• No.2767224
    匿名

    中学生の頃に出てきた暴力 押したりひっぱったり叩いたりからはじまって、本当に互い大げんかに発展しました。家族総出で大説教、本人も暴れまくり それはもう止められない大変な事でした。 今の多感のせいもあるだろうと 納得できるわけでもないのですが 過ぎてしまったこと、 今後繰り返さない そういう事と思っていました。

    高校に入って順調に高校生活を送っているとおもいきや、また暴力です。
    私の気に入らないところに収まらなかったようで平手打ちです。
    一瞬我慢したのですが その間の態度に本当に腹が立ってお互い殴り合い、でも私も力でもう負けています 相当叩かれました、必要以上に痛めつけられました。

    次の日は反省した形なのか 品物を買ってきてお詫びのつもりかもしれません。 しかし、体は痛い、顔は痛い、腕も痛い そんな所で私もすっきりいつも通りには無理です。

    数日たっても私の中で恐怖という感情がしっかり出てきました、怖いのです。
    また叩かれることもないとは言えない でももう勝てない。

    本人もいつまでも私がイライラしているのに便乗して 反省したのにそれじゃまたけんかしたいのかみたいな口調です。恐怖です。

    夫も昔からの娘を知っているので、さんざん叱っても(そりゃもう今まですごく怒りましたけど)同じなので、感情のコントロールが弱い人だからもう少し待つしかないのではという風にも思っているみたいです。
    ただいつも一緒にいる私にとって娘の行動が心底信頼できず 今はまだ怖いですし、娘もいい加減にしてくれみたいな態度でもう平行線です。
    高校生にもなってこれでは もう自分自身で解決していくのだろうと思いますが、私の心での納得いく着地点が今見えません。

    私が今感じている恐怖感、イライラ感が収まるような前向きなアドバイスをどうぞ教えてください。

    • 共感0
24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)
  • [1]
    匿名

    そりゃこんなところじゃなくて専門のところに行った方が確実だし手っ取り早いかと思いますが。
    娘さん、まさかカウンセラーもしくは精神科に行ったことはないってことはありませんよね。
    もちろん行ってますよね。
    そこで言われたことは役に立たなかったってことですか?

    • 共感9
    [2]
    匿名

    親子でカウンセリング受けた方がいい。
    多感な時期とか反抗期って言葉で済まされる事と、それでは済まされない事ってあると思う。

    • 共感9
    [3]
    匿名

    私の友達目にあざができていて
    どうしたの?って聞いたら
    昨日親と喧嘩してヒートアップして殴り合いになったーって言っていました。
    たまにどこかしらにあざできていました。
    外ではめちゃくちゃ良い子。
    お菓子とかも半分食べる?とかわけてくれたり
    待ち合わせも5分遅れちゃうごめんと連絡したら
    急がなくていいよーと言ってくれたり。
    今30歳ですが二人の子立派に育ててます。
    娘さん外ではどうですか?

    • 共感1
    [4]
    匿名

    親がイライラを抑えきれないのに娘が抑えられるわけなくない?と思う。
    まずは自分がイライラした態度を改めるしかないのでは。

    • 共感6
    [5]
    匿名

    そのスイッチ入ったきっかけは何なのでしょう?
    家庭ですと娘さんのふれてはほしくない事に踏み込んで(はたからみたらささいなこと)しまいそれが娘さんはつらかったこともありますよ
    怒らずきちんと話を聞いてみてください
    娘さんもどうしていいのかわからないようならばカウンセリングに一緒に行ってみては?

    • 共感3
    [6]
    匿名

    暴力は怖い、逃げるしかないのでは?
    まぁでも怖いってもやり返してるからまだそこまでではないのかも?

    • 共感2
    [7]
    匿名

    うちの娘も小5から高1まで結構凄まじい反抗期でした。でも暴力はなかったですね。
    親に反抗したり、イライラしているのには必ず理由があります。「散々叱ってきました」って書いてありますが、その都度上から押さえつけてきただけですか?
    それなら、「私の気持ちを誰も聞いてくれない」っていう娘さんの思いが一度も解消されておらず、だから暴力が治まらないのではないでしょうか。
    父親が叱ったら母はじっくり話を聞いてあげる、そういう分担もできてないようですし。

    • 共感3
    82021年11月13日9時06分匿名>>7 続きです。 母と娘って同性なので、同族嫌悪的な感情があってなかなか気持ちが通じ合えないことも多いです。憎たらしいこともあります。 でも、時々外に連れ出してカフェに行ったり買い物したりしながら話してみると、交友関係の悩みや先生への不満など、弾丸のようにしゃべってくれることがありました。ああ、話を聞いて欲しかったんだ、こんなに鬱積した気持ちがあったんだって思いました。
    1
    [8]
    匿名

    >>7
    続きです。
    母と娘って同性なので、同族嫌悪的な感情があってなかなか気持ちが通じ合えないことも多いです。憎たらしいこともあります。
    でも、時々外に連れ出してカフェに行ったり買い物したりしながら話してみると、交友関係の悩みや先生への不満など、弾丸のようにしゃべってくれることがありました。ああ、話を聞いて欲しかったんだ、こんなに鬱積した気持ちがあったんだって思いました。

    • 共感2
    [9]
    匿名

    まあ、親がなめられてるよね。
    馬鹿にされてるんでしょ?
    そうじゃなかったら親に暴力なんて振るわないもん。
    厳しいとか厳しくないとかじゃないんだよね。
    子供は親が一貫性のないことを言ったり、子供のためじゃなくて自分の保身や見栄のために怒ったり意見を言ったりしてるってわかるよ。
    そうなると親の言うことなんか聞きたくないよね。
    親のこと馬鹿にするよね。

    • 共感2
    [10]
    匿名

    今はイライラが押さえられず手が出てしまうだろうけど、今だけだと思う。今の状態はそういう時だと認めて、親は毅然としてるしかない。ご飯あり寝るとこあり、あとは娘さんが自分の人生を考えるのを黙って見守るしかないんじゃないかと思う。先を考えると不安になると思うから、先のことは考えず、今の娘さんをそういう状態なだけだと認めて、あとは、幸せを祈るだけかなと。

    • 共感1
    112021年11月13日12時52分匿名>>10 中学から高校まで続いてるから「今だけ」ではないよね。
    1
    [11]
    匿名

    >>10
    中学から高校まで続いてるから「今だけ」ではないよね。

    • 共感4
    132021年11月13日12時55分匿名>>11 今の長短はあるでしょ。そんなこと私に言われてもしらん。私は私の考えを書いただけだから。
    1
    [12]
    匿名

    親は理不尽なもんだよ。親と言うより大人は。理不尽さは大人に教わるのだから反抗の時期は誰でもあるよ。親の苦労や大人の苦労、苦しい中でも笑うこととかも知り、その内収まると思うよ。自分を反省しすぎても辛いし、娘さんを責めるのも違うし、いつか収まることと思い淡々と日々送るしかないかと思うよ。度を越えた酷いことを娘さんにしていないのならば。素人考えだけど。

    • 共感2
    [13]
    匿名

    >>11
    今の長短はあるでしょ。そんなこと私に言われてもしらん。私は私の考えを書いただけだから。

    • 共感4
    232021年11月15日11時19分匿名>>13 しらんって、無責任に思いついたことを書いただけか…
    1
    [14]
    匿名

    子供と向き合う時間がなく、生活をメインにみてしまい、
    子供の性格に気付いてあげられなかった事が原因の出来事なのか、
    それともその子の脳の伝達などの部分の個々の違いでそうなっているのか。
    その辺りを考慮した方がいいと思いますよ。

    • 共感2
    [15]
    匿名

    このお母さんは読む限りでは子供さんと向き合い、ご機嫌とると言うよりは本気でぶつかり合い、子供さんのことも本人の人生で本人が乗り越えて行くことと理解はしていて、お父さんもそういう考えで、今の状況ではやることはやった、万策尽き果てた、という感じではないのですかね。親としてやることはやった、あとは自分(お母さん)の気持ちの持ちようで、持っていき方だけだというなら、娘さんをなんとか自分等の力でなんとかしようという考えは諦め、なるようになると思い、自分の人生を生きるしかないのではないですかね、

    • 共感1
    162021年11月13日22時23分匿名>>15 諦めるというのは、見放すという意味ではなくて、人事を尽くして天命を待つという意味で。
    1
    [16]
    匿名

    >>15
    諦めるというのは、見放すという意味ではなくて、人事を尽くして天命を待つという意味で。

    • 共感1
    [17]
    どうも

    筋トレしろ筋トレ
    ドラゴンボールみたことねぇのか?

    • 共感0
    [18]
    匿名

    カウンセリングとかしてみると良いかも…

    • 共感1
    [19]
    どうも

    娘の幼少期にそういう暴力したんじゃないのか?
    先に謝らないとそのわだかまりは絶対消えないし、この先どうしても子供の支えが必要になったとき、今とは比にならないくらい辛くなるぞ

    • 共感0
    [20]
    匿名

    他人に預ければ良いのに。そういう施設みたいな場所ありますよね。
    親子だからって一緒にいる事だけが家族なわけでもないと思う。

    • 共感1
    [21]
    匿名

    感情的になっているのか主さんの文章が解り難くなっているので、
    読み手のこちらがニュアンスを上手く拾えているか分からないけど、
    しでかした側の親が「過ぎてしまった事」って思ってるうちは、
    根に持たれる&信用されないと思うよ。
    今のその痛みと耐えきれない感情を娘さんは抱えてきたんじゃないの?
    通じない恐怖の防衛反応で暴力に出ている可能性もあるかもよ。
    1対家族総出の説教で、機能不全家族に見えなくもないもの。

    • 共感2
    [22]
    匿名

    息子が中学の時、反抗期が酷くて私が入院しちゃうほどだったんだけど、病院の先生に呼ばれて話をした時、息子が「僕はお母さんが好きなのでずっと一緒にいたいです」って言ったらしいのね。
    私も悪いのよ。同じ土俵に立っちゃったから。
    退院してからは一歩引いて同じ土俵に立たないようにしてた。
    第三者の介入があるといいかもしれないね。

    • 共感2
    [23]
    匿名

    >>13
    しらんって、無責任に思いついたことを書いただけか…

    • 共感0
    [24]
    匿名

    親の言い分だけでは正しいアドバイスはできないけど、それでも何年も親に対してその態度は、悠長に反抗期と捉えてる場合じゃないと思う。

    精神科とかでは、そこに連れて行く=邪魔者扱いと思う子もいるみたいだから、学校で先生に対してはどうなの?

    親以外の大人に対しても感情を抑えられないとなると大問題だと思うけど。

    • 共感2
24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)