• No.2781901
    匿名

    いじめられて自◯するより全然いいと思う。
    よく頑張った。

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全125件中)
  • [101]
    匿名

    >>97
    いやいや(笑)
    92さんの最後の3行の文について、私なりに回答してみただけですよ。
    加害者の、単なる自分の不幸感のうさ晴らしが目的だったとしたら、なぜわざわざ被害者を1人だけ名指しで呼び出したのでしょうか?
    その点に多くの人たちが、「なぜ?」という疑問を強く持っているのでは?

    • 共感0
    [102]
    匿名

    >>99
    なんか、本当に強いものを感じた…

    • 共感0
    [103]
    匿名

    被害者が生徒会立候補して、それの応援演説頼まれたのが嫌だった、他の仲のいい友達と話してる時に被害者が割って入ってきて嫌がらせだと感じたって.......
    少なくとも被害者は加害者のことを信頼できる友達、好きな友達だと思ってたんじゃないかな。
    いじめるほど嫌いなやつに応援演説なんて頼むかしら。

    • 共感4
    [104]
    匿名

    でも〇すぐらい応援演説嫌がってるのに頼むって一種のいじめかな〜って思ってしまった。
    応援演説やりたくない気持ち分かる。

    • 共感3
    1072021年11月27日17時13分匿名>>104 やりたくないこと押し付けられたらいじめかぁ。 そこに悪意や意地悪な気持ちがあるなら嫌がらせだろうけど、一番信頼してるから頼む!でもいじめ? 塵も積もればかもしれないけどそれでさすほどっていじょうだと思うわ。
    1082021年11月27日17時58分匿名>>104 その発想めっちゃ怖いよ。 これからもそういう事沢山あるじゃん、めっちゃくちゃやりたくないのにやらないといけない事。そういう時コロしちゃうのか…
    2
    [105]
    匿名

    >>91
    一生続かない、自分次第で抜け出せる…は本人の努力だけじゃどうにもならない場合も多々あります。
    今はネット社会、SNSやLINEに載せた動画や写真は全て削除する事がほぼ不可能だし、学校内だけじゃ収まらないので、コメ主さんの時は可能でも、時代の流れと共に解決策が浮かばないものも多々…

    • 共感1
    1062021年11月27日16時58分匿名>>105 91は自分の苦しみを乗り越えた考え方を書いたまで。 そうはできない人もそりゃいるでしょうよ。 91を否定してまで言わなければならないことなのか疑問。
    1122021年11月27日20時48分匿名>>105 全て削除したつもりでもある程度復元させられると思いますよ
    1142021年11月27日21時02分匿名>>105 なんで勝手な想像で私の時なら可能だったと言えるのかわかりません。 乗り越えることができたら軽いんでしょうか。 制服や上履きを買い換えるたびに泣く親を見て選ぶ道はそこしかなかっただけです。
    3
    [106]
    匿名

    >>105
    91は自分の苦しみを乗り越えた考え方を書いたまで。
    そうはできない人もそりゃいるでしょうよ。
    91を否定してまで言わなければならないことなのか疑問。

    • 共感5
    [107]
    匿名

    >>104
    やりたくないこと押し付けられたらいじめかぁ。
    そこに悪意や意地悪な気持ちがあるなら嫌がらせだろうけど、一番信頼してるから頼む!でもいじめ?
    塵も積もればかもしれないけどそれでさすほどっていじょうだと思うわ。

    • 共感4
    1092021年11月27日18時03分匿名>>107 選挙の応援演説を頼んだときの状況とか、二人の関係性で、いろいろに考えられると思うよ。 信頼しているから応援演説を頼んだ、とも限らないっていうか。
    1
    [108]
    匿名

    >>104
    その発想めっちゃ怖いよ。
    これからもそういう事沢山あるじゃん、めっちゃくちゃやりたくないのにやらないといけない事。そういう時コロしちゃうのか…

    • 共感3
    [109]
    匿名

    >>107
    選挙の応援演説を頼んだときの状況とか、二人の関係性で、いろいろに考えられると思うよ。
    信頼しているから応援演説を頼んだ、とも限らないっていうか。

    • 共感1
    1132021年11月27日20時57分匿名>>109 信頼してない人に任せる人いるの?
    1
    [110]
    匿名

    被害者は人気者でクラスの中心人物だったという話だし、応援演説だってやってくれる人いくらだっていたと思うけど。
    それでも加害者を選んだのは付き合いも長くて信頼してる相手だったからなんじゃないかな。
    そんなに負担に思われてるとは知らずに。
    当選したいのに、自分がいじめてる子に応援演説頼むって考えにくい。

    • 共感3
    [111]
    匿名

    ころされた被害者と被害者の家族のことより加害者擁護。
    そもそもいじめはあったんですか?ここに現段階で真実を知ってる人いるの?
    加害者の発言だけでここまで加熱してんのほんと怖いよ。

    • 共感2
    [112]
    匿名

    >>105
    全て削除したつもりでもある程度復元させられると思いますよ

    • 共感0
    [113]
    匿名

    >>109
    信頼してない人に任せる人いるの?

    • 共感1
    1152021年11月27日21時02分匿名>>113 中3なんて、真面目な子からフザケた子まで、多種多様ですからね。
    1
    [114]
    匿名

    >>105
    なんで勝手な想像で私の時なら可能だったと言えるのかわかりません。
    乗り越えることができたら軽いんでしょうか。
    制服や上履きを買い換えるたびに泣く親を見て選ぶ道はそこしかなかっただけです。

    • 共感4
    [115]
    匿名

    >>113
    中3なんて、真面目な子からフザケた子まで、多種多様ですからね。

    • 共感0
    1162021年11月27日21時05分匿名>>115 生徒会とか内申にも関わるし。 ふざけて嫌いなやつに応援演説頼むくらいならそもそも立候補しないと思うわ。
    1172021年11月27日21時09分匿名>>115 ふざけて立候補?貴女の母校がそうだっただけじゃないのかな?選挙活動とか大変だしふざけて立候補しないでしょ
    2
    [116]
    匿名

    >>115
    生徒会とか内申にも関わるし。
    ふざけて嫌いなやつに応援演説頼むくらいならそもそも立候補しないと思うわ。

    • 共感5
    [117]
    匿名

    >>115
    ふざけて立候補?貴女の母校がそうだっただけじゃないのかな?選挙活動とか大変だしふざけて立候補しないでしょ

    • 共感3
    1182021年11月27日21時28分匿名>>117 大人が、そういう勧善懲悪という一方向的な思考にばかり依存して、物事を考えるに当たり、融通をきかせたりバリエーションを持たせるような努力を怠って、硬直した思考しかせずにいるから、子どもの育ちも硬直したものになるんじゃないのかな? 大人がもっといろんな視点を持たないと。
    1
    [118]
    匿名

    >>117
    大人が、そういう勧善懲悪という一方向的な思考にばかり依存して、物事を考えるに当たり、融通をきかせたりバリエーションを持たせるような努力を怠って、硬直した思考しかせずにいるから、子どもの育ちも硬直したものになるんじゃないのかな?
    大人がもっといろんな視点を持たないと。

    • 共感0
    1192021年11月27日21時32分匿名>>118 何言ってるの?おふざけで立候補して適当に応援演説頼んで起こった事件っていうことにしたいんだね
    1
    [119]
    匿名

    >>118
    何言ってるの?おふざけで立候補して適当に応援演説頼んで起こった事件っていうことにしたいんだね

    • 共感3
    1202021年11月27日21時41分匿名>>119 そう思いたいのなら、そう思っておけば??
    1
    [120]
    匿名

    >>119
    そう思いたいのなら、そう思っておけば??

    • 共感1
    1212021年11月27日21時43分匿名>>120 さらに何言ってるんだろう?
    1
    [121]
    匿名

    >>120
    さらに何言ってるんだろう?

    • 共感1
    1222021年11月27日21時46分匿名>>121 思考に柔軟性がないから、分からないんだよ。 お疲れ様でした。
    1
    [122]
    匿名

    >>121
    思考に柔軟性がないから、分からないんだよ。
    お疲れ様でした。

    • 共感1
    1232021年11月27日22時10分匿名>>122 終わらせ方が子供のケンカか!w
    1252021年11月28日3時56分匿名>>122 柔軟性ね
    2
    [123]
    匿名

    >>122
    終わらせ方が子供のケンカか!w

    • 共感2
    [124]
    匿名

    うん!みんな違ってみんないい!

    • 共感1
    [125]
    匿名

    >>122
    柔軟性ね

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全125件中)