-
2020年11月15日(日) 19時09分16秒 No.2051241匿名
身近にコロナかかった人いますか?
友達の友達かかった〜とか遠い話も聞かず。
私は茨城住みで親戚は神奈川、埼玉、東京、家族に都内通勤者いますが誰も感染していなく、
都内の勤務先も誰もかかってないです。- 共感1
-
2020年11月16日(月) 16時05分38秒 [51]匿名
>>49
医療従事者や自衛隊も人間だもの。
そして自衛隊はちょっとまたジャンル違いな気が、、、
志村さんや岡江さんが亡くなったのに過剰なんて、、、
って言うのもちょっと違う気がする。
報道が過剰になることによって必要以上に制限しなきゃいけなくなり苦しんでる人達もいる。
テレビで報道されないから関係ないのではなく
そこも気になるなというだけ- 共感0
522020年11月16日16時54分匿名>>51 ふわっとしたコメントで逃げずに具体的に。 それとも当たり屋かな?532020年11月16日17時01分匿名>>51 必要以上に制限しなきゃいけなくなり苦しんでる人達の対策を考えるのは国 経済を回すためにある程度の感染は仕方ないという考えは気狂いだし蔓延を国民のせいにするのもあたおか 死亡者が少ないから罹っても平気じゃなくて、重症リスクのある人にうつさない=自分が罹らないように気持ちを引き締めるための報道は必要22020年11月16日(月) 16時54分33秒 [52]匿名>>51
ふわっとしたコメントで逃げずに具体的に。
それとも当たり屋かな?- 共感0
2020年11月16日(月) 17時01分24秒 [53]匿名>>51
必要以上に制限しなきゃいけなくなり苦しんでる人達の対策を考えるのは国
経済を回すためにある程度の感染は仕方ないという考えは気狂いだし蔓延を国民のせいにするのもあたおか
死亡者が少ないから罹っても平気じゃなくて、重症リスクのある人にうつさない=自分が罹らないように気持ちを引き締めるための報道は必要- 共感1
552020年11月16日17時47分匿名>>53 あたおかって出てきた瞬間なんか説得力なくなった…12020年11月16日(月) 17時35分28秒 [54]匿名北海道は切り捨てられたね。
- 共感1
2020年11月16日(月) 17時47分59秒 [55]匿名>>53
あたおかって出てきた瞬間なんか説得力なくなった…- 共感4
2020年11月16日(月) 17時50分22秒 [56]匿名主です。
報道が今のぐらいがちょうどいいという意見を否定する気はないですが
私は経済回す為には多少の感染は仕方ないかなと思ってる派です。
困ってる人達を全員救えるだけの財力がないのも現実だし、それを救おうと余裕のある家系から徴収しようもんなら大批判だし。
どの感染症だって最初は全て新型で未知のウイルス。
なのになぜコロナはこんなにも騒ぐのかが不思議だな〜と思ってます。- 共感1
582020年11月16日18時44分匿名>>56 我が子が感染して苦しむ姿は見ていられないです。 あなたが感染した時お子さん達の生活が心配にはならないですか? 誰か他の人に感染させてもしもその人が重症、死亡なんて事になっても、知らない人ならどうでもいいですか? 新型で未知のウイルスだからこそ世界が大騒ぎしているわけですが、あなたは日本の報道しか見ていないで言ってるのですか? 自分の周りでかかってないからなんて短絡的にもほどがある。粗末な脳味噌でも想像力フル回転させてください。612020年11月16日19時05分匿名>>56 健康な若い世代が感染しても、ただの風邪と変わらない感じなのかもしれないけど 持病があったり、免疫弱ってたり、などの弱い人がかかると重症化するそうです。 出歩いてる健康な人達から、弱者にうつし始めてるから病床の不足に繋がりつつあります。 ニュースなどで大騒ぎし過ぎと思う前に、きちんとニュース内容把握した方がいいですよ。 都内在住ですので、外にいる他人は全て感染者と思って対策してます。22020年11月16日(月) 18時37分03秒 [57]匿名地方住みですが、近所にいました
結構初期に罹患してました
出張先から貰ってきたらしく、重症から復活されたみたい
旦那の職場でもいたし、地方の割には身近で聞きますね
ほとんど、他県から帰ってきて発症してました- 共感1
602020年11月16日19時05分匿名>>57 私も年明けはもっと地方に住んでいたのですが県内の感染者は都内のライブ行ってた〜って人でした。 仕事でもらってくるのは仕方ないですが出張行く側も気が重いですよね。 地方だと感染者が珍しいのでいじめの対象にもなりやすいし12020年11月16日(月) 18時44分50秒 [58]匿名>>56
我が子が感染して苦しむ姿は見ていられないです。
あなたが感染した時お子さん達の生活が心配にはならないですか?
誰か他の人に感染させてもしもその人が重症、死亡なんて事になっても、知らない人ならどうでもいいですか?
新型で未知のウイルスだからこそ世界が大騒ぎしているわけですが、あなたは日本の報道しか見ていないで言ってるのですか?自分の周りでかかってないからなんて短絡的にもほどがある。粗末な脳味噌でも想像力フル回転させてください。
- 共感2
622020年11月16日19時08分匿名>>58 あの〜人の事そこまで言うならきちんと私のコメント読んでくださいね😅 私身近じゃないからって何もしてない訳ではないですよ? あなたのような方は感染症ではなく言葉で人をころすタイプですよ。 顔が見えないからと調子に乗らないでね。12020年11月16日(月) 18時58分43秒 [59]匿名主みたいな人がいるからいつまでも減らないんだよ
具合悪い子供を平気で学校に送り出しそう- 共感1
2020年11月16日(月) 19時05分14秒 [60]匿名>>57
私も年明けはもっと地方に住んでいたのですが県内の感染者は都内のライブ行ってた〜って人でした。
仕事でもらってくるのは仕方ないですが出張行く側も気が重いですよね。
地方だと感染者が珍しいのでいじめの対象にもなりやすいし- 共感2
2020年11月16日(月) 19時05分48秒 [61]匿名>>56
健康な若い世代が感染しても、ただの風邪と変わらない感じなのかもしれないけど
持病があったり、免疫弱ってたり、などの弱い人がかかると重症化するそうです。
出歩いてる健康な人達から、弱者にうつし始めてるから病床の不足に繋がりつつあります。
ニュースなどで大騒ぎし過ぎと思う前に、きちんとニュース内容把握した方がいいですよ。
都内在住ですので、外にいる他人は全て感染者と思って対策してます。- 共感3
632020年11月16日19時15分匿名>>61 それは知っています。私も色々調べて知識はニュースだけをみてる方よりはあります。 しかもそれはコロナに限らずですし。 過剰報道の裏に苦しんでる人も沢山いるのになぜ今回コロナだけこんな騒ぐんだろと不思議なんですよ。 インフルも同じだけ騒がれればわかるんですが。 インフルの死者数もなかなかですよ。12020年11月16日(月) 19時08分50秒 [62]匿名>>58
あの〜人の事そこまで言うならきちんと私のコメント読んでくださいね😅
私身近じゃないからって何もしてない訳ではないですよ?
あなたのような方は感染症ではなく言葉で人をころすタイプですよ。
顔が見えないからと調子に乗らないでね。- 共感2
2020年11月16日(月) 19時15分29秒 [63]匿名>>61
それは知っています。私も色々調べて知識はニュースだけをみてる方よりはあります。
しかもそれはコロナに限らずですし。
過剰報道の裏に苦しんでる人も沢山いるのになぜ今回コロナだけこんな騒ぐんだろと不思議なんですよ。
インフルも同じだけ騒がれればわかるんですが。
インフルの死者数もなかなかですよ。- 共感0
2020年11月16日(月) 19時45分36秒 [64]匿名何に重きを置いて感染拡大防止対策をしてるかなんて人によって違うのに一から十まで自分と同じ対策しないと全く対策してないかのように叩く人いるよね。
その割に私はキッチリ対策してます!っていう人も正しい対策してるとは限らない。- 共感2
662020年11月16日21時24分匿名>>64 主です 私は手洗いうがい消毒、外から帰宅したら携帯の除菌、着替えて上着、カバンはLGスタイラーにいれて終わったらアルコールかけておく。 外では店内入る前の消毒、お金触った後も必ず手の消毒。 朝も起きたらまず床の掃除。 他にも食事面も無理のない範囲でできる事はやってます。 なので私の考えは叩かれるとわかっていますが、きちんと対策はしてます。12020年11月16日(月) 19時55分03秒 [65]匿名うわ、スレ主が匿名で紛れてる
- 共感0
672020年11月16日21時27分匿名>>65 主と入れ忘れてました💦 ご指摘ありがとうございます12020年11月16日(月) 21時24分16秒 [66]匿名>>64
主です
私は手洗いうがい消毒、外から帰宅したら携帯の除菌、着替えて上着、カバンはLGスタイラーにいれて終わったらアルコールかけておく。
外では店内入る前の消毒、お金触った後も必ず手の消毒。
朝も起きたらまず床の掃除。
他にも食事面も無理のない範囲でできる事はやってます。
なので私の考えは叩かれるとわかっていますが、きちんと対策はしてます。- 共感0
692020年11月16日22時05分匿名>>66 ただ単に自分は対策してるからかかってないです〜って言いたいだけかな? 誰だってなりたくてなってるんじゃないよ。徹底してる店や施設でもクラスター出てるし、興味本位で聞くのはやめた方がいいんじゃない?12020年11月16日(月) 21時27分17秒 [67]匿名>>65
主と入れ忘れてました💦
ご指摘ありがとうございます- 共感0
2020年11月16日(月) 21時54分32秒 [68]匿名トピ主は何が言いたいの?
トピ本文と内容もずれてるし。- 共感3
702020年11月16日22時13分匿名>>68 書き直すの大変なのでコメ返読んでください😂 そりゃ本文からズレたコメント拾えばズレますよ。12020年11月16日(月) 22時05分19秒 [69]匿名>>66
ただ単に自分は対策してるからかかってないです〜って言いたいだけかな?
誰だってなりたくてなってるんじゃないよ。徹底してる店や施設でもクラスター出てるし、興味本位で聞くのはやめた方がいいんじゃない?- 共感5
722020年11月16日22時19分匿名>>69 そんな事どこにも書いてないです。 あなたも同じ批判するならきちんと読んでくださいね。都合のいいとこだけ拾ってよくわからん事いってないで。 個人で対策するのと店や施設で対策してクラスターでるのは全然別物でしょ。 そりゃ店はいくら対策しても客が感染者だったら無理だわ。何当たり前のことをいってるんだ。 あなたに返す前にしめちゃいましたが本当にしめます。 まぁ好きに言っててください12020年11月16日(月) 22時13分58秒 [70]匿名>>68
書き直すの大変なのでコメ返読んでください😂
そりゃ本文からズレたコメント拾えばズレますよ。- 共感0
2020年11月16日(月) 22時16分15秒 [71]匿名面倒なコメント多いので終わりにします。
私のトピにちゃんと答えてくださった方ありがとうございました!- 共感0
2020年11月16日(月) 22時19分51秒 [72]匿名>>69
そんな事どこにも書いてないです。
あなたも同じ批判するならきちんと読んでくださいね。都合のいいとこだけ拾ってよくわからん事いってないで。
個人で対策するのと店や施設で対策してクラスターでるのは全然別物でしょ。
そりゃ店はいくら対策しても客が感染者だったら無理だわ。何当たり前のことをいってるんだ。
あなたに返す前にしめちゃいましたが本当にしめます。
まぁ好きに言っててください- 共感1
732020年11月16日22時47分匿名>>72 コロナとインフルの大きな違いを分かってないのに、何を言ってるのかな? インフルと比較してどうすんの? 勉強会した割には全然分かってないじゃない… 対策してますアピール書いてるよ〜12020年11月16日(月) 22時47分27秒 [73]匿名>>72
コロナとインフルの大きな違いを分かってないのに、何を言ってるのかな?
インフルと比較してどうすんの?
勉強会した割には全然分かってないじゃない…
対策してますアピール書いてるよ〜- 共感6
2020年11月16日(月) 23時35分43秒 [74]匿名自分のまわりには感染者はいないしマスゴミは煽り過ぎじゃね?みなさんどうですか?というスレ内容だったけど、それなりに感染者出てるコメントがついてしまったからどうしたらいいかわからなくなったんでしょ。
最終的には、経済を回すためにある程度の犠牲はやむを得ない、でも自分は対策してます宣言というよくわからない流れでうまい落とし所もなく、ただ混乱したから〆たという結果。
結局、引き続き気をつけましょうってことでいいのかな。
まぁ言われなくても気をつける人が多数だとは思うけどね。- 共感3
762020年11月17日0時02分匿名>>74 主も面白いけど、君もなかなかだねwww12020年11月16日(月) 23時57分52秒 [75]匿名感染対策してるんだったらそれでいいよね。
身近にいないから感染対策やらなくていいわけではない。
報道が過熱していても自分が正しい目を持って判断していれば、それで問題ない。
中には気が緩んで対策が怠りがちになってる人もいるから、その人への戒めになればいいと思う。
コロナ対策することでインフルも防げてるのなら一石二鳥。
どちらも予防できるのが1番だよ。
私は持病もちの子供がいるから、みんなが気をつけてくれてることに感謝してるよ。
コロナもインフルも命取りだからね。- 共感2