• No.2777302
    匿名

    子供の大学進学とかで他県に引っ越す際、母親も一緒に着いてって二人暮らししてたって人いますか?
    進学先が母親の地元だからとか、父親と二人暮らしになるのが嫌だからとか、子供の一人暮らしが心配だからとから。
    そういうのどう思いますか?あり?なし?

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • [1]
    匿名

    卒業したらどうするの…?

    • 共感11
    [2]
    匿名

    世間体より子供の気持ち考えた方がいい

    • 共感14
    [3]
    匿名

    無しかなぁ。
    付いてこられたら嫌だよ。しかも、その理由が夫と2人になりたくないとか最悪。
    母親の実家なら、実家に住ませてもらう(食費や居住費のお金は払う)ならありだと思うけど。

    • 共感7
    [4]
    匿名

    各ご家庭のみんなが良いと思うやり方で、好きなようにしていいと思います。

    • 共感12
    [5]
    匿名

    他県で??
    いや、中高生で海外ならまだ分からなくないけど…なんで付いてくの?だったら家族全員で引っ越せば?

    • 共感8
    [6]
    匿名

    近所にいました。
    関西から都内の大学進学で母親と2人できた人。
    ただ、母親の実家(両親は既に他界していて、その家だけ母親が継いで誰も住んでなかった。)に2人で越してきたって感じです。
    どのみち定期的にメンテナンスで通ってたらしいし、母親さんはこちらでの交友関係もあっただろうと思うので、夫了承してるならいいのではないだろうか。
    そして、卒業して娘さんは地方に配属が決まった直後は手伝いでそちらに行ったり旦那さんのいる家に帰ったり、こちらにきたりと忙しそうでしたけど。そんな人もいました。

    • 共感4
    [7]
    匿名

    父親が一人若しくは、他の兄弟がいてそれぞれ単身赴任的な感じだと思えば、別にアリ。

    ただ、大学生本人が嫌がってたらナシ。

    一人暮らしでバイトもして勉強もしようと思ったら、掃除洗濯食事の用意してくれたら助かるとは思うから、そうしてる人を批判する気は全くない。

    • 共感5
    [8]
    匿名

    コメしてる人の親との関係によって意見は異なると思う。

    自分は両親共働きだったから母親が県外に着いて来られる環境じゃなかったけど、我が子たちなら自営の旦那は動けないけど、私は問題ないから料理洗濯係として一緒に行けるし嫌がらないとは思う。

    でもせいぜい二、三ヶ月家事教えて学校生活も落ち着いたら退散かな?

    • 共感2
    [9]
    匿名

    子供がそうしたいのならありだと思う。
    親が一緒に住みたいからって理由ならなしかな。

    • 共感8
    [10]
    匿名

    親離れ、子離れ出来ないのかな?と。

    • 共感2
    [11]
    匿名

    大学生なら子供が親と一緒にって望んでも普通は子供だけで引っ越すでしょ。
    高校生までとか大学生だけど何か疾患があるとか特殊な事情なら親と一緒でもわかるけど。
    ついてきてって言う子供もついて行く親も気持ち悪いな。
    一人暮らしが心配って、どこまで子離れできてないんだ?としか思えない。

    • 共感2
    122021年11月22日10時28分匿名>>11 社会人なら独り立ちしろって思うけど、学生のうちは別にいいと思う派。 自分で稼いでないうちは家族がサポートするのは何らおかしくない。
    132021年11月22日10時44分匿名>>11 自分の基準なのに「普通は~するでしょ」みたいな意見を書く人って、ほんと自分の価値観でしか物事が考えられない人なんだなぁと思う。 何でも過保護とか、親離れ子離れの話にする人は、早くから自立心があり親も子を突き放して育てたような家庭なんだろうなとは思うけど、そうじゃない家庭もあるってことを知っておいた方がいい。そしてそれが間違ってるとも思わない。
    162021年11月22日13時59分匿名>>11 大学生で親が一緒に住むのは疾患がある場合のみ?学生の一人暮らしが当たり前って、自分で生活費全般賄えるならいいけど、養ってるうちは勉強時間が減るくらいならサポートしていいと思うけど。 大学なら自宅通学が当たり前じゃないけど、みんなそんなに一人暮らしばっかりだったっけ? 女の子一人暮らしじゃなく母と一緒とか家族でとか普通にいたけど、家族で来るのはよくて母親だけがダメとかもおかしいよね。
    3
    [12]
    匿名

    >>11
    社会人なら独り立ちしろって思うけど、学生のうちは別にいいと思う派。

    自分で稼いでないうちは家族がサポートするのは何らおかしくない。

    • 共感5
    [13]
    匿名

    >>11
    自分の基準なのに「普通は~するでしょ」みたいな意見を書く人って、ほんと自分の価値観でしか物事が考えられない人なんだなぁと思う。
    何でも過保護とか、親離れ子離れの話にする人は、早くから自立心があり親も子を突き放して育てたような家庭なんだろうなとは思うけど、そうじゃない家庭もあるってことを知っておいた方がいい。そしてそれが間違ってるとも思わない。

    • 共感8
    [14]
    匿名

    大学時代、大学の近くで一人暮らししてる人は、たいてい異性が転がり込んでたり中絶したりいろいろトラブってたなぁ。
    勉強含め学生ライフに集中しつつ無事就職を迎えるまでは、親がそばにいても別に構わないと思う。
    ただ、スレ主さんのどこか「夫から逃げたい」的な発想があるのかな?っていう部分はちょっと引っかかる。

    • 共感2
    [15]
    匿名

    義務教育の中学生までなら親がついてくのも全然おかしくないなーとは思うけど高校生以上、特に大学生なんて大人だよ
    それでもし本人が親についてきてほしいって言ったならいい年こいてめちゃくちゃ甘えん坊な恥ずかしい子だなと思う
    高校や大学ならバイトで自分の学費稼いでる子もいるくらいだし一人暮らしかな

    • 共感2
    [16]
    匿名

    >>11
    大学生で親が一緒に住むのは疾患がある場合のみ?学生の一人暮らしが当たり前って、自分で生活費全般賄えるならいいけど、養ってるうちは勉強時間が減るくらいならサポートしていいと思うけど。

    大学なら自宅通学が当たり前じゃないけど、みんなそんなに一人暮らしばっかりだったっけ?

    女の子一人暮らしじゃなく母と一緒とか家族でとか普通にいたけど、家族で来るのはよくて母親だけがダメとかもおかしいよね。

    • 共感3
    172021年11月22日15時21分匿名>>16 こういう人って本当に文章の読解力がないよね。 疾患がある「とか」「特殊な事情」って11の人は書いてるよ。 誰も「のみ」なんて書いてないよ。
    1
    [17]
    匿名

    >>16
    こういう人って本当に文章の読解力がないよね。
    疾患がある「とか」「特殊な事情」って11の人は書いてるよ。
    誰も「のみ」なんて書いてないよ。

    • 共感2
    182021年11月22日15時50分匿名>>17 え?そうかな? 11って特別な事情がなければ気持ち悪いとか親離れできてないとか書いちゃってるよね?
    192021年11月22日15時55分匿名>>17 読解力ってか、ちゃんと読めてる人ばかりみたいだけど。 よほどの事情がない限り、普通は一人で行くもんだし、お願いする子もついていく親も気持ち悪いって言いきっちゃってるけど…
    202021年11月22日16時30分匿名>>17 あんたが11でしょ。笑
    3
    [18]
    匿名

    >>17
    え?そうかな?

    11って特別な事情がなければ気持ち悪いとか親離れできてないとか書いちゃってるよね?

    • 共感4
    [19]
    匿名

    >>17
    読解力ってか、ちゃんと読めてる人ばかりみたいだけど。
    よほどの事情がない限り、普通は一人で行くもんだし、お願いする子もついていく親も気持ち悪いって言いきっちゃってるけど…

    • 共感6
    [20]
    匿名

    >>17
    あんたが11でしょ。笑

    • 共感0
    [21]
    匿名

    仕事が転勤で、子の進学が重なって同居してた友達はいた。
    他には芸能人になった友人が上京して、忙しすぎて生活が整えられなくなった頃、お母さんが一緒に暮らしてサポートしたのはあったな。

    • 共感0
    [22]
    匿名

    二次試験受験する時ホテルに宿泊してあくる日に試験だったけど。親子して泊まってた人達
    大半だったらしい。なぜ子どもの試験で親が付いてかないといけないのか?受かったらいずれにしろ一人暮らしするのにって思ってた。幸い合格して大学から封筒来て学生寮申し込みしてたからそれも決まってた。学生寮子どもが入る時に大量の荷物車に積み子どもはバイク乗って一緒に行った。子どもは大学生活満喫してたけど私は寂しくて仕方なかった。親離れ子離れは社会人として4年目くらい経った頃になると思う。

    • 共感1
    232021年11月23日8時32分匿名>>22 県外なら下見とか行けるわけじゃなかったら、試験で初めていくの心配で一緒に行っても、それが親離れできないとか思わないなぁ。 高校卒業と同時に一人暮らしが当たり前とも思わないけど、そこはそれぞれの感覚違っても仕方ないから、違う考えの家庭をおかしいとか批判するのがおかしい。
    252021年11月23日8時57分匿名>>22 私も試験の時は母親ついて来てくれたよ。 土地勘ないし、1人でホテルなんて泊まったことないし、会場まで辿り着かなかったらどうしようという不安は試験前には無駄じゃん。下手したら寝付けない。試験は試験に集中できるならその方がいいと思う。 (試験中母親は久しぶりの都内を堪能してたらしいし。) その後一人暮らし始めた時は、家探しと家具家電の手配だけ一緒にやってくれて、新居についてくることもなく、実家近くの駅で行ってらっしゃいだったけど。
    2
    [23]
    匿名

    >>22
    県外なら下見とか行けるわけじゃなかったら、試験で初めていくの心配で一緒に行っても、それが親離れできないとか思わないなぁ。

    高校卒業と同時に一人暮らしが当たり前とも思わないけど、そこはそれぞれの感覚違っても仕方ないから、違う考えの家庭をおかしいとか批判するのがおかしい。

    • 共感1
    [24]
    匿名

    自分が旦那と二人になりたくないなんて理由なら子供かわいそうだし、勝手過ぎる。
    わざわざ引っ越ししてまで母親と住むなんて、うわぁ…って思いますけどね。

    • 共感3
    [25]
    匿名

    >>22
    私も試験の時は母親ついて来てくれたよ。
    土地勘ないし、1人でホテルなんて泊まったことないし、会場まで辿り着かなかったらどうしようという不安は試験前には無駄じゃん。下手したら寝付けない。試験は試験に集中できるならその方がいいと思う。
    (試験中母親は久しぶりの都内を堪能してたらしいし。)
    その後一人暮らし始めた時は、家探しと家具家電の手配だけ一緒にやってくれて、新居についてくることもなく、実家近くの駅で行ってらっしゃいだったけど。

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)