最新コメントへ 2020年11月18日13時15分 No.2058256 匿名 幼児連れで、電車乗り継いで、東京から伊豆に行きます。 迷惑ですか? いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全30件中) 2020年11月18日13時16分 [1] 桑田成海 迷惑だよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~💦❓😥 返信 いいね8 2020年11月18日13時17分 [2] 匿名 迷惑って言ったって行くんだよね?笑 まぁもうある程度の移動は仕方ないよね。感染対策しっかりと楽しんできてね♪ 返信 いいね15 2020年11月18日13時18分 [3] 匿名 Go toトラベル ? 返信 いいね0 2020年11月18日13時27分[5]匿名>>3 はい。 結婚記念日です。 2020年11月18日13時22分 [4] 匿名 迷惑だよー 返信 いいね1 2020年11月18日13時27分 [5] 匿名 >>3 はい。 結婚記念日です。 返信 いいね1 2020年11月18日13時43分[6]匿名>>5 おめでとうございます。 感染対策しっかりして楽しんでください。 伊豆でいっぱいお買い物して、地域に貢献してね。 2020年11月18日13時43分 [6] 匿名 >>5 おめでとうございます。 感染対策しっかりして楽しんでください。 伊豆でいっぱいお買い物して、地域に貢献してね。 返信 いいね13 2020年11月18日13時48分 [7] 匿名 迷惑と言われても予約してるし行くのでしょ?勝手にしたらいいんじゃないですか? いいよって言われたいから聞いてるんですね、うざったいです。コロナをうつすかもよりコロナになるかもって思いながら旅行してればいいよ。お大事に 返信 いいね6 2020年11月18日13時58分 [8] 匿名 この手のコメントに迷惑だの空気読めだのってコメントする人はどのような生活してるのだろうか。住んでる地域からは何があっても絶対出ないし、他地域からの人も絶対に受け入れないのだろうか。 返信 いいね7 2020年11月18日19時40分[17]匿名>>8 何でそうなるの?極論過ぎ。 2020年11月18日21時28分[20]匿名>>8 そういう事じゃなく行くと決めてれば勝手に行けばいいのよ。 そもそも迷惑ですか?と主は聞いてるのだか迷惑という意見があってもいいのよ。 コロナ増え隣県にも遊びに行ってない人多い。外で歩いててもパッと見他県からの旅行者って分からないし受け入れる受け入れないもないよね 2020年11月18日14時02分 [9] 匿名 感染拡大と報道されているので、東京や北海道から来ましたと言われたら、遠慮して欲しいと思う人がいて当たり前だと思うけど、観光地の人は観光で来てくれた方がメリットあるんだろうから、いいんじゃないの? 家族で我が家に来るって言われたら、断りたいけど。 返信 いいね6 2020年11月18日15時39分 [10] 優 前々から予約されていたのだったら、Go toトラベルを強行した行政や受け入れを認可した側にも責任があるのではないかと思います。日本経済に貢献なさってくださいね^^ 返信 いいね6 2020年11月18日15時44分 [11] 匿名 今日、静岡県全体で75人出てるので逆に持ち帰る可能性もある。 返信 いいね5 2020年11月18日15時50分 [12] 匿名 いいじゃん! 楽しんできて(^^) 伊豆の商売してる人助けてきてね。 返信 いいね7 2020年11月18日17時07分 [13] 匿名 コロナに罹ることを祈ってます! 返信 いいね1 2020年11月18日18時08分 [14] 匿名 そんなこと言ってたら、予定も立てられないしなにもできない! 感染対策をして、楽しんできてください!(^^) 返信 いいね5 2020年11月18日18時52分 [15] 匿名 今からキャンセルしたら宿泊先が迷惑だから感染拡大予防対策しっかりして楽しんでね。 伊豆もコロナで経済的ダメージ大きかったと思う。 返信 いいね4 2020年11月18日19時39分 [16] 匿名 宿泊予約してるなら今更感。 日帰りならやめなよって思う。 返信 いいね2 2020年11月18日19時40分 [17] 匿名 >>8 何でそうなるの?極論過ぎ。 返信 いいね2 2020年11月18日19時43分 [18] 匿名 行く奴だけがコロナになるシステムならどうぞ楽しんできてね~♪とかいい人ぶって言えるけど、ちゃんと自粛してる人とか何の非もないお年寄りとかが感染する可能性もあるんだから、迷惑に決まってんだろって思う。 返信 いいね0 2020年11月18日20時25分 [19] 匿名 聞いてなんになるの? 煽り? 返信 いいね2 2020年11月18日21時28分 [20] 匿名 >>8 そういう事じゃなく行くと決めてれば勝手に行けばいいのよ。 そもそも迷惑ですか?と主は聞いてるのだか迷惑という意見があってもいいのよ。 コロナ増え隣県にも遊びに行ってない人多い。外で歩いててもパッと見他県からの旅行者って分からないし受け入れる受け入れないもないよね 返信 いいね0 2020年11月19日00時44分 [21] 匿名 こちらは感染者少ない県ですが 観光地は他県からのたくさんの人であふれています。 あまり気にしていない。 迷惑と思わない。 もうなるようにしかならない! 返信 いいね0 2020年11月19日00時59分 [22] 匿名 感染者ゼロとか市中感染のないの地域だったら人の往来止めて効果あると思うんだけど、感染経路追えない人がいる地域はもう人の往来関係なしに増えていくよね。 GOTOトラベルやめないのも、辞めたところで感染抑える効果が見込めないんじゃないかと思う。経済打撃だけ受けて効果がなかったらネットで叩く気満々の人が喜んで叩くのが目に浮かぶよ。 返信 いいね0 2020年11月19日6時54分[23]匿名>>22 連休は自粛呼びかけてるよ 2020年11月19日06時54分 [23] 匿名 >>22 連休は自粛呼びかけてるよ 返信 いいね0 2020年11月19日07時41分 [24] 匿名 自分達は罹らないし移さないと思ってるんだよ。 東京から伊豆ならせめてマイカーで行けばいいのに、免許証ないのかな 返信 いいね2 2020年11月19日12時22分[25]匿名>>24 東京は免許持っててもペーパードライバー多いから場合によっては電車移動より迷惑 2020年11月19日12時22分 [25] 匿名 >>24 東京は免許持っててもペーパードライバー多いから場合によっては電車移動より迷惑 返信 いいね1 2020年11月19日12時54分 [26] 匿名 自分達は感染対策してますとかこの宿は感染対策されてますアピールたまに見るけど、 うつらないようにする前提の話しかないんだよね。 返信 いいね1 2020年11月19日13時00分 [27] 匿名 経済も大変だから行ける人は楽しんできてください! 予防もしっかりで 返信 いいね0 2020年11月19日16時37分 [28] 匿名 GoToでコロナ感染が拡大するなら、仮にその人達がGoToしないで地元を歩き回ってもその地区で同じように感染が広まってるんだよ。 GoTo使う人々が皆マスク等々の対策してないのなら話しは違うけど。 核心はGoToじゃないって。 って言ってる人がいて、すごく納得した。 しかも連休の時だけコロナは活発になるんだろうか? なので、せっかくの旅行を楽しんでください。 返信 いいね1 2020年11月19日16時38分[29]匿名>>28 アホだね2020年11月19日16時55分[30]匿名>>28 その地域だけが市中感染が広まっていてそれで抑えられてるならそれでいいんじゃないかと思ってしまった。 ある程度の都市なら重症者の対応とかできるだろうけどそうじゃない所にgotoで行ってコロナ置いて帰ったらそこの住民はたまったもんじゃない 2020年11月19日16時38分 [29] 匿名 >>28 アホだね 返信 いいね1 2020年11月19日16時55分 [30] 匿名 >>28 その地域だけが市中感染が広まっていてそれで抑えられてるならそれでいいんじゃないかと思ってしまった。 ある程度の都市なら重症者の対応とかできるだろうけどそうじゃない所にgotoで行ってコロナ置いて帰ったらそこの住民はたまったもんじゃない 返信 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全30件中)