• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [58298]
    匿名

    盛り上がってるねぇ〜
    盛り上がってるよぉ〜

    • 共感0
    [58297]
    匿名

    私アトピーでシャンプーもボディーソープも色々試して効果なくて結果的にシャンプーはツバキの黒、ボディーソープは、赤の牛乳石鹸これにしてから凄く良くなった。
    でも職場の香料さんにシャンプーの匂い言われる

    • 共感0
    [58296]
    匿名

    お互い気遣いじゃないかな
    香りで頭痛したり気持ち悪くたりする人もいるのはわかる
    ただ匂いダメだからって全てやめてではなくて
    香水だけでも控えて欲しいぐらいにしたらいい
    あれもこれもやめてはね

    • 共感2
    [58295]
    匿名

    無香料のシャンプーなんてそうそう無いよね…安くて仕上がりが良いシャンプーは原料臭を香料で誤魔化してるから使える部分あるんだろうし

    • 共感2
    [58294]
    匿名

    当然ペットにも毒よ

    • 共感0
    [58293]
    匿名

    なんか生きづらそう
    タバコの煙以外はそんなには気にならない鼻と脳で助かった

    • 共感3
    [58292]
    匿名

    厚労省ホームページみたけど何処に乗ってんのか分からなくて見るのやめた

    • 共感0
    [58291]
    匿名

    香りの成分が万人に害があることを隠して
    香りが苦手な人に配慮するよう求める厚生労働省
    あのメーカーをデレビで下げただけでタレントが干されるくらいだからね
    医療にも繋がる話
    これもまた利権なのさ

    • 共感0
    [58290]
    匿名

    私香料だけど、香水、柔軟剤、シャンプーは好きに使って貰っていいと思ってるよ。
    隣で香水シュシュシュシュされるのは嫌だけど、匂いがダメなのは私の都合だから
    周りに強制させるのは違うかなと思ってる。

    • 共感3
    [58289]
    匿名

    シャンプーまで文句言われるのも配慮してあげないといけないのはちょっと違う

    • 共感3
10件の返信を表示中 - 411 - 420件目 (全58,708件中)
コメントを投稿する


あと100文字