最新コメントへ 2021年12月31日19時16分 No.2825415 匿名 子なしの専業主婦の存在意義って何? 大人の男の世話すること? 男も女も、家事だけなら働いててもできるでしょう? 一人暮らしの人みたいに。 病気の人とか別にして、普通に健康で子なし専業主婦とか謎すぎる。 ニートじゃん。すねかじるのが親か旦那かの違いで。 生産性ないね。消費者としてしか役に立たないね。 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全92件中) 1 2 … 4 → 2021年12月31日19時20分 [1] 匿名 子供2人いて正社員で働いている身からすると、確かにニートだなとは思う。 まーでも、人には得て不得手があるから、人間関係が嫌でって理由で辞めたくてやめるならいいんじゃないの? 他人にどう思われようが(私みたいな考え持つ人)、楽しく過ごしたもん勝ちだよ!笑 返信 共感9 2021年12月31日19時24分 [2] 匿名 男があげそうな釣りスレだな。 返信 共感9 2021年12月31日19時39分 [3] 匿名 年末で忙しくて、仕事が休みに入っても大掃除や子供達の世話、お正月の準備でやる事が山積みでパンクしちゃってムキーッて専業主婦に八つ当たりしてるみたいだね…可哀想。 返信 共感15 2021年12月31日19時48分 [4] 匿名 うちのアパートにもいる。 悪いけど、なんで奥さん働かないんだろう?一日中家で何してるんだろ?って思ってる。 返信 共感3 2021年12月31日19時49分 [5] 匿名 共稼ぎしなきゃいけない貧乏人には分からないことがたくさんあるのよ 返信 共感9 62021年12月31日19時51分匿名>>5 毎日何してんの? 暇じゃないの? 寂しくないの? 老後どうすんの?72021年12月31日19時52分匿名>>5 旦那の稼ぎで暮らせるなんてのは当たり前で、育児って仕事がないならパートでもすりゃいいのに。 障害がない限りいい大人なのに生産性がない。 ▼2件の返信 2021年12月31日19時51分 [6] 匿名 >>5 毎日何してんの? 暇じゃないの? 寂しくないの? 老後どうすんの? 返信 共感1 292021年12月31日22時38分匿名>>6 ? 寂しくないし、暇じゃないし、老後の心配なんてないけど。 逆に、貴方は仕事や子育てがなかったら寂しくて暇で老後が心配なの? ▼1件の返信 2021年12月31日19時52分 [7] 匿名 >>5 旦那の稼ぎで暮らせるなんてのは当たり前で、育児って仕事がないならパートでもすりゃいいのに。 障害がない限りいい大人なのに生産性がない。 返信 共感1 112021年12月31日20時05分匿名>>7 子なし専業主婦が羨ましいんだね いいじゃん、それぞれに家庭の形があるんだから 旦那さんが奥さんに、わざわざ外で働かなくていい、って言ってんじゃないの?452022年1月1日8時47分匿名>>7 パートでもすりゃいいって、やって何の意味があるの? お金あるんだし、わざわざ時間給でやりたくもないことやる意味がわからん。 あ、私は子供いる専業主婦だけど、子供いなくても今の旦那とだったら働かない。 他人を働かせたい人ってさ、ワクチン打てと同じで自分は我慢してやってるんだからお前もやれって思考でしょ?522022年1月1日14時03分匿名>>7 なんでパートなの。 起業したり経営したり投資したり、色々あるだろうに、なんで時給千円程度で他人に指図して動かなならんのよ。 自分で何か始めるのならしたいけど、絶対パートになんて出ないわ。 発想が貧乏人。 ▼3件の返信 2021年12月31日19時55分 [8] 匿名 時代錯誤もいいとこだね 今まで、社会のいろいろな問題から起きた悲惨な事件があったけど、そこからなにも学んでいなさそう 返信 共感3 2021年12月31日19時58分 [9] 匿名 家事と仕事、一人でできなくはないけど、役割分担できるならしたほうが負担も減るからじゃない? そりゃ1日家にいて毎日ずっと家事や家の用事してるわけじゃないだろうから、空いた時間に短時間でも働いたほうが有意義だとは思うけど、その家が片方だけが働いて生活成り立つなら個々の負担が少ないほうがいい。 たまに、子供いない専業主婦なのに「もっとお金あればなぁ」とか「旦那が家で何もしなくて~」とか言う人いて、そう言う人には「何言ってるの?じゃぁ働けば?」って心底思うけどね。 返信 共感4 2021年12月31日19時59分 [10] 匿名 妊娠の予定がないなら働いた方が自分の為にいいだろうね。人生無駄過ぎる。 返信 共感0 2021年12月31日20時05分 [11] 匿名 >>7 子なし専業主婦が羨ましいんだね いいじゃん、それぞれに家庭の形があるんだから 旦那さんが奥さんに、わざわざ外で働かなくていい、って言ってんじゃないの? 返信 共感9 122021年12月31日20時09分匿名>>11 無職旦那、無職男、引きこもり、不登校には厳しいくせに、自分達の事となると途端に「それぞれに家庭の形があるんだから」って、さすがガルスレだな。 基本、病気や親の介護とかよっぽどの理由でもないなら子無し専業主婦なんてナシでしょ。良い歳した大人が働かず家にずっといるなんて。これが男だったらヒモだよ? ▼1件の返信 2021年12月31日20時09分 [12] 匿名 >>11 無職旦那、無職男、引きこもり、不登校には厳しいくせに、自分達の事となると途端に「それぞれに家庭の形があるんだから」って、さすがガルスレだな。 基本、病気や親の介護とかよっぽどの理由でもないなら子無し専業主婦なんてナシでしょ。良い歳した大人が働かず家にずっといるなんて。これが男だったらヒモだよ? 返信 共感1 142021年12月31日20時16分匿名>>12 それ、男の発想じゃんww アナタ、男でしょ? ▼1件の返信 2021年12月31日20時15分 [13] 匿名 むしろニート以下だと思う 返信 共感1 2021年12月31日20時16分 [14] 匿名 >>12 それ、男の発想じゃんww アナタ、男でしょ? 返信 共感5 152021年12月31日20時24分匿名>>14 気に食わないコメントはすぐに男認定w そもそも旦那の許可がとか言い訳してんのも意味分かんないけど、働かない言い訳が欲しいだけでしょ。 無職なの恥ずかしくないのかな。 ▼1件の返信 2021年12月31日20時24分 [15] 匿名 >>14 気に食わないコメントはすぐに男認定w そもそも旦那の許可がとか言い訳してんのも意味分かんないけど、働かない言い訳が欲しいだけでしょ。 無職なの恥ずかしくないのかな。 返信 共感1 202021年12月31日21時01分匿名>>15 アナタは単に、「外で働かない既婚女性は、非難されなくて済むから羨ましい」ってだけなんでしょ? ジェンダー格差に悩む、引きこもりの独身男性の発想だわ ▼1件の返信 2021年12月31日20時24分 [16] 匿名 そんな生活してみたい〜憧れる〜。 家のことしてから、友達とランチしたり習い事したり歯医者行ったりエステ行ったりボランティア活動したりしたいー。 返信 共感4 2021年12月31日20時27分 [17] 匿名 意義がないとは思わないけど、毎日何してるのか興味がある。 物心ついた時から学校とかで家に一日中いることってないじゃん? 単純に何するんだろ?って思う。 返信 共感0 2021年12月31日20時41分 [18] 匿名 3号と扶養が廃止されたら誰も文句言わないよ。 返信 共感2 2021年12月31日20時45分 [19] 匿名 人生の時間なんて限られているのにもったいないよ。 返信 共感1 2021年12月31日21時01分 [20] 匿名 >>15 アナタは単に、「外で働かない既婚女性は、非難されなくて済むから羨ましい」ってだけなんでしょ? ジェンダー格差に悩む、引きこもりの独身男性の発想だわ 返信 共感5 2021年12月31日21時08分 [21] 匿名 40とか50で子供いなくて専業は私のまわりは病んでる人が多いかも。 子なしの友達も扶養内とかで働いてる。 返信 共感0 2021年12月31日21時12分 [22] 匿名 正直、大正昭和かよとか思っちゃうかな。 昭和の時代ですら働いている妻はいたが。 大統領夫人みたくやること盛りだくさんなら別だけど 返信 共感1 2021年12月31日21時17分 [23] 匿名 ここで子なし専業主婦を叩いてる人って本当に気の毒なくらい想像力が欠如してるね。 不労所得があるかもしれないでしょ。 働けばいいのにっていうのは余計なお世話だよね。 ちなみに私は子なし専業主婦だけど、まあ毎日忙しいな。 平日は週2〜3でゴルフに行くし、フリーランスの夫の仕事が空いたら長期で旅行に行くしね。 これじゃ仕事なんかしてる暇ないわ。 あ、不労所得がその辺のサラリーマンよりあるのでもちろん夫の扶養には入ってないし住民税も年金も自分で払ってます。 返信 共感6 242021年12月31日21時21分匿名>>23 こういう人が上から嫌味たっぷりに言ってくるから、子なし専業主婦が叩かれるんだと思う。いい迷惑。 (黙って叩かれてろと言ってるわけじゃないよ) ▼1件の返信 2021年12月31日21時21分 [24] 匿名 >>23 こういう人が上から嫌味たっぷりに言ってくるから、子なし専業主婦が叩かれるんだと思う。いい迷惑。 (黙って叩かれてろと言ってるわけじゃないよ) 返信 共感3 322021年12月31日22時54分匿名>>24 いや、最初に上から「存在意義は?」とかわけわからないことを言ってきたのはどちら? 他人に存在意義なんて言われたくないよね。 別に迷惑なんて思わないし。 次元が違いすぎるからね。 ▼1件の返信 2021年12月31日21時22分 [25] 匿名 まあ子なし専業って変わってるなとは思う 恥ずかしいとかではなく、 生きてる世界線が違いすぎて、話すことがない。 それはお互いになんだろうけど。 私からすると、何をというかどんなことを大事にして生きてるのかよくわかんないから。 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全92件中) 1 2 … 4 →