• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [66023]
    匿名

    サービスカウンターの人も水引って言わずのし紙って言う人増えたもんね
    接客業で研修もあって色々調べるように言われて当時はネットとかで調べられなかったから図書館行ったりして調べた

    • 共感1
    [66022]
    匿名

    久しぶりに下着新調しようと思って店入ってベテランっぽいおばちゃん店員さんがサイズとか色々見てくれて試着したら位置が下すぎるわ…もっと上げて、もっと!まだまだ!って上げたらスタイルすごく良くなったw

    • 共感1
    [66021]
    匿名

    脳死判定があって移植手術がおこなわれるときに、たまにテレビに速報のスーパーが流れるけど、あれはドナーの年齢によってでるでないがあるのかな?
    ドナーが未成年の時?

    • 共感0
    [66020]
    匿名

    すごいね何でも知ってそう

    • 共感0
    [66019]
    匿名

    そうですか
    不勉強ですみません
    勉強になります

    • 共感0
    [66018]
    匿名

    お供え物に熨斗はつけないよ
    熨斗のついてない水引紙を使うんだよ
    水引紙をのし紙って言う人増えたけど
    あればお祝い用の赤白の右上についてる赤白のイカみたいなのを熨斗って言うからだよ

    • 共感0
    [66017]
    匿名

    香典袋、京都だと黒白よりも黄白を使うことが多いらしい
    黄色い水引は京都より西で使われていることが多い
    黄白水引は10000円以上を包むときに使われる、らしい

    • 共感0
    [66016]
    匿名

    2階は窓開けてたら涼しい!エアコン要らない

    • 共感1
    [66015]
    匿名

    京都って独自な文化がおおいな

    • 共感2
    [66014]
    匿名

    お店では「熨斗はどうされますか?」ってきかれたな

    • 共感1
10件の返信を表示中 - 5,831 - 5,840件目 (全14,494件中)
コメントを投稿する


あと100文字