• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [60055]
    匿名

    安定剤も眠剤もリスクあるし飲まない事に越したことない!友達は本当には明るくてフレンドリーな子が鬱になって安定剤飲むようになってから明らかに顔付きも行動もおかしくなって人格変わった

    • 共感0
    [60054]
    匿名

    世の中そんなに児童相談所が家にくるもんなんだ

    • 共感1
    [60053]
    匿名

    問い掛けるように言い聞かせるのが子育て…
    それで完璧に子供を絶対守れるんですね?て自分なら言っちゃうかも
    虐待してない人を追いつめて虐待するように仕向けてるけど反論あります?聞きませんけどって←

    • 共感0
    [60052]
    匿名

    子育て辛いなら精神科で薬貰うの勧められたんだけど、安定剤も眠剤の怖さ知らない人の無知な発言にもストレスだった

    • 共感0
    [60051]
    匿名

    動画を観るためだけにタブレット買ったんだ
    もうシール作ったりしないからなーと思ってパソコン捨ててしまった

    • 共感0
    [60050]
    匿名

    児相が言うマニュアル通り子育てしてたらとんでもない子が育ちそう

    • 共感1
    [60049]
    匿名

    私も子供が学校の休み時間体育館で転んで擦り傷作って来たら虐待の後があると学校から通報来ましたって来てもう2年経ってるのに未だに児相訪問来て精神的に参って精神科通い出したよ

    • 共感0
    [60048]
    匿名

    え?咄嗟にパシッとなるのもダメなのか
    でも熱いものを触ろうとしてたら、どうするんだろ?咄嗟に自分の手を間に入れて火傷は親がしちゃうって感じしか思い付かない
    本でも挟むんかな?

    • 共感0
    [60047]
    匿名

    手をパシンッからエスカレートすると虐待になるっていうならわかるけど、パシンッだけで虐待ってのはちょっと過剰だよね
    なるべく控えたほうがいいのは前提で

    • 共感0
    [60046]
    匿名

    障害の子を持つ子育てサポートが利用出来る機関も紹介してくれたりあるよ

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 40,451 - 40,460件目 (全43,146件中)
コメントを投稿する


あと100文字