最新コメントへ 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 ガルスレ ひとりごとをつぶやくところ 2024年12月12日(木) 16時43分10秒 [17455] 匿名 なるほどだけで返事が終わると理解したのか疑問があるのかよくわからないってのはあるかも なるほどの後に何かあれば良いのかな 共感0 2024年12月12日(木) 16時38分17秒 [17454] 匿名 1974年(第二版)以前は失礼だという項目は見当たらなかったらしいよ 共感0 2024年12月12日(木) 16時37分24秒 [17453] 匿名 拡散されてはいるけれど実際には失礼だと感じる人は筆者の周りではほぼいなくて失礼に当たるという情報さえ知らない人が多かった、らしい 知っていてもネットで知った人がいたくらいだと 共感2 2024年12月12日(木) 16時37分01秒 [17452] 匿名 1974年て…言葉が変化して当たり前だよね 共感0 2024年12月12日(木) 16時36分36秒 [17451] 匿名 結局の所、地域によっては成る程ですね、が丁寧な受け答えとしての文化もあるので一概に「失礼だ」と決めつける事は避けた方が良いとも ネットのビジネスマナー項目で拡散されてはいるけれど 続く 共感1 2024年12月12日(木) 16時29分45秒 [17450] 匿名 リンゴ病かぁ… 肌が薄い友達が冬になると東北の子供のように真っ赤なほっぺしててリンゴ病じゃない?って早退させられてたの思い出す 共感0 2024年12月12日(木) 16時27分43秒 [17449] 匿名 検診、この間は旦那といったからか?先生割と塩というか固い感じの人の印象だったけど 今日は私1人(と子)で行ったから 先生のキャラが違った 大丈夫でちゅよー見たいな優しいキャラだった笑 共感1 2024年12月12日(木) 16時27分11秒 [17448] 匿名 自分が知ってることを知らないと過剰に批判的な目で見たり騒いだりする人ほど、まわりが知ってることを自分が知らないと言い訳や開き直りする印象ある 人生で出会う人の数なんて僅かだから一括り云々は関係なく 共感2 2024年12月12日(木) 16時15分39秒 [17447] 匿名 目上に使うのは失礼と、1974年頃に発行された、とある出版社の辞典に書かれていたと 同じ出版社なのに別の辞書には真逆の事を書いていたりと 色々おもしろい内容だった 共感2 2024年12月12日(木) 16時14分25秒 [17446] 匿名 旦那、子どもの友達にお友達だと思われてるのいつもウケるんだけど 今何でか音読聞かされてて草 共感2 10件の返信を表示中 - 43,471 - 43,480件目 (全60,925件中) ← 1 … 4,347 4,348 4,349 … 6,093 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する