• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [54726]
    匿名

    もはや相手のお母さんも子供も支援が必要だよね。
    だからといってやったことは仕方ないで許すことじゃないからそれはそれでしっかりやってもらわないと。

    • 共感2
    [54725]
    匿名

    私は9時半になったら子供を少し実家にお願いして弁護士さんとお話して来るその後は子供のメンタルケアの為にそばに居てやれと旦那が言ってくれたから旦那が旦那さんの職場に行きその後学校行って先生と話して来る

    • 共感0
    [54724]
    匿名

    どうしたらいいんですか?←とりあえず発達外来のある病院行ってもらって

    • 共感0
    [54723]
    匿名

    特性ありで支援に繋がりたいけど繋がれない可能性もある

    • 共感0
    [54722]
    匿名

    親子共々カウンセリングと心療内科に行ってください…

    • 共感1
    [54721]
    匿名

    母親メンヘラパターン……家の中でもそんな感じで子供も精神不安定なんだろな…

    • 共感2
    [54720]
    匿名

    相手の旦那さんの職場はもう特定済みだから旦那が午後休取って旦那さんの職場に行って話もして来てくれる事になった

    • 共感1
    [54719]
    匿名

    相手のお母さんとは話して全く話にならなくて
    コミ障なのかこっちの問いかけに対しても反応時差あってじゃどうしたらいいんですか??って消えたらいいの?て泣き出して

    • 共感0
    [54718]
    匿名

    旦那さんナイス👍こういうときすぐにちゃんと動いてくれると助かるよね。

    • 共感2
    [54717]
    匿名

    その加害者の子も引っ越しまでさせられて反省してないのヤバすぎるから、警察介入した方がいいよね。今のうちに自分のしてる方がヤバいんだって知らないとそれこそ取り返しつかないことしでかす気がする。

    • 共感1
10件の返信を表示中 - 5,971 - 5,980件目 (全60,696件中)
コメントを投稿する


あと100文字