-
2021年11月25日(木) 12時08分04秒 No.2781901匿名
いじめられて自◯するより全然いいと思う。
よく頑張った。- 共感1
-
2021年11月25日(木) 20時56分32秒 [76]匿名
>>74
何がなんでも被害者をいじめっ子にしたい模様w- 共感5
2021年11月25日(木) 21時07分43秒 [77]匿名>>70
むしろ絵にかいたような立派な生徒さん像みたいなのが出てくることの方が不気味だな。- 共感3
2021年11月25日(木) 21時08分48秒 [78]匿名>>74
被害者はいじめたつもりはなかった可能性もあるのかなって思った。
普段一緒にふざけてる友人にやるのと同じノリのちょっとした悪ふざけのつもりで加害者のことを弄っていた。でも加害者からしたら悪ふざけじゃ済まないような気に障る弄り方だった、とか。- 共感2
792021年11月25日21時37分匿名>>78 それこそが、いじめの定義そのものですよね。 「いじめ防止対策推進法第二条」の内容です。12021年11月25日(木) 21時37分43秒 [79]匿名>>78
それこそが、いじめの定義そのものですよね。
「いじめ防止対策推進法第二条」の内容です。- 共感3
822021年11月25日22時19分匿名>>79 これだけで定義とは言えないと思うが。12021年11月25日(木) 21時38分06秒 [80]匿名>>74
先生たちも『被害にあった生徒は、運動もできて明るくて何チャラかんチャラ…』って、亡くなった子を褒める気持ちはわかるけど、加害者になってしまった子も同じくらい理解してあげてたのかな?周りの子も知ってても言いづらい空気にされなきゃいいけど…旭川市の事件みたいに
- 共感5
2021年11月25日(木) 22時10分30秒 [81]匿名もし本当にいじめが原因で殺人を犯したのなら、今いじめをしている人達も「いつか自分が仕返しされるかもしれない」と思っていじめが減っていくといいんだけどね。
- 共感6
2021年11月25日(木) 22時19分56秒 [82]匿名>>79
これだけで定義とは言えないと思うが。- 共感2
2021年11月25日(木) 22時30分08秒 [83]匿名>>74
え、私はむしろ加害者がそういう気質なんじゃないかって意味で書きましたが。- 共感3
2021年11月26日(金) 19時22分49秒 [84]匿名絶対ダメだけど、この事件をきっかけにいじめがなくなるといいな。
- 共感3
2021年11月26日(金) 20時58分45秒 [85]匿名陰キャが陽キャを妬んで逆恨みして自分がうまくいかないのは全部こいつのせい!!!!小学校からの友達なのにそっけなくされてムカつく!!!って感じだったりしてね。
- 共感4
872021年11月27日1時07分匿名>>85 新たな証言ではそっち寄りな感じもするね。被害者は顔も名前も晒されて、加害者は守られる。 数年後にはどこかに引っ越して何事も無かったかのように生活するんだよね。 人の命奪っておいてさ。12021年11月27日(土) 01時06分20秒 [86]匿名どんな理由があっても、人をあやめたらダメだよ。
これで一生記録が残って、残りの長い人生ついて回る訳だし、家族だってもう今までのようには暮らせないでしょうし。
曖昧な情報を鵜呑みにして被害者を卑しめてるコメントがネットに沢山書き込まれてるけど、虐めと変わらない。- 共感1
892021年11月27日7時42分匿名>>86 86さん、ごめんなさいね、ちょっと聞かせてください。 86さんは、今までに、人を憎んだり恨んだりするほどのいじめを受けたという経験は、あったりしますか?12021年11月27日(土) 01時07分20秒 [87]匿名>>85
新たな証言ではそっち寄りな感じもするね。被害者は顔も名前も晒されて、加害者は守られる。
数年後にはどこかに引っ越して何事も無かったかのように生活するんだよね。
人の命奪っておいてさ。- 共感3
2021年11月27日(土) 05時15分21秒 [88]匿名殺したい気持ちになるなる。
やるかやらないかってだけで、それくらいの気持ちにはなるよ。
みぞおち蹴り上げるとか、全力の顔面グーパンくらいのことならしたいって30年経った今でも思うもん。- 共感3
2021年11月27日(土) 07時42分21秒 [89]匿名>>86
86さん、ごめんなさいね、ちょっと聞かせてください。
86さんは、今までに、人を憎んだり恨んだりするほどのいじめを受けたという経験は、あったりしますか?- 共感0
922021年11月27日8時12分匿名>>89 別人だけど、経験がないと意見したらダメなの? いじめられた経験あって88さんのようにああしてやりたいこうしてやりたいという気持ちになるかもしれないけど、実際は刺しころさない。 それは何故か?刺したら犯罪者って分かってるからだよ。気持ちは理解できるけどダメなものはダメ。その一線は越えてはいけない。 経験が無いから言えるんだよって人いるけど、じゃあ自分もいじめられて辛くて相手を刺したの?しなかったのなら何故しなかったの?って話。12021年11月27日(土) 08時00分16秒 [90]匿名いじめられっ子がいじめっ子に報復するって話と、今回の中3の事件の話は別物だよね。
ごっちゃにしてる人多すぎ。
この事件においては今の段階ではいじめがあったかどうかわからないのだから、刺した加害者が悪。- 共感3
2021年11月27日(土) 08時09分58秒 [91]匿名私はいじめられてた側だけど(中学の時制服7着買い替え、上履きは数知れず)ころしてたら今の暮らしはなかったんだなと思うと、あの時思いとどまった自分を褒めたいですね。
そして今思うのは、どんなに辛い思いも一生続くことはないってこと。
自分次第では抜け出せるってこと。
しぬくらいなら、人をころすくらいなら、それよりマシな道はいくらでもあるってこと。
強くないとそんなこと思えないよね。でも自分は強くないって決めつけちゃってるのも自分だってこと。- 共感7
992021年11月27日9時25分匿名>>91 あの時死ななくてよかった。そういう意味では私も同感です。 でも、「自分次第で抜け出せる」は、誰もがそうではないと思ってます。あなたも私も、自力で抜け出せて良かったです。でも、誰もがそうできるわけではない。 あと、私たちは強かったのでしょうか。私には、じさつした人の方がずっと強くて勇気があった気がしてしまう。自分はただただ死ぬ勇気がなかっただけです。1052021年11月27日16時42分匿名>>91 一生続かない、自分次第で抜け出せる…は本人の努力だけじゃどうにもならない場合も多々あります。 今はネット社会、SNSやLINEに載せた動画や写真は全て削除する事がほぼ不可能だし、学校内だけじゃ収まらないので、コメ主さんの時は可能でも、時代の流れと共に解決策が浮かばないものも多々…22021年11月27日(土) 08時12分28秒 [92]匿名>>89
別人だけど、経験がないと意見したらダメなの?
いじめられた経験あって88さんのようにああしてやりたいこうしてやりたいという気持ちになるかもしれないけど、実際は刺しころさない。
それは何故か?刺したら犯罪者って分かってるからだよ。気持ちは理解できるけどダメなものはダメ。その一線は越えてはいけない。
経験が無いから言えるんだよって人いるけど、じゃあ自分もいじめられて辛くて相手を刺したの?しなかったのなら何故しなかったの?って話。- 共感2
932021年11月27日8時47分匿名>>92 89です。 「経験がないと意見したらダメ」などと、89に書いてありますか? デリケートな事件だけに、飛躍した思い込みはしないで欲しいです。 いじめている人間を刺すか刺さないかは、いじめられた側の、そのときのキャパの問題としか言いようがないように思います。12021年11月27日(土) 08時47分58秒 [93]匿名>>92
89です。
「経験がないと意見したらダメ」などと、89に書いてありますか?
デリケートな事件だけに、飛躍した思い込みはしないで欲しいです。
いじめている人間を刺すか刺さないかは、いじめられた側の、そのときのキャパの問題としか言いようがないように思います。- 共感1
942021年11月27日8時59分匿名>>93 飛躍してるのはあなただと思う。 いじめられてた事実がはっきりしていない現状で被害者をいじめっ子扱いするのは正しいことなの? 86さんの意見は客観的でフラットな意見だと思いました。12021年11月27日(土) 08時59分00秒 [94]匿名>>93
飛躍してるのはあなただと思う。
いじめられてた事実がはっきりしていない現状で被害者をいじめっ子扱いするのは正しいことなの?
86さんの意見は客観的でフラットな意見だと思いました。- 共感4
952021年11月27日9時10分匿名>>94 89です。 89に、「被害者をいじめっこ扱い」するような表現は、書かれてありますか? 私はただ、86さんに、経験の有無を伺っただけです。982021年11月27日9時22分匿名>>94 フラットな意見って何? フラットって平坦って意味だけど。22021年11月27日(土) 09時10分50秒 [95]匿名>>94
89です。
89に、「被害者をいじめっこ扱い」するような表現は、書かれてありますか?
私はただ、86さんに、経験の有無を伺っただけです。- 共感0
962021年11月27日9時16分匿名>>95 なんのために経験の有無聞いてんねんw972021年11月27日9時18分匿名>>95 いじめている人間を刺すか刺さないかは、いじめられた側の、そのときのキャパの問題としか言いようがないように思います。 ↑いじめがあったって前提の話をされてますよね? 蓋開けてみたら自分はうまくいかないのに、うまくいってない加害者がムカついたとかって理由だったら全然話変わってくると思いませんか?22021年11月27日(土) 09時16分32秒 [96]匿名>>95
なんのために経験の有無聞いてんねんw- 共感0
1002021年11月27日9時31分匿名>>96 89です。 なんのためにって…、ただ聞いてみたいから聞いてみただけですが。12021年11月27日(土) 09時18分49秒 [97]匿名>>95
いじめている人間を刺すか刺さないかは、いじめられた側の、そのときのキャパの問題としか言いようがないように思います。↑いじめがあったって前提の話をされてますよね?
蓋開けてみたら自分はうまくいかないのに、うまくいってない加害者がムカついたとかって理由だったら全然話変わってくると思いませんか?- 共感2
1012021年11月27日9時43分匿名>>97 いやいや(笑) 92さんの最後の3行の文について、私なりに回答してみただけですよ。 加害者の、単なる自分の不幸感のうさ晴らしが目的だったとしたら、なぜわざわざ被害者を1人だけ名指しで呼び出したのでしょうか? その点に多くの人たちが、「なぜ?」という疑問を強く持っているのでは?12021年11月27日(土) 09時22分53秒 [98]匿名>>94
フラットな意見って何?
フラットって平坦って意味だけど。- 共感1
2021年11月27日(土) 09時25分34秒 [99]匿名>>91
あの時死ななくてよかった。そういう意味では私も同感です。
でも、「自分次第で抜け出せる」は、誰もがそうではないと思ってます。あなたも私も、自力で抜け出せて良かったです。でも、誰もがそうできるわけではない。
あと、私たちは強かったのでしょうか。私には、じさつした人の方がずっと強くて勇気があった気がしてしまう。自分はただただ死ぬ勇気がなかっただけです。- 共感3
1022021年11月27日13時10分匿名>>99 なんか、本当に強いものを感じた…12021年11月27日(土) 09時31分48秒 [100]匿名>>96
89です。
なんのためにって…、ただ聞いてみたいから聞いてみただけですが。- 共感0