >>83
    30分は遠いよ

    • 共感1
    [87]
    匿名

    >>83
    某スレのスレ主だけど、全く同じことを言ってた人がいるw

    • 共感2
    [88]
    匿名

    >>83
    ''東京のマンション=高値で売れる資産''って言う思考の人、未だにいるんだね…。

    • 共感2
    1032022年1月9日12時44分匿名>>88 うちは山手線のちょうど真ん中だから10年経っても値上がりしてるわ〜。 駅から徒歩5分。
    1
    [89]
    匿名

    >>83
    30分も歩かなきゃいけないマンションにめっちゃ不動産価値あります?笑笑
    30分駅近って感覚はそれこそ''田舎の人''かな?

    • 共感1
    932022年1月9日7時37分匿名>>89 都心までとかいてあったよ 徒歩とはなってないね わざと?
    1
    [90]
    匿名

    >>82
    どちらも意味不明な人達笑笑

    • 共感1
    992022年1月9日10時19分匿名>>90 あなたが一番意味不明なんだけど
    1
    [91]
    匿名

    親は東京のマンションを売って地方でのんびり暮らしたいと不動産屋さんに依頼したら厳しいと言われたらしい。駅まで20分弱、築25年、内装リフォームもしたし、大規模修繕は済んでるけど、こんな物件ゴロゴロあるからね。

    • 共感1
    [92]
    匿名

    >>81
    うちは義理姉がまさにそのタイプ!多分SNSで地元(地方)の友達に自慢しまくるんだろうなとは思ったけど、物件購入の一番最優先が''スカイツリーが見えるマンション‼️''で譲らなかった。実際は大人二人がバルコニーに出たら窮屈ってくらい狭くて小さな部屋なのに、撮り方が上手いからゴージャスな高級物件に住んでる様に見える(^◇^;)

    • 共感1
    982022年1月9日10時09分匿名>>92 うちの義理姉は湾岸が好きで無理して買ったけど、強風と塩害と風向きによっては工場からの臭い?に困ってるw 景色載せて幸せぇと披露してるけど、風に飛ばされそうになりながら撮影してる姿を想像して笑ってしまうw
    1
    [93]
    匿名

    >>89
    都心までとかいてあったよ
    徒歩とはなってないね
    わざと?

    • 共感3
    [94]
    匿名

    誰かも書いてたけど都心まで30分は遠いよ

    • 共感1
    [95]
    匿名

    都心の中でも移動30分以上かかるのに

    • 共感0
    [96]
    匿名

    東京駅まで赤羽からより浦和からの方が近いよね

    • 共感0
    [97]
    匿名

    >>83
    新築が次々建ってるのに、修繕費や管理費が高くてあちこちガタが来てる中古物件に資産価値があるとか投資になるなんて…よほど田舎の人か、バブル期の世代?築年数古くても場所によっては億単位の価格で売られているけど、限られた場所と物件だけだよ。

    • 共感2
    [98]
    匿名

    >>92
    うちの義理姉は湾岸が好きで無理して買ったけど、強風と塩害と風向きによっては工場からの臭い?に困ってるw
    景色載せて幸せぇと披露してるけど、風に飛ばされそうになりながら撮影してる姿を想像して笑ってしまうw

    • 共感2
    1002022年1月9日10時37分匿名>>98 分かります!爆笑してしまいましたが、私の同僚も''湾岸エリアのタワマン''に憧れ、周りの反対を押し切り購入…週末は必ずバルコニーでお茶してる様子をアップしてますが、暴風でメドゥーサみたいな髪になり、埃で目が血走って真っ赤、作り笑顔が怖くて見ていられません…。
    1
    [99]
    匿名

    >>90
    あなたが一番意味不明なんだけど

    • 共感2
    [100]
    匿名

    >>98
    分かります!爆笑してしまいましたが、私の同僚も''湾岸エリアのタワマン''に憧れ、周りの反対を押し切り購入…週末は必ずバルコニーでお茶してる様子をアップしてますが、暴風でメドゥーサみたいな髪になり、埃で目が血走って真っ赤、作り笑顔が怖くて見ていられません…。

    • 共感2
    1012022年1月9日11時30分匿名>>100 メドゥーサに笑った
    1022022年1月9日11時41分匿名>>100 バルコニーでお茶w せっせと準備する姿を想像してしまうね その労力と意地に脱帽w
    2
25件の返信を表示中 - 76 - 100件目 (全112件中)