最新コメントへ 2021年2月8日(月) 14時33分50秒 No.2252645 匿名 3歳の息子が私に懐きません。(主人には懐いています) 呼びかけても私には反応しない時があります。 躾はどちらかというと厳しめにしていたので、必要以上の抱っこもしてません。 基本、子供は放っておいても育つと思うからです。 抱き癖がつくからと言われたことも気になっています。 私が間違えていたのでしょうか? 共感2 25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全56件中) ← 1 2 3 → 2021年2月9日(火) 15時40分21秒 [26] 匿名 >>23 その絶対的存在が主人なんです。 私は身の回りの世話人というか。 そういう変にドライなところ?は自分似かもしれません。 私も息子を一人の人間として接しています。 共感0 282021年2月9日16時27分匿名>>26 うちの子供もパパ大好きっ子だけど、子供ってどうしてもママじゃなきゃ駄目な時ってない?302021年2月9日17時04分匿名>>26 じゃあ、その絶対的な存在の部分は旦那さんにお願いして、主さんは朝晩やお休みの日に目いっぱい遊んであげる人として役割分担したらいいんじゃないかな 2 2021年2月9日(火) 15時47分45秒 [27] 匿名 >>23 愛着形成のこと? 共感0 2021年2月9日(火) 16時27分28秒 [28] 匿名 >>26 うちの子供もパパ大好きっ子だけど、子供ってどうしてもママじゃなきゃ駄目な時ってない? 共感0 2021年2月9日(火) 16時58分34秒 [29] 匿名 ないです。 俗にいう駄々っ子もない。 共感0 2021年2月9日(火) 17時04分48秒 [30] 匿名 >>26 じゃあ、その絶対的な存在の部分は旦那さんにお願いして、主さんは朝晩やお休みの日に目いっぱい遊んであげる人として役割分担したらいいんじゃないかな 共感0 2021年2月9日(火) 17時09分02秒 [31] 匿名 親に甘えられてないわけじゃなく旦那さんには甘えてるみたいだしいいんじゃないかな。 ママは聞き分けがいい方が好きなんだろうなって子供ながらにわかってるからそうしてるんだと思う。 よくパパには全然懐かないって話は聞くけど子供は自分が甘えたい時に甘えられる方に懐くのは自然なこと。 主さんも今のままがいいんでしょ?変に甘えられるより。 間違ってはないと思うけど時々大好きだよって抱きしめてあげてほしいな。甘えられなくても愛されてると思えることって大切なことだと思うから。 共感5 2021年2月9日(火) 17時54分16秒 [32] 匿名 >>19 色々と事情はありそうだから、母親としてダメとか思う必要は無いと思うけど、取り繕ってでも抱きしめて生まれてきてくれてありがとうって言ってあげるだけで子供は安心すると思う。 常にやるのが難しいなら誕生日だけとかでも。 共感3 2021年2月9日(火) 20時33分41秒 [33] 匿名 気にしなくて良いんじゃない? 懐いてるとか懐いてないとか、そういう話じゃないと思う。 旦那さんはいつも抱っこしてくれるから抱っこ抱っこ言うんだよ。3歳にもなれば、ワガママ通じる大人と通じない大人がいるって気付いてる。 特にママは一緒にいる時間も長いし、家事や兄弟の世話もあったりするから子供の言い分全て聞けるわけじゃないよ。 子供が言って来なくても、手が空いた時には抱きしめたり抱っこしてあげればそれでOKなんじゃないかな。 共感0 2021年2月9日(火) 20時45分16秒 [34] 匿名 言葉尻をとらえるわけじゃないけど、躾の厳しさと必要以上抱っこしないというのは別ではない? 子どもは放っておいても育つって、10人くらい育てたうえで言ってるのかな。笑っちゃうよ。 いつから一人で寝てるのかわからないけどやっぱりお母さんと一緒にトントンされたり絵本読んでもらったりしたら安心して眠れると思うよ。まだ3歳の子が一人っきりで寝るの想像すると切ないよ。 共感7 372021年2月10日10時54分匿名>>34 乳児の頃からです。ベビーベッドに寝かせるとすぐに寝ました。夜泣きもしませんでした。 歩き出してからも、自分からベッドに行くし8時半までには寝ます。 主人はニコニコしながら座ってるだけなので、常に腕は空いています。私も腕が1本空いてる時は抱っこします。 1 2021年2月10日(水) 06時53分17秒 [35] 匿名 衣食住与えていれば放っておいても体は育つと思う。 けど、心はどうかな? 身の回りのことは練習すればいずれ出来るようになるだろうけど、日々の家族との関わり方で学んでいくことって後々思った以上に集団生活で如実に現れる。 共感4 2021年2月10日(水) 07時02分19秒 [36] 匿名 何度か返信いただいて思いました。 >私は間違っているのでしょうか ↑↑全然間違ってるとは思ってなさそうですよね。 共感1 2021年2月10日(水) 10時54分44秒 [37] 匿名 >>34 乳児の頃からです。ベビーベッドに寝かせるとすぐに寝ました。夜泣きもしませんでした。 歩き出してからも、自分からベッドに行くし8時半までには寝ます。 主人はニコニコしながら座ってるだけなので、常に腕は空いています。私も腕が1本空いてる時は抱っこします。 共感0 2021年2月10日(水) 12時49分11秒 [38] 匿名 厳しくしても甘えさせなくても手のかからないいい子に育つってことをアピールしたいんだよね? 共感0 392021年2月10日15時52分匿名>>38 違います。 発達障害?と言われるかと思ったけど出てこなかったので意外でした。 1 2021年2月10日(水) 15時52分01秒 [39] 匿名 >>38 違います。 発達障害?と言われるかと思ったけど出てこなかったので意外でした。 共感0 402021年2月10日16時08分匿名>>39 発達障害の心配をしてるの? 児童館やプレに行ってお友達と遊んだり、指示が通るなら大丈夫だと思うよ 1 2021年2月10日(水) 16時08分57秒 [40] 匿名 >>39 発達障害の心配をしてるの? 児童館やプレに行ってお友達と遊んだり、指示が通るなら大丈夫だと思うよ 共感1 2021年2月10日(水) 19時14分45秒 [41] 匿名 ルーティンをこなしたり、パズルなど得意ですが声かけても反応しない時があるので。 それでも主人の声の方が反応するので、頻繁に触れ合ってる人とそうでない人との差があるのか?とか気になってスレを立てました。 共感0 432021年2月10日20時54分匿名>>41 遊びに夢中になってると気が付かないことはあるけど、、、不安に思ってるならできるかとからしたほうが良いと思うよ 3歳ならまだ間に合うよ 歌や手遊びやふれあい遊びや抱っこ、色々やってみて。452021年2月10日21時53分匿名>>41 スレの主旨と随分違うよね?スレは懐いてないのは自分の育て方が悪かったのかって話なのに急に普段接してる人と接してない人の差って。 あなたも甘えさせてないだけで接してない訳ではないですよね? お子様の発達障害の心配をされてますが·····私はあなたに障害とまではいかないけど何かしら抱えているような気がします。 2 2021年2月10日(水) 20時25分31秒 [42] 匿名 本文もコメント返しも、結局何を言いたくて、何を聞きたくて、何を言ってほしいのか分からない。いきなり発達の話がでてきたり。 だからお子さんもお母さんとの会話が分かりにくいのでは? 何を求められて、何が正解なのか、正解じゃないと愛されないのか漠然とした不安を感じているのでは? 頭でっかちにあれこれ考えないで、荷物は宅配にして沢山抱っこして愛してあげたらどう? 共感7 2021年2月10日(水) 20時54分05秒 [43] 匿名 >>41 遊びに夢中になってると気が付かないことはあるけど、、、不安に思ってるならできるかとからしたほうが良いと思うよ 3歳ならまだ間に合うよ 歌や手遊びやふれあい遊びや抱っこ、色々やってみて。 共感2 2021年2月10日(水) 21時28分11秒 [44] 匿名 息子さんがあなたに懐いていないことが不満なのであれば、今までのあなたの接し方は間違っていたのかもしれませんね。 でも、まだ3歳。 懐いて欲しいのであれば、接し方をかえれば良いのです。 まだ間に合いますよ。 共感4 2021年2月10日(水) 21時53分20秒 [45] 匿名 >>41 スレの主旨と随分違うよね?スレは懐いてないのは自分の育て方が悪かったのかって話なのに急に普段接してる人と接してない人の差って。 あなたも甘えさせてないだけで接してない訳ではないですよね? お子様の発達障害の心配をされてますが·····私はあなたに障害とまではいかないけど何かしら抱えているような気がします。 共感2 462021年2月10日22時16分匿名>>45 触れ合ってるかどうかと書いてあるよ 1 2021年2月10日(水) 22時16分03秒 [46] 匿名 >>45 触れ合ってるかどうかと書いてあるよ 共感0 482021年2月10日23時16分匿名>>46 ご指摘ありがとう。触れ合うも接するも類義語なので使った次第です。 1 2021年2月10日(水) 23時07分04秒 [47] 匿名 子どもが感じる絶対的な安心感があなたにないだけで、ご主人であるお父さんにはあるとお子様が感じているから?なのかなと思います。お母さんが躾に厳しくてお父さんは優しい、また、その逆、両方厳しいところもあれば、両方、甘々な家庭もあるし…色々だと思いますから、正解は一つではないんじゃない? 共感2 2021年2月10日(水) 23時16分44秒 [48] 匿名 >>46 ご指摘ありがとう。触れ合うも接するも類義語なので使った次第です。 共感1 2021年2月11日(木) 08時43分02秒 [49] 匿名 『厳しめな躾=必要以上の抱っこはしない』 ではありません。 そこは間違っていると思います。 共感2 502021年2月11日10時08分匿名>>49 イコールとは思っていません。私の書き方が悪かったと思います。 1 2021年2月11日(木) 10時08分37秒 [50] 匿名 >>49 イコールとは思っていません。私の書き方が悪かったと思います。 共感0 25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全56件中) ← 1 2 3 →