• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [59893]
    匿名

    つい最近ここの呟きで中学生が親にYモバにかえられてキャリアメールがつかえない有料になったと親にキレてる話を書いてるひといたんだよ
    中学生という今の時代の子でもキャリアメールつかう子もいるんだよ

    • 共感0
    [59892]
    匿名

    まぁあれよ、あんまり主語大きくしちゃうと要らぬ反感かっちゃうよってことさ

    • 共感3
    [59891]
    匿名

    なんで自分がしてない回りがしてないってだけで「今時つかうひといない」っていうんだ

    • 共感4
    [59890]
    匿名

    いろんなものにキャリアメールを登録してあるからこれを変更しないといけないのが嫌だからキャリアメールは使い続ける予定
    キャリアを変えないのもこれが理由

    • 共感2
    [59889]
    匿名

    キャリアメールつかってますよ
    今時とか言うけど。
    友達とかとはメールはしないけど、アカウント登録とかでキャリアメールしてたり、仕事で使ってたりしてます

    • 共感3
    [59888]
    匿名

    数人がボーダフォンのままだわ
    それも契約した時に地域のアルファベットが入っているのCとかKとかTとか

    • 共感1
    [59887]
    匿名

    パソコンと言うよりタイピングが出来るとか計算機能が使えると言うのは積み重ねだから
    少なくとも30年以上存在しているし
    その間に勉強する機会はあるかなとは思う

    • 共感0
    [59886]
    匿名

    ほんとよかったよ。声かけたら恥ずかしそうに女性が出てきて鍵壊れてるみたいで…って。あまりに激しい物音だったから襲われてるのかと思って血の気引いた

    • 共感2
    [59885]
    匿名

    そんなことないでしょう
    取りあえず私の周りは使ってるよ
    20年くらい同じアドレス

    • 共感3
    [59884]
    匿名

    新しい人みんな辞めてって根性ないって言うけど、教えてるあんたが自己中で相手の気持ち考えない性格のせいじゃないの?て思いながら話聞いてる

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 40,541 - 40,550件目 (全43,074件中)
コメントを投稿する


あと100文字