最新コメントへ 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 ガルスレ ひとりごとをつぶやくところ 2025年2月17日(月) 17時12分13秒 [31051] 匿名 話の発端になったお子さんは小学生じゃなかったっけ? 共感0 2025年2月17日(月) 17時11分15秒 [31050] 匿名 え?中学生なの? 中学生ならもう一人で行けそうだけれど 時代が違うのね 共感1 2025年2月17日(月) 17時09分52秒 [31049] 匿名 悪くとるとお子さんが勝手に思い込んでいるか学校へ遅刻して行くのが嫌だから言っている事もあるかも知れない 共感3 2025年2月17日(月) 17時09分04秒 [31048] 匿名 次はこの日に来てくださいって言われて、会計終わってすぐ予約いれようとしたら、学校終わってから間に合う時間帯はもう予約できなかったことあったなぁ 共感0 2025年2月17日(月) 17時08分51秒 [31047] 匿名 言われているみたいで、って親御さんが直接担任から言われたわけでは無く子どもさんが言ってるのだったら一度学校へ確認してみた方が良いのでは? 授業に出ない方が遅刻よりもリスクあると思うし 共感2 2025年2月17日(月) 17時05分24秒 [31046] 匿名 学校終わりに中学生が使える交通手段で間に合うならそれもありだけど、電車バス乗り継いで行くような場所だったり予約ができないとかだったりすると厳しいのかも 共感2 2025年2月17日(月) 17時00分47秒 [31045] 匿名 定期的な通院なら中学生なら学校終わりに病院自分で行けないのかな? 小学生だとまだちょっと1人じゃ不安あるだろうけど 共感0 2025年2月17日(月) 16時56分12秒 [31044] 匿名 遅刻は遅刻としか書かれないし、欠席も欠席としか書かれないんじゃないかな 土日や学校終わってからはどうしても無理ならもう仕方ないと思うしかない 共感2 2025年2月17日(月) 16時52分17秒 [31043] 匿名 内申って欠席遅刻早退って事柄だけで、その理由って関係ないんだっけ? 去年子供が高校受験だったけど、もう覚えてないや 共感1 2025年2月17日(月) 16時46分46秒 [31042] 匿名 幼児教室ってベビーパーク的な? 共感0 10件の返信を表示中 - 39,281 - 39,290件目 (全70,331件中) ← 1 … 3,928 3,929 3,930 … 7,034 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する