- このトピックには13件の返信、1人の参加者があり、最後ににより3年、 11ヶ月前に更新されました。
- 
		小学二年の一人娘がいます。 
 先週、担任の先生から娘とAちゃんが派手な喧嘩をしたとのことで連絡をもらいました。
 内容を聞くと、娘がクラスの太った女の子を中傷するようなことを言い、それを止めたAちゃんと喧嘩になって取っ組み合いになったそうです。
 娘はAちゃんに頬を叩かれたらしく帰ってくるなり大泣きでした。どう考えても暴力はいけないですよね? 
 すぐにAちゃんの家に抗議に行きました。
 するとお母さんがいたのですが
 『話は先生に聞きました。確かに手を挙げた件は謝罪します。しかし内容を聞けはきっかけはそちらの娘さんが作ったようですが?』と。
 太った女の子にデブと言ったらしいですが、子供同士のおふざけの中です。いちいち泣く方もおかしいですよね?Aちゃんのお母さんは『我が家では娘に、親のこと、家のこと、体のことで相手をバカにするのは絶対にダメとしつけており、それを守った娘を褒めてやりたいです。手を挙げたことを謝ります。ですがそちらも相手の子に謝った方がいいのでは?』と。 年下のしかも加害者の方からそんなことを言われるとは…Aママは我が家に菓子折りを持って平謝りするくらいが普通じゃ無いですか? 
		13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
	
	
		13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
	
	