最新コメントへ 2021年10月29日11時56分 No.2753143 匿名 皇室とは? 共感0 15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中) 2021年10月29日12時40分 [1] 匿名 もう不要なもの 返信 共感8 2021年10月29日13時19分 [2] 匿名 日本の象徴。 無くてはならないもの。 返信 共感17 2021年10月29日13時31分 [3] 匿名 公より私を重要視する傾向にある。 返信 共感0 42021年10月29日13時34分匿名>>3 それ今回の眞子さん(秋篠宮家)くらいやん ▼1件の返信 2021年10月29日13時34分 [4] 匿名 >>3 それ今回の眞子さん(秋篠宮家)くらいやん 返信 共感6 52021年10月29日14時05分匿名>>4 今の天皇も昔「私」を出して物議を醸したの知らないのかな? さらに最近は秋篠宮家の件がきっかけで、皇族の公と私について論議されていますよ?62021年10月29日15時12分匿名>>4 浩宮の乱を知らんの? 日本だけじゃなくて海外でも、そうとう話題になったのよ。、 ▼2件の返信 2021年10月29日14時05分 [5] 匿名 >>4 今の天皇も昔「私」を出して物議を醸したの知らないのかな? さらに最近は秋篠宮家の件がきっかけで、皇族の公と私について論議されていますよ? 返信 共感1 72021年10月29日20時03分匿名>>5 今上陛下の当時の発言と今回の件は全く中味が違うと思うのですが 雅子さま症状などを庇っての発言だったと思うのですが ▼1件の返信 2021年10月29日15時12分 [6] 匿名 >>4 浩宮の乱を知らんの? 日本だけじゃなくて海外でも、そうとう話題になったのよ。、 返信 共感2 2021年10月29日20時03分 [7] 匿名 >>5 今上陛下の当時の発言と今回の件は全く中味が違うと思うのですが 雅子さま症状などを庇っての発言だったと思うのですが 返信 共感12 2021年10月30日04時20分 [8] 匿名 天皇の血筋を絶やさないという意味では大事だと思う。 日本の象徴としての役割は大きい。 けど、今回のニュースでは内親王の対応にはがっかりかな…。 今上陛下は、象徴としてのお心で常に言葉を下さいますが、 秋篠宮様の場合は、以前ご公務で海外に行かれた時だったかな。 「観光ですか?」と問われたと後にメディアで仰られていた様な。 それはメディアではなく公務を振った側に言うべきで…。 返信 共感4 2021年10月30日04時21分 [9] 匿名 >>8つづき 秋篠宮家は、皇室として天皇を支える意識よりも、 皇室としての息苦しさを感じているご一家なのかな?と…。 そういう印象です。 返信 共感5 2021年10月30日10時07分 [10] 匿名 日本で一番偉い神主さんの一族 返信 共感4 122021年10月31日2時09分匿名>>10 バカ ▼1件の返信 2021年10月30日13時33分 [11] 匿名 なんで必要なのかわからない 返信 共感3 2021年10月31日02時09分 [12] 匿名 >>10 バカ 返信 共感0 132021年10月31日3時05分匿名>>12 そう? ざっくり言うと間違ってはない思うけど。 ▼1件の返信 2021年10月31日03時05分 [13] 匿名 >>12 そう? ざっくり言うと間違ってはない思うけど。 返信 共感2 152021年10月31日7時50分匿名 >>13 ザックリでも違うでしょ ▼1件の返信 2021年10月31日07時00分 [14] 匿名 好き勝手 返信 共感1 2021年10月31日07時50分 [15] 匿名 >>13 ザックリでも違うでしょ 返信 共感1 15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)