今週末 2020.11.18 ホーム › › 雑談 › 今週末 最新コメントへ このトピックには30件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により4年、 11ヶ月前に更新されました。 2020年11月18日(水) 13時15分39秒 No.2058256 匿名ゲスト 幼児連れで、電車乗り継いで、東京から伊豆に行きます。 迷惑ですか? 共感1 5件の返信を表示中 - 26 - 30件目 (全30件中) ← 1 2 2020年11月19日(木) 12時54分16秒 [26] 匿名ゲスト 自分達は感染対策してますとかこの宿は感染対策されてますアピールたまに見るけど、 うつらないようにする前提の話しかないんだよね。 共感1 2020年11月19日(木) 13時00分44秒 [27] 匿名ゲスト 経済も大変だから行ける人は楽しんできてください! 予防もしっかりで 共感0 2020年11月19日(木) 16時37分16秒 [28] 匿名ゲスト GoToでコロナ感染が拡大するなら、仮にその人達がGoToしないで地元を歩き回ってもその地区で同じように感染が広まってるんだよ。 GoTo使う人々が皆マスク等々の対策してないのなら話しは違うけど。 核心はGoToじゃないって。 って言ってる人がいて、すごく納得した。 しかも連休の時だけコロナは活発になるんだろうか? なので、せっかくの旅行を楽しんでください。 共感1 292020年11月19日16時38分匿名>>28 アホだね302020年11月19日16時55分匿名>>28 その地域だけが市中感染が広まっていてそれで抑えられてるならそれでいいんじゃないかと思ってしまった。 ある程度の都市なら重症者の対応とかできるだろうけどそうじゃない所にgotoで行ってコロナ置いて帰ったらそこの住民はたまったもんじゃない 2 2020年11月19日(木) 16時38分55秒 [29] 匿名ゲスト >>28 アホだね 共感1 2020年11月19日(木) 16時55分51秒 [30] 匿名ゲスト >>28 その地域だけが市中感染が広まっていてそれで抑えられてるならそれでいいんじゃないかと思ってしまった。 ある程度の都市なら重症者の対応とかできるだろうけどそうじゃない所にgotoで行ってコロナ置いて帰ったらそこの住民はたまったもんじゃない 共感0 5件の返信を表示中 - 26 - 30件目 (全30件中) ← 1 2