• No.25175
    レイ

    幼稚園。
    すぐ感染する子と全く感染せず元気な子の違いってなんですか?

    うちの娘がなんでもすぐ感染する。今は胃腸炎。
    2学期は熱出て1週間休む→復活して数日登園→また何か感染して1週間休むの繰り返し。

    手洗いうがい、マスク着用、乳酸菌とる、部屋の加湿保つ等色々やってるけどやっぱりすぐ体調崩す。

    看病続きでそろそろ私もしんどい。。

    • 共感5
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • [1]
    裏の裏

    • 共感2
    [2]

    予防も大事だけど発症させないための免疫力
    って事で、食事のバランスと睡眠かなぁ

    でも園で胃腸炎は避けるの難しい気がする。

    • 共感9
    32018年12月19日18時28分レイ>>2 食事のバランスと睡眠、、、 すごく気を使ってるんですが 足りないってことですよね(;_;) 睡眠も10時間以上は必ず寝てて 生活リズムも崩さぬようにしてるけど、、 コメントありがとう!
    1
    [3]
    レイ

    >>2
    食事のバランスと睡眠、、、
    すごく気を使ってるんですが
    足りないってことですよね(;_;)
    睡眠も10時間以上は必ず寝てて
    生活リズムも崩さぬようにしてるけど、、

    コメントありがとう!

    • 共感0
    [4]
    シェリー

    運とその時の抵抗力。

    • 共感2
    [5]
    野生児の母

    色々やりすぎなんじゃね?

    • 共感10
    [6]
    匿名

    3人いるのですが下にいくほど幼稚園の休みは少ない。
    しかし幼稚園に入るまでに、上の兄弟からたくさん感染してる。
    ので免疫あるかないかじゃないかな?

    • 共感7
    [7]
    あほぅ

    幼児だったら、もともと持ってる免疫力の問題かと(*´▽`*)
    そうやって小さいうちに色々病気やってる内に免疫力が付くし
    免疫ついたらに貰ってくる事減るから良いと思う。
    逆に子供の頃、あまり病気しない人間は後々病気しやすい。私と兄がそう。
    兄・幼少期病弱⇒今は予防してたら、年に1回風邪ひくかひかないか
    私・幼少期健康⇒今は予防してても、各季節毎にで必ず風邪ひいてる
    『幼少期は免疫力を作る成長期間』と思って、滅菌・殺菌に神経質に
    頑張りすぎないのが良いと思います。お疲れ様です( ^^) _🍵~~

    • 共感2
    [8]
    匿名

    体質と、病原菌に接するタイミング。
    家の子3人、それぞれ違った。

    • 共感0
    [9]
    はるさめ汁

    看病続きではお母さんも辛いですね💦
    嘆きたくもなりますよ!
    体力も免疫力もついてくると落ち着くかもですね💦
    テレビで言ってましたけどミカンも風邪予防に効くそうです☺️
    一緒にミカン食べてゆったりするのも良いかもです
       ∧∞∧ サブッ!
      (*>ω<)
      /\ ̄ ̄旦\
     /※※\___\
     \※ / ※ ※ ※ ※\

    • 共感2
    [10]
    Chary

    そんなの、因果関係なんて知りようがないです。

    私の娘は保育園でしたが、1歳半~3歳まで、とにかくひたすら病気をもらって帰ってきました。その後はケロッと強くなりましたけれどね。

    感染しやすいとか、しにくいとか、神経質に考える必要はないと思います。栄養面や衛生面をきちんとしていても、病気にかかってしまうときはかかるものです。

    そうやって人間は免疫力を高めて強くなっていくのですから。お母さんは大変だと思いますが、この時期が過ぎれば嘘のように強くなりますよ。そう信じて乗り越えましょうね。

    私も市内の病院すべての診察券でトランプができるんじゃないかというくらい、娘を連れて奔走しましたが、中学生になった今では、本当に丈夫になりましたよー。

    • 共感5
    [11]
    マリ

    体質だと思う
    生活習慣もある程度はあると思うけど私は歯磨き適当でも虫歯がないし風邪も10年に一度くらいしかひかない。
    もちろん子供のころも感染症だらけの子供の中にいても元気だったし学級閉鎖になっても最後まで残ってた。
    体力はないんだけどとにかく感染症に強い
    母親も同じ体質

    • 共感5
    [12]
    アキ改めはる

    7月、幼稚園を2/3休んでしまい(゚◇゚)
    娘自身も幼稚園に行きたかったと思いますししんどかったのも可哀想でした。

    • 共感0
    [13]
    すぬーぴー

    私自身の話ですが、流行りのウイルスに次から次へと感染していて身体が弱いって言われてました。
    小学校低学年からスイミングスクールに通うようになってからは家族全員がインフルになっても私だけピンピンしてるくらい元気でした。
    水泳が直接的な原因かどうか分かりませんが、体力作りをする事も大事だと思います。

    • 共感2
    [14]
    ユリ

    体質が大きいと思います。
    病気の内容でも弱い強いありますよね。
    うちの上の子はマイコプラズマ肺炎だけにはとにかく弱いです。
    下の子はマイコプラズマ肺炎うつったことはあるけど、毎回じゃないし、うつっても軽症ですが
    上の子は年に2回かかった年もあり、毎回重症で入院多いです。
    でも、上の子は溶連菌には強いです。溶連菌だった子と1日一緒にいて手を繋いでじゃれあったりしてたのに
    上の子に溶連菌がうつったことはこれまで1度もないんですよね。
    溶連菌にかかる子はしょっちゅう溶連菌やってる子が多いですが。
    こればかりは体質が大きいんだろうなと思ってます。
    上の子は小さい頃から病気が多いせいか、手洗いうがい徹底的に自らやる子だけど、まぁ、弱くて
    下の子は小さい頃からあまり病気しないんですが、手洗いうがいかなりテキトーなのに強いです。
    違いと言えば、下の子はよく食べる子だから、そこもあるのかなとは思います。

    • 共感2
    [15]
    わんこ

    1発目のコメント以外は参考になるなぁ・・・後でゆっくり読もうっと。

    • 共感0
    [16]
    にーな

    年少さん…ですかね?
    うちも年少さんの時は月2〜3回、病院に行ってましたよ。
    治っては、また新しいのをもらい…の繰り返しで。
    今まで、風邪とかもあまり引かない子だったのですが、病院のお世話になりっぱなしで。

    年中さんになったら、かなり減りました。

    もちろん元々の体質もありますしね。
    あまり風邪とか引かなかった子でも1年目は休みがちでしたよ。
    ペルパンギーナとか毎年かかってました。

    • 共感0
    [17]
    匿名

    やはり1人目のお子さんは病気貰いやすいかな?と言う印象です。上にお兄ちゃんお姉ちゃんが居る子は入園前に色々感染済みで抗体が出来ているのかな?とか。
    我が家がそんな感じなので…。

    上の子は年少は半分かそれ以下しか通えていなかったです。でも下の子は休んでいる印象が薄いくらい。
    因みに好き嫌いが無いのは上の子なんだけどな💦

    あとは色々な園の活動や環境変化で疲れるのもあるのかな?これも下の子は登園の時などで少しでも幼稚園の情報が自分の中であるので…。慣れている感じがしたり。(その子にもよるけど)
    二学期は行事も多めだったりしますしね💦

    早く穏やかな毎日が過ごせるようになりますよーに!寒さも厳しさを増すので💦お気をつけ下さい(>_<)

    • 共感0
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)